m_sawamuraの執筆一覧

テント日誌6月22日…梅雨の谷間の涼しく爽やかなテント

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1016日 商業用原発停止277日 梅雨の谷間の涼しく爽やかなテント  夜中から降り続く雨でちょっと涼しく、数日続いた暑さから逃れられホッと一息。当番のMさんやKさんが現れて泊まり開けの人たちが安心し

本文を読む

テント日誌6月20日…希望の牧場の吉沢さんが牛とともに登場した

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1014日 商業用原発停止275日  希望の牧場の吉沢さんが牛とともに登場した。  3時ごろテントに着いたらいつもと雰囲気が違う。テント前に希望の牧場の車止まり、カメラを抱えた人がうろうろしていた。農

本文を読む

テント日誌6月17日特別版/ テント外伝12

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1011日 商業用原発停止272日  国会は憲法解釈の変更による集団的自衛権行使容認を閣議決定する動きが煮詰まっている。国会周辺ではこれに対する反対行動が連日展開されている。この動きはテントにも伝わっ

本文を読む

6月20日(金)は「現在における国家論の可能性 吉本隆明と丸山真男から」第2回目です

著者: 三上 治

現在における国家論の可能性 吉本隆明と丸山真男から 昨年度は「共同幻想論と今」と題した講座をやってきました。吉本隆明の『共同幻想論』をテーマにした講座で最後の方は三島由紀夫の『文化防衛論』と対比しながら検討してきました。

本文を読む

テント日誌6月15日…そういえば今日は6月15日である/戦争国家化を憂える

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1009日 商業用原発停止270日 そういえば今日は6月15日である 今朝は太陽ぎらぎら、でも高原を思わせる涼しい風が吹いていて気持ちよい。10時過ぎテントに着いたら泊まり開けの人二人、誰が来てくれる

本文を読む

テント日誌6月13日…山王祭の行列が楽しませてくれたが

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1007日 商業用原発停止268日 山王祭の行列が楽しませてくれたが… 今日はテント経由で衆議院議員会館前の集団的自衛権容認反対集会に行った。 11時半ごろ着くと泊まり開けのMさんとHさんが居たのみ、

本文を読む

テント日誌6月12日…多くの人が川内原発再稼動阻止に向かっている/テント外伝12

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1006日 商業用原発停止267日 多くの人が川内原発再稼動阻止に向かっている  テントは間、設置1000日の記念集会などを行いました。多くの方にお集まりいただき、どこまで続くか分からないが今後もテン

本文を読む

6/14世界資本主義フォーラム レジュメ「マルクスの思想形成過程-1848年革命と『共産党宣言』」

著者: 合澤 清

「世界資本主義フォーラム」レジュメ(2014.6.14立正大学)    演題:マルクスの思想形成過程-1848年革命と『共産党宣言』 1.『共産党宣言』に内在する諸問題 2.1848年革命の再検討の試み (1)1848年

本文を読む

テント日誌6月8日…テント留守番記/「福島の祈り」に涙、テント1000日の怒り

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1002日 商業用原発停止263日 テント留守番記  3日連続の雨、梅雨だから仕方ないかと思いながら家を出る。今日はテント1000日の集会があるので泊まり開けの人、宮崎から上京したUさんなど昼ごろから

本文を読む

テント日誌6月6日…霞ヶ関に降る雨は1000日の文字を濡らしていた

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1000日 商業用原発停止261日 霞ヶ関に降る雨は1000日の文字を濡らしていた 昨日からの雨は深夜になってもテントを打つ。テントで雨の音を聞くのもいいものだが、それにしても肌寒い。真夏日といわれた

本文を読む

テント日誌6月4日…テント1000日も近づいて

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば998日目 商業用原発停止259日 テント1000日も近づいて  「分け入っても分け入って青い山」は山頭火の俳句の中でももっともよく知られているものだが、駄洒落風に連想すれば「いつ来てもいつ来てもある

本文を読む

5月16日講座「現在における国家論の可能性 吉本隆明と丸山真男から」

著者: 三上 治

現在における国家論の可能性 吉本隆明と丸山真男から 昨年度は「共同幻想論と今」と題した講座をやってきました。吉本隆明の『共同幻想論』をテーマにした講座で最後の方は三島由紀夫の『文化防衛論』と対比しながら検討してきました。

本文を読む

テント日誌5月11日…今日は風もなく穏やかな日曜日

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば973日目 商業用原発停止238日 今日は風もなく穏やかな日曜日 11時過ぎ通りがかった外国のご夫婦(?)がテントを興味深そうに眺めて、写真を撮って良いかたずねたので、早速英語版の案内をお渡しした。

本文を読む

テント日誌5月10日…今、国会通りはサツキが満開です

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば972日目 商業用原発停止237日 今、国会通りはサツキが満開です ツツジが終わりに近づいて国会通りではサツキが満開です。 今日は風がとても強くテントでは幟を降ろしてそなえていた。 昼近くユープランの

本文を読む

「積極的平和主義」など安倍首相の訪欧発言に驚く

著者: 池田龍夫

欧州訪問中の安倍晋三首相の自己PRが凄まじい。アベノミクスや集団的自衛権容認を得意げに喋っているが、各国はどう受け取っているだろうか。最後の訪問国ベルギー(5月7日付夕刊)では、中国の海洋進出や軍拡の傾向に名指しで非難し

本文を読む