9月25日(日)14時より、新宿アルタ前広場にて、下記の集会、デモを行います。 国葬の問題も取り上げます。是非、ご参加ください。 ~ご存じですか。2013年6月、日本軍「慰安婦」問題をめぐり、国連の勧告を守るように要請し
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【志葉玲さん講演会】武器はこうして使われた~ウクライナ、パレスチナから武器見本市を問う
著者: 杉原浩司千葉県有施設の幕張メッセに世界中の名だたる軍需企業と軍関係者が参集す る武器見本市が過去3回も開かれ、最新の武器の性能を誇るセールストークが 繰り広げられてきました。 私たちは、主催者や出展企業をはじめ、メッセの管理者で
本文を読む国葬強行当日 日本武道館方面へデモ!~9.23&9.27国葬反対連続デモへ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241587150/ ←ブログに会場地図あります! すべてのテレビ・新聞の世論調査で、安倍元首相の「国葬」への反対が賛成 を大きく上回っているにもかかわらず、岸田
本文を読む生れで負けて育ちで負けて、そして
著者: 藤澤豊どの本だったか覚えていないが、あとがきの類も読み終わって一番後ろ並んでいる目録を眺めていたら、『リターンマッチ』後藤正治著が目に留まった。ボクシング好きから「リターンマッチ」という題名に惹かれた。数行の紹介からではどんな
本文を読む9月26日 砂川事件裁判に対する 国家賠償請求訴訟の第6回口頭弁論
著者: 西尾綾子2019年3月19日に私どもが東京地裁に提起した砂川事件裁判に対する 国家賠償請求訴訟の第6回口頭弁論が、9月26日(月)に開かれます。 砂川事件裁判国家賠償等請求訴訟 事件番号:東京地方裁判所平成31年(ワ)第6848
本文を読む日中国交回復50周年記念 武者小路公秀教授・加々美光行教授追悼国際シンポジウム
著者: 愛知大学人文社会研究所新世界秩序における日中関係のこれまでの百年、これからの百年 主催:愛知大学人文社会研究所 共催:武者小路公秀研究会・国際書院・上海社会科学院宗教研究所 開催日: 2022年9月25日(日曜日) 9時30分〜16時50分
本文を読む『菊池和子 写真絵本原画展「私はあいちゃんのランドセル」』2022/10/7(金)〜30日(日)金土日・12:00-17:00 観覧無料
著者: 高尾裕子ーーイベント情報テキストーー 『菊池和子 写真絵本原画展「私はあいちゃんのランドセル」』2022/10/7(金)〜30日(日)金土日・12:00-17:00 観覧無料 ●菊池和子写真絵本原画展「私はあいちゃんのランドセル
本文を読む【報告】軍事費隠ぺい問題で防衛省交渉&【本日】概算要求分析会へ
著者: 杉原浩司防衛省が2023年度予算概算要求のすべての金額を隠ぺいしている問題について、 9月14日に防衛省交渉を行いました。簡単な報告ですがご一読ください。 関連して、もう本日になってしまいましたが、概算要求の分析会も行われます。
本文を読む【声明】土地規制法:パブコメ完全無視の閣議決定に抗議する
著者: 杉原浩司本日9月16日午前、岸田政権は土地規制法の基本方針、政令等を閣議決定しま した。驚くべきことに、2670件も寄せられたパブリックコメントへの意見は 一切反映されませんでした。 https://public-comment
本文を読む【案内】安倍「国葬」やめろ!第四弾 銀座デモ!(9月17日土17時、日比谷公園中幸門)
著者: 木村雅英https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/09/2b456dcd535574dfaafa8ba8242328cf.pdf 安倍『国葬』やめろ!第四弾 銀座デモ! 9月17日
本文を読む無免許運転の背景
著者: 藤澤豊戦後のベビーブームの尻尾のように一九五一(昭和二六)年に町屋で生れた。引っ越した田無では、児童を収容する小学校が足りなかった。倉庫のような木造の講堂をいくつかの部屋に区切っても足りずに、高学年は早出と遅出の二部制だった。
本文を読むささや句会 第83回 2022年 8月20日 土曜日
著者: 公子日雷しづかに人の死を怒る 丑山霞外 片足は宙に浮いたる茄子の牛 新海泰子 松葉ボタン庭を彩るチアリーダー 新海あすか 水
本文を読むちきゅう座へのいざないと会則
著者: ちきゅう座運営委員会ウエブサイト「ちきゅう座」http://www.chikyuza.netのご案内とご招待 いま世界中で、武力や経済的圧力によって、他国を自分の意思に従わせようとする野蛮な覇権主義の勢いが増しつつあります。また一国内でも、
本文を読む【報告と見解】BPOがNHK番組を「重大な放送倫理違反」と認定
著者: 杉原浩司9月9日、BPO(放送倫理・番組検証機構)の放送倫理検証委員会は、昨年12月 26日・30日に放送されたNHK BS1スペシャル「河瀨直美が見つめた東京五輪」 について、「重大な放送倫理違反があった」との意見を通知・公表
本文を読む「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会の声明(2022 年9月8日)
著者: 野平晋作安倍元首相の「国葬」に反対する声明 -安倍政権による沖縄政策を告発する- 安倍元首相が銃撃され死亡した。岸田政権は一週間も経たないうちに「国葬」の閣議決定を行った。「民主主義を守り抜く決意を示す」ためだという。8年8ヶ月
