今は戦争前夜。今動かないと後悔しませんか。野党に脅迫ワニ平井大臣など一連の問題大臣に対する問責決議案を出してもらうことが決定的に重要な局面です。 FAX機ない方も(私の自宅のFAX機も故障中)インターネットFAXやコンビ
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【協力依頼・拡散歓迎】報告と緊急アクションの呼びかけ~今週中に日本の市民社会の命運が決まります
著者: 杉原浩司私も参加している「重要土地調査規制法案」反対緊急声明事務局からの呼び かけです。( http://juyotochi-haian.org/ ) 野党4党は、本日15日午前9時過ぎに菅内閣不信任決議案を提出しました。 廃案
本文を読む#土地規制法案を廃案に:ツイッターを始めませんか
著者: 太田光征既に「#土地規制法案を廃案に」のツイッターデモは、トレンド入り(お知らせ欄で人気のキーワードとして紹介)を達成し、デモが成功中です。これを長引かせましょう。 ツイッターは数分で開始できます。まだの方は今、始めませんか。下
本文を読む#土地規制法案を廃案に=6.15大抗議アピール・ツイッターデモ・FAX要請を!
著者: 杉原浩司私も参加している「重要土地調査規制法案」反対緊急声明事務局からの呼び かけです。( http://juyotochi-haian.org/ ) それぞれができる方法で参加してください。そして、多くの方に広めてくだ さい。
本文を読む#土地規制法案を廃案に:ツイッターデモと無料のインターネットFAX
著者: 太田光征◆無料のインターネットFAX 回数制限がありますが、無料のインターネットFAXがあります。Fax.deは、専用のスマホアプリから1日1枚まで無料でFAXを送信できるそう。私はHello Faxで送ることができましたが、や
本文を読む土地規制法案を先取りする宮城秋乃さんへの弾圧に抗議を!
著者: 杉原浩司沖縄で「重要土地調査規制法案」の成立を先取りする異常な弾圧が行われて います。緊急声明事務局の谷山博史さんの呼びかけを転送します。ぜひ、抗 議の声を届けてください。そして、この呼びかけを広めてください。 <参考> ブログ
本文を読む「土地規制法案」の絶対廃案に向け、立憲・与党にFAXを!&資料と行動のご案内
著者: 杉原浩司6月16日の国会会期末まであと4日。「重要土地調査規制法案」を巡る攻防 が佳境に入っています。参議院内閣委員会では6月14日(月)13時から15時 15分まで参考人質疑が行われます。翌15日(火)の定例日にも審議が入る可
本文を読む6.12シンポジウムー日本社会・キャンパスに潜むヘイト
著者: 差別・排外主義に反対する連絡会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/06/87e9da7947aa5462a7d7d09dde053919.pdf
本文を読む権力の威力”抗議”妨害に反対!
著者: 松元保昭これは威力業務妨害ならぬ、権力の威力”抗議”妨害です。自公政権のファシズム的弾圧が目に余るほど増えています。賛同して転送します。松元@札幌 《抗議声明》 「捜索されるべきは米軍基地とその跡地である」 〜宮城秋乃さんの活動
本文を読む幸福度?住みやす?
著者: 藤澤豊幸福がどうのという話を聞かされても、分かったような分からなかったような感じで、あらためて何をという気になったことがない。巷の凡人、幸福には人並みの関心はあるし興味もある。ただ、幸福がどのうと気にして情報探しをした覚えはな
本文を読む予断許さぬ国会情勢で「重要土地規制法案」廃案への更なる取り組みを!
著者: 杉原浩司予断許さぬ国会情勢で「重要土地規制法案」廃案への更なる取り組みを! https://kosugihara.exblog.jp/241020994/6月16日の国会会期末まで、いよいよ1週間となりました。憲法と国際人権規
本文を読む講師の大石光伸さんが会場参加: 【6月12日(土)】東海第二原発、水戸地裁判決オンライン学習会
著者: 太田光征当初、講師の大石光伸さんもオンライン参加の予定でしたが、会場参加できることになりました。いずれにしろ、会場は狭く人数制限があるので、会場参加、オンライン参加(ズーム)のいずれが希望かをお伝えの上で、事前に参加申し込みをお
本文を読む#重要土地調査規制法案を廃案に:各種アクションの情報
著者: 太田光征参院内閣委員会での審議が強行中です。 参議院インターネット審議中継 https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 各種アクションの情報をお知らせします。 参院内閣委員会
本文を読むJUSTPEACE!
