三菱電機不買 会見報告(動画も)とイスラエル大使館前抗議の中継URL
- 2018年 4月 20日
- 交流の広場
- 杉原浩司
売るな!不買運動キックオフ会見」は26人の参加で無事終了しました。
限られた時間ながら中身の濃い記者会見になりましたが、メディアの取材
が多くなかったのが残念です。
UPLANの三輪さんがさっそく録画を配信してくださいましたので、ぜひご
覧ください。発言要旨と不買アクションガイドを後ろに付けています。
ここからが不買運動の本番です。よろしくお願いします!!!
なお、本日20日夕方のイスラエル大使館前アクションをIWJさんが中継さ
れます。こちらもぜひご覧ください!
<IWJ中継・視聴URL>
ツイキャス・エリアCh3・東京
http://twitcasting.tv/iwj_areach3
↓ ↓ ↓
イスラエルはパレスチナ人虐殺をやめ、帰還権を認めよ!
4.20大使館前抗議アクション
4月20日(金)
18時30分に有楽町線「麹町駅」6番出口改札外に集合→イスラエル大使館前
※プラカードやキャンドルの持ち寄り歓迎
<問い合わせ・当日連絡先> 090-6185-4407(杉原)
呼びかけ:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)
———————————
20180419 UPLAN
死の商人から買わないで!三菱電機は防空レーダーをタイに売るな!
【不買運動キックオフ会見】(約60分)
https://www.youtube.com/watch?v=4mLwPtUxU8g
※前半30分は杉原の趣旨説明の後、志葉玲さん、井筒高雄さん、杉浦陽子
さん、杉原の順に発言。後半30分は質疑応答になっています。具体的なア
クションの呼びかけもあります。
<以下は発言要旨です>
◆志葉玲さん(ジャーナリスト)
「三菱電機が参加する日英共同開発のミサイルはイスラエルが保有するF35
戦闘機にも積まれる見込みだ。ガザ攻撃など戦争犯罪を行うイスラエルに武
器を与えること自体が平和憲法を逸脱している。最悪の場合、イスラエルと
イランとの核戦争に加担する恐れすらある」
◆井筒高雄さん(ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン代表)
「メイドインジャパンの武器が戦争に使われることに今、明確に異議を唱え
るべきだ。米軍のシリア空爆に使われたトマホークは1発1~1.5億円もする。
昨年は59発撃たれ、米軍需企業を潤したが、武力によるアプローチが効果を
もたらさないことは明らかだ」
◆杉浦陽子さん(日本消費者連盟)
「私たち消費者は買うと同時に、買わないという選択ができる。現在、柔軟
剤などによる『香害』をなくす活動もしている。メーカーが止めるべきだ。
命を脅かす企業、死の商人からは買いたくない。企業を否定するのではなく、
その健全な発展を望んでいる」
◆杉原浩司(NAJAT代表)
「レーダー輸出に3つの問題点がある。(1)崩壊が近い安倍政権の武器輸出の
初実績となる恐れ(2)軍事政権への武器輸出は論外(3)米国主導の中国包
囲網作りを一部肩代わりし、緊張激化に加担する。『ミサイルもレーダーも』
の確信犯企業はもはや不買しかない」
————–<レッツ!不買アクション>—————
★不買できる製品の例
・液晶テレビ「REAL」
・冷蔵庫「MXシリーズ」
・アルカリ乾電池「EX」
・掃除機「風神」
・炊飯器「本炭釜KAMADO」
・エアコン「霧ヶ峰」
★ツイッターで拡散を! ハッシュタグを付けてつぶやいてください。
#三菱電機不買 #BoycottMitsubishiElectric
例:炊飯器買い換えるけど三菱電機はやめとこう #三菱電機不買
★不買宣言ハガキ付きアクションシート(三菱電機社長あて)
こちらからダウンロードできます
http://chechennews.org/sharedoc/actionsheet_6.0.pdf
このアクションシートは、1枚10円でご希望の部数をお送りします。
ぜひ、身近な人たちに広めてください。送料は無料です。
→メールかお電話でNAJATまでお名前、送付先、枚数をご連絡ください。
※通常のハガキで出すのもOKです。
★三菱電機に「武器輸出しないで」と電話を!
(TEL)03-3218-2111(本社代表)
【呼びかけ】武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)
メール anti.arms.export@gmail.com
電話 090-6185-4407(杉原) FAX 03-5225-7214
ツイッター @AntiArmsNAJAT ※フォローしてください!
ブログ https://najat2016.wordpress.com
Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。