今回はまた「ドイツ観光案内」(以前にS教授にチクリと皮肉を言われたことがありましたが)になりそうな内容ですので、その点は十分注意したいと思っていますが、はて? 1.一泊二日の小旅行-旧東ドイツの町(ノルトハウゼン、エア
本文を読むm_sawamuraの執筆一覧
「雇われ日本人、ベトナム戦争で犠牲に」の報道に驚愕
著者: 池田龍夫日本敗戦の8月15日から69年の歳月が流れた。原爆の日の紙面に「日本は69年間戦死者を出していない」との見出しが躍ったが、平和憲法の支柱を日本人が守り抜いた成果を喜びたい。しかし、「雇われ日本人、ベトナム戦争で犠牲に」と
本文を読むテント日誌8月10日…テントの強敵は強い風である
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1065日 商業用原発停止326日 テントの強敵は強い風である 台風の影響で断続的に激しい雨が降る。 風も強かったので屋根の端がめくれ隙間から雨が振り込んで来たのでSさんが寝具を片付けたりと大変だった
本文を読む第65回草の実アカデミー8月16日「あなたは特定有害活動に関わったことがありますか?」
著者: 林 克明■第65回草の実アカデミー8月16日(土) 「あなたは特定有害活動に関わったことがありますか?」 秘密保護法パブリックコメント(意見公募)勉強会 講師:畠山理仁(はたけやま・みちよし)氏ジャーナリスト
本文を読むテント日誌8月9日…外務省前警備の物々しかった両日だった
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1064日 商業用原発停止325日 外務省前警備の物々しかった両日だった。 昨日も今日も外務省前の警備は物々しかった。 10時過ぎ警官がやって来て今日は街宣車が大挙してやって来るから、 11時過ぎから
本文を読むテント日誌8月8日─「汚染水」騒動には笑ってしまったが…
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1063日 商業用原発停止324日 「汚染水」騒動には笑ってしまったが… 暦の上では立秋も近いらしい。しかし、季節を外した台風(?)に襲われて季節感も狂ってきている。暑いことはたしかで、冷房もないテ
本文を読む「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」の投稿を公民館が掲載阻止
著者: 池田龍夫毎日新聞8月5日付夕刊「特集ワイド面」に、俳人の金子兜太さんとの対談を掲載していたが、その鋭い指摘に感銘した。 埼玉県のある公民館が、地元の愛好家が選んだ俳句「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」の広報誌への掲載を拒んだとい
本文を読む誠意乏しい首相の言葉
著者: 藤田博司安倍晋三首相は弁舌なめらかである(さわやかではない)。国会演説では原稿に目を落としながら、記者会見ではプロンプター(演説草稿表示装置)にさりげなく目を配りながら、よどみなく話す。しかし聞く側の偏見のせいかもしれないが、そ
本文を読む『労働情報』893・4号(2014年8月15日&9月1日号)を8月8日(金)に発売します
著者: 浅井真由美『労働情報』893・4号(2014年8月15日&9月1日号)を、8月8日(金)に発売します この号だけでもお買い求めいただけます。(申し込み方法は下記に) ■□■□■□■ 2014年8月15日&am
本文を読むテント日誌8月3日…暑い日差しにめけず座り込み
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1058日 商業用原発停止319日 暑い日差しにめけず座り込み 昨日の七夕祭りには80人の人が集まり、提供した食べ物も好評だったと聞いた。 それに比べ今朝のテントは打って変わって静か。 今日も
本文を読むテント日誌8月2日…少し季節外れの感のする七夕祭だったが…
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1057日 商業用原発停止318日 少し季節外れの感のする七夕祭だったが… あまり催し物がおこなわれなくなってきているテントである。テントも1000日を超えて気分的な疲れが浸透しているのか、テントで
本文を読む気になる「尖閣諸島」をめぐる動き
著者: 池田龍夫政府の総合海洋政策を本部は8月1日、尖閣諸島の5島を含む日本の領海の外縁に位置する計158の無人島に命名したと発表した。尖閣諸島に関しては、魚釣島から東の2島を「南東小島」「南西小島」、北東に妬く27㌔の久場島周辺の3島
本文を読む文学渉猟:誘惑する者とされる者の間の危険なゲーム
著者: 合澤 清『危険な関係』上、下 ラクロ作 伊吹武彦訳(岩波文庫1998) 1.イントロダクション ごく一般的な紹介から入ってみたい。この書簡体の小説は、一人の復讐に燃える悪魔的な女性(メルトイユ侯爵夫人
本文を読むテント日誌8月1日…感想と意見:山村貴輝
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1056日 商業用原発停止317日 感想と意見:山村貴輝 レントゲン開発以降放射能の医療部門での活用は飛躍的に発展しています。しかし、レントゲン医師などの被曝もあるのが現実です。だが、私は原子力の医
本文を読む電力会社の無法ぶりに呆れる
著者: 池田龍夫中曽根元首相ら7人に、「年2000万円」の献金を18年間も 自民党政権時の総裁に毎年盆暮れに、巨額の政治献金をしていたことが明るみに出た。朝日新聞7月28日付朝刊がすっぱ抜いたもので、選挙のあるなしに関係なく、1回100
