皆様 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を! 「慰安婦問題」について、「ネトウヨら」に騙された方がいらっしゃったので、「慰安婦=日本軍
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
「福島第一原発3号機使用済燃料プールへの鉄骨落下-本当の危険性」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1587】 2012年9月26日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9.28大飯原発を停
本文を読む講演会のお知らせ 『もう一つの社会主義と新しい東北への展望』 ― 『ウィリアム・モリスのマルクス主義』の出版を機に―
著者: 由井 格『もう一つの社会主義と新しい東北への展望』 ― 『ウィリアム・モリスのマルクス主義』の出版を機に― ◆ 講師 大内秀明 東北大学名誉教授 ・「社会主義」諸国の相次ぐ崩壊の中で、モリスの「共同体社会主義」の再評価 ・
本文を読む尖閣問題資料 中国の公式見解
著者: 矢吹晋新華社北京9月25日発 : 中華人民共和国国務院報道弁公室「釣魚島は中国固有の領土である」(白書全文) <目 次> 前書き 一、 釣魚島は中国固有の領土である 二、 日本は釣魚島を窃取した 三、 米日が釣魚島をひそかに授
本文を読む喜寿を迎えてなお過激に生きる -知識、見識よりも胆識をめざして-
著者: 安原和雄喜寿を迎えることができたのはやはり感謝しなければならない。しかし浮かれているわけにも行かない。今後の人生をどう生きるつもりかと問われれば、いのちある限り過激に生きたいと思案している。知識、見識を広くし、深めるのもよいが
本文を読む「石川県羽咋(はくい)市議会で採択さる、“志賀原発再稼働の事前同意権を含む安全協定の締結を求める決議”」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1586】 2012年9月25日(火) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.石川県羽
本文を読む尖閣問題の交渉経緯の真相
著者: 矢吹晋以下の資料1.から分かるように、第三回首脳会談で田中が尖閣を提起し、周恩来が「今、これを話すのはよくない」と棚上げ案を返答しています。外務省会談記録は、その趣旨を次のように記録しています。 資料1. 外務省が公表した「
本文を読む「東海村JCO臨界事故を忘れない9・30 十三周年東京圏行動へ参加しよう!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1584】 2012年9月24日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東海村JCO臨界事故
本文を読む書評 小林敏明『<死の欲動>を読む』
著者: 宇波彰ジャック・ラカンが1964年に行なった『セミネールXI 精神分析の四基本概念 』は、彼のセミネールのなかでも特に重要視されている。(2010年にベルギーのラカン研究者クリスチァン・フィーレンスは、このセミネールについて
本文を読む本間宗究「ちきゅうブッタ斬り」(26)
著者: 本間宗究サラリーマン化した日本人 今回の「シャープの苦境」を見ていると、「日本人」が、かつて持っていた「職人魂」を忘れ、「サラリーマン化した状況」が浮かび上がってくるようだが、このような状況下でも「円高」や「低金利」という「
本文を読む戦後67年、今なお放置されている朝鮮人の遺骨 -日本人戦没者の遺骨未帰還報道の陰で-
著者: 岩垂 弘アジア・太平洋戦争での敗戦から67年。国民の間ではもはや戦争ははるか遠い過去の出来事となりつつあるが、この夏、「日本人がやるべき戦争の後始末はまだ終わっていない」と痛感させられた報道があった。海外などで亡くなった日本人
本文を読む「東京湾横須賀の軍港に浮かぶふたつの原子炉 9月25日(火)抗議集会のお誘い」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1583】 2012年9月22日(土) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京湾横
本文を読む中国は攻勢に出る
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(44)―― 尖閣問題は日中とも「上陸しない、調査はしない」などの線で妥協できる可能性があった。胡錦濤・温家宝政権は尖閣領有は棚上げしたまま、対日外交・経済関係を維持する意向であり、こととしだいによって
本文を読む「住民の命と安全を守らない 原発賛成議員を全員落選させましょう」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1582】 2012年9月21日(金) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.向こう側
本文を読む尖閣紛争に火を着けた都知事に大きな責任 -日中政府は事態鎮静化と友好関係の深化を-
著者: 早房長治尖閣諸島の領有権を巡る中国国内の反日デモは、小規模のものを含めると、100都市以上にのぼっている。スーパーが破壊、略奪され、工場が放火されるなど、少なくない日系企業が被害を受けている。日中両政府は事態の鎮静化に努めるとと
