m_sawamuraの執筆一覧

テント日誌8月28日…「原発止めろ!」断食の想い、届け!

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日(9・11から2174日) 雨の多かった夏休み 子どもたちはどう過ごしたか 8月25日(金) 幟旗をセットしていると、経産省から出てきた年輩の方が言う、「こんなに暑いのに始めるの?」座り込み

本文を読む

国税庁のPR動画、ご覧になりましたか~どんな証拠も見逃さないマルサ?!

著者: 内野 光子

 国税庁の意見投稿窓口を開いたついでに、Web-TAX-TVというPR動画サイトを見てしまった。佐川国税庁長官の、ついこの間の理財局長時代のあの国会答弁が脳裏にに焼き付いているものだから、何を見ても笑ってしまうのだ。「国

本文を読む

わたしの八月十五日~薄れゆく記憶をとどめたくて(3)兵隊さんの解散式?

著者: 内野 光子

前後の記憶がなくて、断片的に思い出す一シーンがある。これは八月一五日の数日後のことだと思うのだが、母親から「今晩は、ゼッタイ、家の外に出てはいけない」と。兵隊さんたちが、(この馬市場の)草っぱらに集まるから」と言われたこ

本文を読む

わたしの八月十五日~薄れゆく記憶をとどめたくて(2)変電所への機銃掃射を見た

著者: 内野 光子

 疎開先の佐原での落ち着き先が、仁井宿の馬市場跡の管理さんの家だった。前回は、8月15日の薄れた思い出をたどった。 そして、それよりどのくらい前だったのか。「変電所」への「キジュウソウシャ(機銃掃射)」の様子を、この目で

本文を読む

青山森人の東チモールだより…連立政権か包括的政権か、はたまた談合政権か

著者: 青山森人

青山森人の東チモールだより  第354号(2017年8月19日) 連立政権か包括的政権か、はたまた談合政権か お二人さん、選挙後初のツーショット 8月18日(金)、新トリズモホテルにCNRT(東チモール再建国民会議)のャ

本文を読む

青山森人の東チモールだより…表現の自由のために犠牲となれるか

著者: 青山森人

表現の自由のために犠牲となれるか 難産か、連立政権 こころなしか何処となく、フレテリン(東チモール独立革命戦線)のマリ=アルカテリ書記長の顔が曇ってきたようにみえます。先週末、CNRT(東チモール再建国民会議)が野党にな

本文を読む

テント日誌8月7日…院内ヒアリング集会「日米原子力協定について」

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後 【速報】院内ヒアリング集会「日米原子力協定について」 8月4日(金) 8月4日(金)午後に日米原子力協定についての2回目の院内ヒアリング集会を速報する。 テーマは、日米原子力協定に関わる

本文を読む

青山森人の東チモールだより… シャナナ、フレテリンの呼びかけに応じるか

著者: 青山 森人

青山森人の東チモールだより  第350号(2017年8月3日) シャナナ、フレテリンの呼びかけに応じるか またしてもシャナナ連立政権下の汚職疑惑で有罪が確定 8月1日、控訴裁判所は、AMP(国会多数派連盟、第一期シャナナ

本文を読む

青山森人の東チモールだより… 政権を担うのはフレテリンかCNRTか

著者: 青山 森人

青山森人の東チモールだより  第349号(2017年7月29日) 政権を担うのはフレテリンかCNRTか 上位5政党の選挙結果 7月28日朝6時の時点で、全843ヶ所の投票センターでの集計が済んでいることから、事実上の選挙

本文を読む

アンジェイ・ワイダの遺作『残像』を見て~ワイダと画家からのメッセージ

著者: 内野 光子 

友人の映画評論家の菅沼正子さんから、早くよりお勧めのあった映画『残像』を見に、岩波ホールまで出かけた。昨年、90歳で亡くなったワイダ(1926~2016)の遺作である。ワイダの作品『カティンの森』と『大理石の男』を見たの

本文を読む

青山森人の東チモールだより…議会選挙の大勢が判明、多数派工作花盛り

著者: 青山森人

青山森人の東チモールだより 第348号(2017年7月26日) 元教育大臣、刑務所に収監される シャナナ=グズマン首相による第一次連立政権で教育大臣を務めたジョアン=カンシオ=フレイタス氏が教育放送計画をすすめるなかでは

本文を読む

テント日誌7月24日…「悪たくみ」岩盤が崩壊寸前

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後 希望の牧場の吉沢さんがこられた 7月19日(水) 朝から暑い。ギンギラ。ペットボトルを2本持つ。大きなパラソルは日影をつくり、なんかいい感じだ。椅子とセットになった青い小さなパラソルも楽

本文を読む

自治会の法人化について~総務省に尋ねました~

著者: 内野光子

総務省での担当は住民制度課でした。あらためて、確認したことが、いくつかありました。当ブログの前の記事にも書いた私自身の疑問にも通じるのですが、次の二つが重要かと思いました。 1.法人化された自治会の構成員になるかならない

本文を読む

7月22日草の実アカデミー「原発廃止とR水素」

著者: 草の実アカデミー(公益社団法人マスコミ世論研究所)

■第99回 草の実アカデミーのご案内です。 警察への全権委任法ともいえる共謀罪が成立したことを受け、前回の第98回草の実アカデミーでは、「選挙新党の結成」を私が提案しました。政権交代するしかないからです。 https:/

本文を読む

テント日誌7月15日…なぜ韓国のようなデモが起きないのかと

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後 何をやるにも意思表示のやりからはいろいろある 7月11日(火) 昨年8月に経産省前テントが撤去された時からもうすぐ1年が経過する。今日、11日は国会前で昼から「共謀罪」の施行に反対する集

本文を読む