著者: 崔 麻里イラク・シリアの子どもたちが描いた絵とイラク現地のJIM-NETハウス(小児がん総合支援施設)で過ごす子どもたちの写真パネルも展示いたします。 日時:2021年6月25日(金)~29日(火) 11時~19時(最終日は16
本文を読む参院内閣委員会での徹底審議、採決阻止、廃案を求めるアクションのお願い
著者: 杉原浩司参院内閣委員会での徹底審議、採決阻止、廃案を求めるアクションのお願い https://kosugihara.exblog.jp/241018348/衆議院での与党などによる強行採決により「荷崩れ」したはずの法案ですが、
本文を読む「Tokyoは犠牲を拒否する」ー 東京五輪を即刻中止とすべき建言の理由13か条について
著者: Film Photography澤藤藤一郎弁護士の標題記事を拝読した者です。 国際オリンピック委員会(IOC)の所謂「公益目的事業」(事業自体は公益法人オリンピック大会組織委員会に委託されている)の「公益性」が開催都市・国家の公衆衛生( 生存権)に照ら
本文を読む今年もまた、国会前で樺さんを偲ぶ集まりを
著者: 三上 治そういえばこの6月10日に追悼の催しを予定していた蔵田計成さんも毎年顔を出していたのが樺美智子さんを偲ぶ会だった。蔵田さんを追悼する会はコロナ禍の収まらない現状の中で中止になったが、彼の元気だったころの話が自然と思い浮か
本文を読む「重要土地調査規制法案」を参議院で廃案に! . ≡≡ 6・8緊急抗議集会 ≡≡
著者: 中村「重要土地調査規制法案」の山場となる参議院・内閣委員会の審議入りに、廃案を強 く求めていることを政府と国会へ示し全国の人たちに伝えるため、これまで反対して きている団体の共同呼びかけで首相官邸前での緊急抗議集会を開催しま
本文を読む第8回福島講座「3・18水戸地裁判決を受けて、東海第二原発を再稼働させないために!フクシマの悪夢をくり返さないために、私たちができることは何か?」
著者: 太田光征▼日時:6月12日(土)13時30分から ▼会場:ほくとビル4F会議室(大きなスクリーンで見ます) ▼参加費:300円 ▼ ゲスト:大石光伸さん 「水戸地裁、差し止め判決を受けて」 ▼主催:東日本被災者支援千葉西部ネット
本文を読むネット署名:#重要土地調査規制法案を廃案に
著者: 太田光征この法案は戦前回帰法、軍用地強制収用法案と言うべきものです。沖縄戦で米軍に土地を奪われた農民が沖縄島以外の南西諸島に移住をし、今度は自体ミサイル基地の建設で追い出されかねない状況にあります。この法案はそれを支えるもの。
本文を読むそれを口にするか
著者: 藤澤豊もう四十年以上も前のことなのに、昨日のことのように思い出すことがある。いいかげん忘れてしまいたいのに、あたまの隅に抜ききれないシミのように残っている。今でも似たようなことがくり返されているのかと思うと、いい歳して新しいシ
本文を読む【廃案へカウントダウン!】参議院で審議入りする「重要土地調査規制法案」を葬り去ろう!
著者: 杉原浩司【廃案へカウントダウン!】 参議院で審議入りする「重要土地調査規制法案」を葬り去ろう! https://kosugihara.exblog.jp/241002567/明日6月4日(金)午前10時から約2時間、参議院本会議
本文を読む「思想史講座」6月講座のご案内・鬼神論3
著者: 子安宣邦*コロナをめぐる難しい事態はなお続いておりますが、会場が閉鎖されないかぎり十分に注意しながら講座を継続したいと思っております。教室は十分に広い会場を用意しております。 *昨年来「第二江戸思想史講義」として『中庸』首章の「
本文を読む引用の誤りでは?
著者: 石橋和彦各記事を参考にさせていただいています。 さて、5月31日の野上俊明氏の記事「民族の虐殺者とのパイプ役・・・」で紹介されていた「THE DIPLOMAT」誌の筆者を渡辺俊央氏とされていますが、当該誌の筆者を確認すると「Yu
本文を読む「重要土地規制法案」を必ず廃案へ!立憲キーパーソン&参院内閣委員にFAXを!
著者: 杉原浩司◆稀代の悪法「重要土地調査規制法案」を必ず廃案へ! 立憲キーパーソン&参議院内閣委員にFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/240999631/ 憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: SATO Daisuke■『汚染水を海に流すな! 6.2 官邸前アピール』 福島第一原発敷地にためられているALPS処理汚染水に関して、政府は海洋放出を決定しました。現在、タンクに貯められている処理汚染水には、約860兆ベクレルのトリチウム
本文を読む#ミャンマー国軍の資金源を断て 「日本政府は Act Now!」6.1官邸前アピールへ
著者: 杉原浩司国連総会に提案されたミャンマーに対する武器禁輸決議案は、ASEAN9カ国 などの反対により、投票が見送りになったと報じられています。ミャンマ ーには、ロシア、中国をはじめイスラエル、ウクライナ、トルコ、セルビ アが武器を
本文を読むアートは壁を越えて パレスチナ・ガザの画家と上條陽子 於:深川アートホール東洲館
著者: 松本保昭◆北海道深川市アートホール東州館 創立20周年記念 ”アートは壁を越えて”パレスチナ・ガザの画家と上條陽子+支援するアーチスト展 会期:2021年6月1日(火)~30日(水)10:00~18:00(初日のみ15:00~1
本文を読む《札幌からデモの報告とアピール》 ナクバを生き続けるパレスチナ人―イスラエル抗議とメディアへの訴え
著者: 松元保昭今回の発端は、東エルサレムのシェイク・ジャッラーフ48家族立ち退き命令、イスラエル右翼のヘイトスピーチ、抗議に連帯したダマスカス・ゲート数百人を襲ったイスラエル治安部隊の暴力、ハラム・アッシャリーフのアルアクサ・モスク内
本文を読むいまからでも遅くはない、札幌も五輪マラソン・競歩開催返上を
著者: 札幌の一市民より、大通公園の景色が一変しました、そんな話は聞いてません。多額の税金を使うのは反対です。札幌市と道の負担費用を明らかにしてほしい。道新はなぜ反対を表明できないの? 東京オリンピック開催問題に、なぜ日本メディアは沈黙を続けるの
本文を読む