ドイツのメルケル首相が北朝鮮との核問題で仲介の意思を表明「喜んですぐにも始めたい」
- 2017年 9月 11日
- 時代をみる
- 梶村太一郎
本日、9月10日、ドイツメディアが一斉に報じていますが、本日付フランクフルター・アルゲマイネ日曜新聞(F.A.S)のインタヴューで、メルケル首相が緊張を高めている北朝鮮との核問題で解決に向けた話し合いの仲介をする意思があると表明しています。
メルケル首相、夏休み明けの記者会見8月29日Photo:T.Kajimura |
インタヴューでは、北朝鮮の核兵器開発と長距離弾道弾の開発を制御するための話し合いの枠組みを作りの仲介を「望まれれば喜んで直ぐに始める用意がある」と述べています。
では、電子版では読めないインタビューの発言部分を翻訳しておきましょう。
これが同紙の本日の一面で、発言とその背景の解説がトップ記事として「メルケル北朝鮮でイニシアチヴを執る」の見出しです。
FAS紙2017年9月10日トップの報道 |
総選挙を前に選挙戦の最中のインタビュー本体は2、3面の見開きを使った非常に長いものですが、この発言は終わりの質問に答えたところで出てきたものです。
(以下翻訳)
質問:別の論点ですが:北朝鮮の問題です。ヨーロッパは関与を避けるべきでしょうか?
北朝鮮政府の国際法に違反する核兵器開発への対処は、北朝鮮がここから遠くにあるとしても、ヨーロッパにとっても重要な問題です。私は外交的解決にしか可能性はないと見ています。誰しもが、ある地域全体が軍備拡張の循環に陥ることなど願うことはできません。ヨーロッパもまた統一した見解を示し、外交的解決に取り組み、そして制裁に関する行程で全力を挙げるべきです。
質問:イランとの交渉の席にはドイツも国連安保理の常任理事国でないにもかかわらず着いていました。首相には北朝鮮の件においても、これが想定できるのでしょうか?
もし交渉での会談に私たちの参加が望まれるならば、私は喜んで直ぐにはい(Ja)と言います。イランとの交渉は、私が首相になる前から始められており、昨年になってようやく良い結果を迎えました。非常に長い時間がかかったとはいえ、しかしそれは外交にとって重要な時間であったのです。私にはこのような枠組みが、北朝鮮との争いの解決に関しても考えられます。ヨーロッパと特にドイツはこれに関して非常に積極的な部所で貢献する心構を持つべきです。
(訳責;梶村)
解説しますと、放置すれば、絶対に避けるべき武力衝突はもとより、韓国や日本も核武装に向かい、世界中の核軍縮の枠組みが破壊されて、取り返しのつかない危機が迫っていることを、メルケル氏はよく認識しており、この件で先の水爆であった可能性のある核実験の後も、米韓日中の各首脳と電話会談をしており、明日の11日月曜日には、ロシアのプーチン大統領ともこの件で話し合う予定であると、同紙は伝えています。
何しろトランプ政権は不安定でそれ自体が一方の危機要因であるところ、プーチン大統領がメルケル首相の考えに同意すれば具体化する可能性は大きいのです。メルケル政権と中国政府との関係はここでも何度か書いていますが、以前から非常に良いものです。 この関係は続いています。
メルケル首相のこの意思表明の背景には、
(1)ドイツは、イランとの核開発制限交渉に加わり、核保有大国である国連安保理常任理事国5カ国との間の交渉を長年の調停役として果たし、ついに成果をもたらした外交経験があること、
(2)またドイツは、旧東ドイツの置き土産として北朝鮮との外交関係を維持しており、ベルリンと、ピョンヤンにはそれぞれ大使館があり、この件では独朝の政府間で直接交渉できる立場にあることなどが挙げられています。
この報道では、独政府筋は、この外交ルートですでに両国間の話し合いが始められていることを示唆したとのことです。
ベルリンの北朝鮮大使館 写真:Wikipediaより |
ベルリンは北朝鮮の大使館があることから、過去にも米朝会談や、日朝会談が行われたことがあります。
初出:「明日うらしま」2017.09.10より許可を得て転載
2週間後の日曜日の24日にはドイツでは総選挙がありますが、メルケル首相の続投は間違いないとされているところから、この発言となったものと思われます。
上の写真の夏休み明けの90分の記者会見でも、彼女は世界中の数百人の記者からの約80の質問に対して丁々発止と答えて、隙を見せない貫禄を示したものです。
成り行きによっては、緊急性からして選挙後に新政権ができるのを待たずにドイツ仲介に向けて交渉が本格的に始められるかもしれません。
それにしても、本来ならば、被爆国であり非核三原則を原則とし、また隣国で当事者でもある日本政府こそが、このような話し合いの仲介、調停をするのに最もふさわしいはずです。
しかし、非常に残念なことに、拉致問題に拉致されてしまい、北朝鮮に対する危機感だけを煽ることしかできない視野狭窄の安倍政権にこのような大人の外交を期待することはとても無理です。せめて安倍首相にはメルケル首相の爪の垢でも煎じて飲んで欲しいものです。
ですから安倍氏に期待したいことは、ドイツの仲介と調停努力に関して、せめてその足を引っ張ることだけはしないでほしいことだけです。
http://tkajimura.blogspot.jp/2017/09/blog-post.html
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔eye4194:170911〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。