本文を読む「戦争をなくす法律と、原発をなくす方法の共通性」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1581】 2012年9月20日(木) 地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.戦争をな
本文を読む「原子力産業協会の『恥ずかしい』文書を批判する」-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1580】 2012年9月20日(木) 地震と原発事故情報-1つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力産
本文を読む「 現代にも鳴り響いている「地獄への道は、善意で舗装されている」という警鐘!」
著者: 大木 保善意・配慮 =法制化で、国民の個の自由がまた一つ奪われる!・・ — — もう、何をいっても上の空の、離人症の様相をあらわしている日本の政権ですが、 なかでも 「個人の救済や景気回復」の思想・ビジョ
本文を読む16日の西日本新聞(「日朝」は動くか)を拝読しました
著者: 加島秀明16日の西日本新聞(「日朝」は動くか)を拝読しました。 ネットで綛田先生の論文「拉致問題の解決と核問題、過去清算問題」も拝読しました。 私も最初から「圧力」と「経済制裁」には疑問を持っていました。 当時の小泉首相が訪朝し
本文を読む「9.21(金)大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議 原子力規制委員会人事案反対抗議エリアを設置」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1579】 2012年9月19日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9.21(金)大飯
本文を読む孫崎享氏のTwitterより“尖閣:世論を煽り、世論に振り回され始めた日本の政治家には、周恩来の知恵と戦う勇気は出て来ない”など
著者: 孫崎享・「ちきゅう座」編集部9月16日 尖閣:中国主要紙は依然冷静を呼びかけ。14日人民網「釣魚島問題の緩和こそ日本の正しい道。中国は一貫して”主権はわが国にあるが、係争は棚上げにし、共同開発する”方針を堅持してきた。楊潔チ外相の2011年発言のよ
本文を読む「9.14ふくしま集団疎開裁判・財務省上抗議集会に参加して」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1578】 2012年9月18日(火) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9.14ふくしま集団疎開裁判・財務省上抗議集会に参加して –
本文を読むIPPNWの福島視察ー福島の人々の健康が何よりもプライオリティー
著者: グローガー理恵「経済界などの厳しい反発にもかかわらず、政府が14日に決定した「30年代原発ゼロ」の戦略。その背景には全国に広がった金曜日恒例の反原発行動など世 論の高まりがある。ただ、そうした市民の政府への評価は甘くない。東京・首相官
本文を読む「アジアは一つなり」 ―維新の会は「張り子の虎」―
著者: 半澤健市ハシズムについてはすでに広原盛明氏が執拗かつ的確な分析と批判を続けている。 付け加えることはないと思ってきたし今もそう思っている。だから以下に述べることは、フィールド・ワークなしの東京人の独断と偏見である。 「維新八策
本文を読む修学旅行プレーバック~小豆島の車中で聴いた「オリーブの歌」~
著者: 醍醐聡先日、You Tubeの録画を検索していると、「小豆島のオリーブの歌」というタイトルが目に止まった。もしかしたらと思って聴いて見ると、やっぱり、あの歌だった。中学校の修学旅行に小豆島へ出かけた時に島めぐりのバスの中でガ
本文を読む「慰安婦」一刻も早い法的解決を! FW: 野田首相への緊急要請文(バウラック)
著者: 増田都子皆様 おはようございます。増田です。転送許可を得ましたので、バウラックの緊急声明文をーーー以下に転送します。 「『河野談話』を見直す」などと、とんでもない厚顔無恥な言説を、自民党総裁候補者が公言しているようですが、このヒ
本文を読む「原発ゼロ」をめざす新エネルギー戦略 -賛否に分かれる大手紙社説が論じたこと-
著者: 安原和雄政府は「原発ゼロ」を目標とする新エネルギー戦略を決めた。その目標は「2030年代に原発ゼロ」である。一方ドイツは日本の原発惨事から教訓を得て、10年後の2022年に完全「脱原発」をめざしている。この決断に比べれば、日本
本文を読む「原発廃止廃炉委員会の設置を請願しよう」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1577】 2012年9月16日(日)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「泊原発をなくす
本文を読むついに「原発ゼロ」へ、でも脱原発基本法が必要です
著者: 加藤哲郎◆2012.9.15 ようやく民主党政府が「原発ゼロ」の新エネルギー政策を掲げました。「革新的エネルギー・環境戦略」というのだそうです。ただし目標は「2030年代」ですから、国民に意見を求めた国家戦略室の3つのシナリオよ
本文を読む「最近の資料の紹介3点 広瀬 隆」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1576】 2012年9月15日(土)その2-地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせしま す 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.最近の資料
本文を読む