本文を読む8/1~10 山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」 ●会期:8月1日(金)~10日(日)(6日(水)は定休日) *午前10時~午後19:00(2日は対談のため午後17時まで) *モノクロ写真53点展示 ●会場:ギ
本文を読むパレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8月8日緊急上映会
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会 Here and Now私たちにできること ガザへの攻撃を止めたい! 詳細・追加情報→ https://www.facebook.com/even
本文を読むテント日誌7月30日…テント日誌の読者から 原子力の平和利用への根本的疑念
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1054日 商業用原発停止315日 テント日誌の読者から 原子力の平和利用への根本的疑念 テント日誌に対する皆さんからの反応は少なくありません。いろいろの方から挨拶、コメント、割と長い文章などいただい
本文を読む「安倍妄言」に、米韓両国も戸惑う
著者: 池田龍夫安倍晋三首相の妄言・虚言は止まることなく、国際的信用失墜が懸念される。朝日新聞7月26日付朝刊が、米国、韓国政府が困惑していると報じた。これより先、7月18日発売の岩波新書で、豊下楢彦、元関西学院大学教授(国際政治論)が
本文を読むテント日誌7月27日…川柳句会で賑わうテントひろば
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1051日 商業用原発停止312日 川柳句会で賑わうテントひろば 今朝のテントはいつもの日曜日と様子が違って賑わっていた。朝からお見かけする事のないTさん、Sさんそれにたんぽぽ舎のHさんまで居たのでび
本文を読む沖縄知事選の動向を気にする安倍政権
著者: 池田龍夫滋賀知事選敗北で大慌て 集団的自衛権や原発再稼働を目論む安倍晋三政権の強引な政治運営に〝怪しさ〟を感じる国民が増えてきた。安倍政権はやっと世論を気にし始めたのだろうか。その第一に挙げられるのが、滋賀県知事選挙(7月13日
本文を読むテント日誌7月26日…テント裁判傍聴記5
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1050日 商業用原発停止311日 テント裁判傍聴記5 : 一傍聴人 5月21日の大飯原発稼働差し止め、福井地裁判決後のテント裁判として150人の参加の元、103号法廷にて行われた。河合
本文を読むテント日誌7月25日…官僚たちの動きに注目し、対抗する闘いを生みだして行こう
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1049日 商業用原発停止310日 官僚たちの動きに注目し、対抗する闘いを生みだして行こう 稲妻が光り雷音と共に激しい雨もやってきたから、これで梅雨明けと予想した。7月20日(日)のことだ。でも、
本文を読むドイツ徒然(その2)伝統の継承と新しい生活スタイル
著者: 合澤 清ドイツ人はフェスト(祭り)やマルクト(市)やパーティが好きだ! 日本でもかつては「村祭り」に代表される地域住民の親睦的な出会いが多く残っていた。その期間、村や町の青年団や婦人会が独自に企画して、演芸会や盆踊りなどがあちこ
本文を読む8月11日(月)ルネ研・定例研究会「明治政府の太政官布告「身分解放令」をめぐって―近代の差別からの解放への道を問う」
著者: ルネサンス研究所<2014年定例研究会のご案内> 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── ●第三クール2・第15回: 日時: 8月11日(月)18;30開始 開場18:00 会場: シビックホール4階会議室B(都
本文を読む沖縄現地からの報告 沖縄16文月 普天間16文月
著者: 9条改憲阻止の会2014年7月26日 連帯・共同ニュース第332号 沖縄現地からの報告 沖縄16文月 普天間16文月 (富久亮輔) ■ 7/21日(月) 機内は子供ずれの客が多い。幼児のみを連れた夫婦も多いので必ずしも夏休みが理由の
本文を読む米国経由でイスラエルに武器輸出
著者: 池田龍夫イスラエルのガザ地区(パレスチナ)攻撃は熾烈を極めている。「政府は7月下旬、国家安全保障会議(NSC)の閣僚会議を開き、迎撃ミサイルの基幹部品・高性能センサーの対米輸出を決定する方針だ」と、日経7月6日付朝刊が伝えた。日
本文を読むテント日誌7月24日…梅雨明けの大暑か、暑さを和らげてくれる風が欲しいね
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1048日 商業用原発停止309日 梅雨明けの大暑か、暑さを和らげてくれる風が欲しいね 梅雨が明けて昨日は大暑、今日もただじっとしているだけで汗が噴出してくる。熱中症にならないようにと水を飲むと尚更
本文を読む『労働情報』892号(2014年8月1日号)、7月25日(金)発売です
著者: 浅井真由美『労働情報』892号(2014年8月1日号)、7月25日(金)発売です。 この号だけでもお買い求めいただけます。(申し込み方法は下記に) ■□■□■□■ 2014年8月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 セクハラ野
本文を読むテント日誌7月23日裁判傍聴記…第7回公判傍聴記4
著者: D.K.(経産省前テントひろば)経産省前テントひろば1047日 商業用原発停止308日 第7回公判傍聴記4 「風鈴をつけたくなるよね。」抗議パラソルの女性とそんなおしゃべりするくらい夏本番直前の太陽が照りつけていた。僕が今回初めて傍聴に来たのは、原発を
本文を読む