金子勝氏のツイッターより「コミュニティベースの復興を考えるべき・子供や乳幼児を守る事にもっと必死にならないと」など
- 2011年 4月 28日
- 時代をみる
- 金子勝
朝日新聞朝刊もチェルノブイリ事故処理を検証。日本でも今中哲二京大助教らが2007年3月にチェルノブイリ調査を実施。スウェーデンの医師が癌発生率の上昇を報告してます。http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/CherTYT2004.htm
15時間前 »
そう、前にあがたのは東芝の原発宣伝用サイトです。原子炉のそれぞれの場所が故障すると、どのようにして安全装置が作動して「絶対安全なのですよ」と説明するものです。これが、みんな壊れちゃったんですね。設計図そのものが出回っているわけはないので、これが有益です。皮肉ですが…。
16時間前 »
石油高騰で国際エネルギー機関が「ガスの黄金時代に入っている?」のタイトルで11 月9 日発表予定の「世界エネルギー展望」の一部を6月6日にリリースするとPRしています。http://www.worldenergyoutlook.org/docs/Gas_Flyer2011.pdf
22時間前 »
チェルノブイリではツバメに異常が現れているようです。警告です。子供や乳幼児を守る事にもっと必死にならないと。 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042603 &expand
22時間前 »
ワールドカップ南アフリカ大会日本代表監督の岡田武史さんの「2050ビジョン ~地球の未来の子どもたちへのメッセージ~」です。再生可能エネルギーや都市と農村の未来について熱く語っています。 http://www.re50.jp/vision/proposal/2050ビジョン/
22時間前 »
フリーの記者の方が原子炉の青図をネットで流しているみたいですね。詳しいですが、たぶんこちらの方が原子炉のどこが壊れたかが分かる動画です。クリックしてみて下さい。http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/iec-pa5.htm
22時間前 »
YYAMAJIさんの言う通り長期と短期で分ける必要がありますが、例えば文科省の賠償審議会も一時的事故しか想定していないものです。こんなに大規模で長期にわたる事故は「想定外」。「長く続く」ことが必至となった段階で、世界中でも高い基準でいいんでしょうか。とくに乳幼児や生徒は…。
4月26日 »
福島原発の海水への排水の放射能上限は40ベクレル/L。「ただちに健康への影響はない」とされる我々の水道水の上限は、それより高い世界最悪水準の100ベクレル/L。乳幼児への影響を考えているのか?それ以外はもっと高い300ベクレル/L基準。原子力村の論理による基準でいいのかしら?
4月26日 »
NY石油先物(WTI)も1バレル=110ドルを超えた状態。福島原発事故の影響か分かりませんが、化石燃料の価格上昇が続きます。IEAも2006年に石油生産はピークを過ぎたとの認識があります。先の豪ABCラジオも液体燃料の輸送機関はピンチだと。再生可能エネルギーへの転換は不可欠です。
4月26日 »
ここの所、毎日歯磨きするように原稿を書いています。東京中日新聞・北海道新聞・西日本新聞の論壇時評で「想定外なのか」、朝日新聞土曜のBeの「悩みのるつぼ」、そして文藝春秋来月号に「凋落 木村剛と大島健伸」の書評を書きました。いま「格差社会の政治経済学」を書いています。泣いています。
4月26日 »
4月23日付豪州のABCラジオが世界の専門家にピークオイルのインタビュー。中でも国際エネルギー機関のピロル氏は強い危機感を表明。エネルギー転換は不可避!http://www.abc.net.au/rn/scienceshow/stories/2011/3198227.htm
4月26日 »
まだ10万人を超える人が避難所にいて先の見通しも立たず。避難所を出てからも、ひどい格差が問題。阪神淡路では高齢者の孤独死が問題になりましたが、個人任せの復興でなくコミュニティベースの復興を考えるべきです。農漁業・商業など法人や協同組合に国・自治体が出資する支援もあります。
4月25日 »
ツイート見ていると、子供の被害を心配する人達が多くいます。今朝の毎日新聞がチェルノブイリの放射線汚染の調査がなく、孫の世代まで障害問題が出るという記事です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000004-mai-int
4月25日 »
外国メディアと違って、津波に人が飲み込まれる映像も、死体の写真も一切出ません。最初に原発の水素爆発の映像を流したのも英国BBCです。う~ん、こういう報道の姿勢が日本人をノーリスク社会にいると勘違いさせ、多くの人々を原発現状維持派に追いやり、被災地の惨状に無関心な人を生むのかも…。
4月25日 »
ご存じかもしれませんが、福島県内の学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染です。http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/page/1/
4月25日 »
今朝の朝日朝刊は、東電が2006年の国際会議で10m以上の大津波が来る確率を10%以上と見積もっていたと報じています。実は3月にロイターの検証記事で出ています。もっと検証頑張って!http://news.livedoor.com/article/detail/5451566/
4月24日 »
確かに怖いことも起きていますが、大手新聞も地味ながら原発事故の検証記事を載せているのが救いです。たとえば昨日朝日新聞夕刊では、保安院が事故当日レベル3(事故でなく事象)としか評価していなかった事、本日朝刊も、3月15日に原子力安全委がレベル7と試算と報道。後出しジャンケンですが。
4月24日 »
農産物はもちろん部品サプライヤー問題、輸出工業製品への放射線検査等で輸出が激減します。観光客だけでなく日本に来る企業なんてない。この間、小泉時代の規制緩和政策、売国的TPP、そして原発推進のCO2削減と、この国の国際競争力を落とすのが、経済産業妨害省の役割でした。残るは言論統制?
4月24日 »
東電会長の記者会見です。フリーの人を締め出しますと,こうした追及をする人がいなくなります。 http://www.youtube.com/watch?v=oWnkLKpPYls 大手メディアもフリー記者の締め出しに強く反対しないと、東電とマスコミがグルだという事になりますね。
4月24日 »
やたら評論家たちが政府・東電・保安院が見解を統一して記者会見をやれと要求しましたが、その結果フリー記者の締め出しみたいですね。保安院(経産省)はこれを機に情報統制をやりたいみたいです。http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042300256
4月24日 »
核燃料廃棄物の問題は言う通りです。原発は将来世代にツケを先送りしていく仕組みです。福島原発の中に使用済み核燃料があんな溜まっていること自体、限界が来ています。現在も、ただ冷却を続けるだけで、プールがいっぱいになるまで思考停止して高濃縮汚染水を移すだけなのと同じことかもしれません。
4月24日
金子勝氏のツイッターhttp://twitter.com/masaru_kaneko
を許可を得て転載。金子勝氏は慶應義塾大学経済学部教授。
(about・・・hours ago は掲載時点=4月28日0時15分現在表示のもの)
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔eye1364:110428〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。