本文を読むやったぜ葉山町議会 安倍晋三元首相国葬反対意見書が9/6(火)の定例本会議で可決されました。以下に東京新聞9/8の記事を添付します。
著者: 神沢原たつ葉山町は神奈川県三浦郡葉山町(32744人)の小さな町です。ヨット発祥の地(葉山マリーナ)で、海水浴やマリンスポーツで賑わい、富士山の見える海岸スポットは絶景です。都心から引っ越してくる人も多く、石原慎太郎のようにセカン
本文を読む9.26国葬反対大集会
著者: 藤田高景https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/09/dec9cd8ff259f5a131d0720317cfa778.pdf
本文を読む秋田弁、笑っていいものやら
著者: 藤澤豊先日、あるセミナーの懇親会で右に座っていた人からAIとは?という話がでてきた。一口にAIといっても、アプリケーションもさまざまだし、データ処理の本質(人が開発したソフトウェア)からみると、何がAIなのか見当もつかないこと
本文を読む国家安全保障戦略の改定と大軍拡に反対する9.13相談会へ
著者: 杉原浩司年内の国家安全保障戦略等の改定に向けて、岸田政権がまもなく「有識者会議」 を発足させます。既に、各分野の”御用学者”からの秘密ヒアリング(要旨のみ 公表)を先行させており、最後に体裁だけ整える、結
本文を読むルネサンス研究所(2022年9月定例研究会)のお知らせ/「2010年代の政治闘争の総括と同伴知識人について」
著者: 中村勝己安倍晋三元首相の国葬儀が近づいている。自民党と旧統一協会との関係に批判の目が向けられている。国会前に数千人が抗議に集まるなど、これは新たな政治闘争の始まりであり、2015年の安保法制闘争の記憶が甦える。2015年の安保法
本文を読む9.9集会「土地規制法で沖縄はどうなる?」(講師:馬奈木厳太郎さん)
著者: 杉原浩司稀代の悪法である土地規制法が9月22日までに全面施行されようとしています。 8月24日に締め切られたパブコメがどのように反映されるのか、注視しなけれ ばいけません。 ちなみに、監視対象となる「注視区域」の指定などについて
本文を読む小野有五、著者自ら語る「新しいアイヌ学」のすすめ
著者: 松元保昭北海道の誇る地理学者であり市民科学者として脱原発でも牽引者として活躍する小野有五さんが、知里幸恵に出会って25年、このたび『「新しいアイヌ学」のすすめ―知里幸恵の夢を求めて』(藤原書店)を出版しました。ことしは19歳で亡
本文を読む[お知らせ] 16団体が鎌倉市議会へ共同要望書 ──国葬反対の採決求める
著者: 鎌倉平和学習会岸田内閣が強行を狙う安倍元首相の国葬に対して、鎌倉平和学習会などが8月26日、鎌倉市議会議長に「故安倍晋三氏の国葬に関する要望書」を提出した。9月の鎌倉市議会で、国葬中止を求める意見書を採択するよう求めるもので、趣旨に賛
本文を読むウクライナ戦争:ドイツの世論調査結果ードイツ国民の77%が戦争終結のための和平交渉を望む
著者: グローガー理恵南ドイツ新聞が最近行われたForsaの世論調査の結果を報道していますので、それを和訳してご紹介させていただきます。原文(独語)へのリンク: www.sueddeutsche.de/politik/bundesregier
本文を読む戦争犯罪国家イスラエルと軍事協力を進める浜田防衛相に抗議を!
著者: 杉原浩司8月30日、浜田靖一防衛大臣はガンツ・イスラエル副首相兼国防大臣と日イス ラエル防衛相会談を行い、改定した「日本国防衛省とイスラエル国防省との間 の防衛交流に関する覚書」に署名しました。 日イスラエル防衛相会談について(
本文を読む子育て応援―葬祭や仏壇まで
著者: 藤澤豊都から「子育て応援とうきょうパスポート」をもらった。予算の関係なのかプラスチックじゃなくて紙製だった。普通のプリンター用紙よりはちょっと上質だが洗濯機で洗ったらくしゃくしゃになる。Suicaやクレジットカードと似たような
本文を読む解放出版社新刊『私の沖縄問題』(2022年7月)Watashi no Okinawa mondai: a new publication by Kaiho Shuppansha
著者: ピースフィロソフィー部落解放・人権研究所の機関誌、月刊『ヒューマンライツ』のお誘いで「私の沖縄問題」という寄稿シリーズの一環として1月号に「社会運動の性暴力に声をあげる」という記事を寄稿させていただきました。今回、このシリーズが本になったと
本文を読む第2弾 神奈川1区「国葬」反対報告
著者: 神沢原たつ横浜市磯子区新杉田駅前(らびすた広場)に集合して神奈川1区(横浜市中区・磯子区・金沢区)の「国葬に反対するパレード実行委員会」主催で8月27日(土)16:30~18:00まで集会とパレードを行いました。約300名が参加し
本文を読む霊感商法から霊界商法へ=安倍国葬の危険性―郷路弁護士の警告
著者: 松元保昭30年前から統一教会被害者を弁護・救済してきた草分けである札幌の郷路弁護士(霊感商法弁護団共同代表)は、今回の国葬によってかえって安倍は霊界で生き続け、「地上でのサタンの勢力と戦う統一教会を励ます存在」になるだろう、と危
本文を読む神奈川2区「国葬」反対活動報告
著者: 神沢原たつ暑いなかみなさまご苦労様です。 しかしながら暑い、熱い、あついとばかりは言っていられません。 本当に”熱く”ならなければならないのはこの1ヶ月です。 現在、地球座でも、ビルマ、ウクライナの問題等世界史的な諸事態が報告・議
本文を読む