m_sawamuraの執筆一覧

テント日誌8月8日─「汚染水」騒動には笑ってしまったが…

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1063日 商業用原発停止324日 「汚染水」騒動には笑ってしまったが…  暦の上では立秋も近いらしい。しかし、季節を外した台風(?)に襲われて季節感も狂ってきている。暑いことはたしかで、冷房もないテ

本文を読む

「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」の投稿を公民館が掲載阻止

著者: 池田龍夫

毎日新聞8月5日付夕刊「特集ワイド面」に、俳人の金子兜太さんとの対談を掲載していたが、その鋭い指摘に感銘した。 埼玉県のある公民館が、地元の愛好家が選んだ俳句「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」の広報誌への掲載を拒んだとい

本文を読む

テント日誌8月3日…暑い日差しにめけず座り込み

著者: 経産省前テントひろば

 経産省前テントひろば1058日 商業用原発停止319日  暑い日差しにめけず座り込み  昨日の七夕祭りには80人の人が集まり、提供した食べ物も好評だったと聞いた。 それに比べ今朝のテントは打って変わって静か。  今日も

本文を読む

テント日誌8月2日…少し季節外れの感のする七夕祭だったが…

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1057日 商業用原発停止318日 少し季節外れの感のする七夕祭だったが…  あまり催し物がおこなわれなくなってきているテントである。テントも1000日を超えて気分的な疲れが浸透しているのか、テントで

本文を読む

8/1~10 山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」 ●会期:8月1日(金)~10日(日)(6日(水)は定休日) *午前10時~午後19:00(2日は対談のため午後17時まで) *モノクロ写真53点展示 ●会場:ギ

本文を読む

テント日誌7月30日…テント日誌の読者から 原子力の平和利用への根本的疑念

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1054日 商業用原発停止315日 テント日誌の読者から 原子力の平和利用への根本的疑念 テント日誌に対する皆さんからの反応は少なくありません。いろいろの方から挨拶、コメント、割と長い文章などいただい

本文を読む

テント日誌7月27日…川柳句会で賑わうテントひろば

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1051日 商業用原発停止312日 川柳句会で賑わうテントひろば 今朝のテントはいつもの日曜日と様子が違って賑わっていた。朝からお見かけする事のないTさん、Sさんそれにたんぽぽ舎のHさんまで居たのでび

本文を読む

テント日誌7月25日…官僚たちの動きに注目し、対抗する闘いを生みだして行こう

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1049日 商業用原発停止310日  官僚たちの動きに注目し、対抗する闘いを生みだして行こう  稲妻が光り雷音と共に激しい雨もやってきたから、これで梅雨明けと予想した。7月20日(日)のことだ。でも、

本文を読む

ドイツ徒然(その2)伝統の継承と新しい生活スタイル

著者: 合澤 清

ドイツ人はフェスト(祭り)やマルクト(市)やパーティが好きだ! 日本でもかつては「村祭り」に代表される地域住民の親睦的な出会いが多く残っていた。その期間、村や町の青年団や婦人会が独自に企画して、演芸会や盆踊りなどがあちこ

本文を読む

8月11日(月)ルネ研・定例研究会「明治政府の太政官布告「身分解放令」をめぐって―近代の差別からの解放への道を問う」

著者: ルネサンス研究所

<2014年定例研究会のご案内> 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── ●第三クール2・第15回:   日時:  8月11日(月)18;30開始 開場18:00   会場:  シビックホール4階会議室B(都

本文を読む

テント日誌7月24日…梅雨明けの大暑か、暑さを和らげてくれる風が欲しいね

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1048日 商業用原発停止309日 梅雨明けの大暑か、暑さを和らげてくれる風が欲しいね  梅雨が明けて昨日は大暑、今日もただじっとしているだけで汗が噴出してくる。熱中症にならないようにと水を飲むと尚更

本文を読む

テント日誌7月23日裁判傍聴記…第7回公判傍聴記4

著者: D.K.(経産省前テントひろば)

経産省前テントひろば1047日 商業用原発停止308日 第7回公判傍聴記4 「風鈴をつけたくなるよね。」抗議パラソルの女性とそんなおしゃべりするくらい夏本番直前の太陽が照りつけていた。僕が今回初めて傍聴に来たのは、原発を

本文を読む

テント日誌7月20日…S女史が数々の経験談を話していました

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1044日 商業用原発停止305日 S女史が数々の経験談を話していました 今朝は曇りがちで幾分涼しかった。 10時過ぎコンビニでおにぎりを買ってテントへ。 乱さんは睡眠中!Sさん一人、本を読みながら座

本文を読む

東日本大震災取り分け福島の原発事故から「共同体の在り方」を考える

著者: 山村 貴輝

テント日誌 7月19日特別版 【テント外伝…13】 経産省前テントひろば1043日 商業用原発停止304日 東北大震災取り分け福島の原発事故の問題について、我々は現在に至るも未整理である。それは、事故の規模の大きさから、

本文を読む