催し物案内の執筆一覧

アースパレード2015(11/28(土)@東京・日比谷公園野外音楽堂、11/29(日)@京都・円山公園音楽堂)

著者: 紅林進

COP21パリ会議を前に、11月28日(土)に東京で、11月29日(日)には京都で開催されます「アースパレード2015」のご案内を転載させていただきます。 なおこのパレードは世界各地で同時に企画されているとのことです。

本文を読む

<アジア記者クラブ・12月定例会> 日本占領期インドネシアの実像に迫る 戦時性暴力被害、開発独裁と日本

著者: 森広泰平

■日時:2015年12月9日(水)18時45分~20時45分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学研究棟4階・第一会議室/★要予約(定員50名) (東京都千代田区神田神保町3-8/JR「水道橋」西口下車)/地下鉄

本文を読む

【イベントのご案内】11/21・28 原子力資料情報室の会員交流会へおいでください(於 北海道・関西・九州)

著者: 松久保

原子力資料情報室では11月21日に北海道、11月28日に京都と福岡にて会員交流会を開催致します。 交流会では、日頃考えていることや、当室への期待や原子力資料情報室通信などの発行物への感想などざっくばらんに意見交換できれば

本文を読む

ドラム隊や音楽隊も参加!【今こそ地域から戦争法廃止の運動を!】11・19「戦争法」廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京

著者: uchitomi makoto

廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京 https://www.facebook.com/events/163971713955431/ ドラム隊や音楽隊も参加します! ★憲法違反の「戦争法」廃止! ★

本文を読む

11/24日、26日チェルノブイリ法をつくった事故処理作業者ヴェ リキンさん再来日!講演のお知らせ

著者: 小倉利丸

小倉です。以下のように、アレクサンドル・ベリキンさんの講演が二回開 催されます。関心のある方は是非ご参加ください。いずれも予約が必要で す。 =================== 【日程】 2015年11月24日(火)

本文を読む

【キャンペーンのご案内】【団体賛同募集中!】インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定阻止キャンペーン(大阪集会11/23、東京集会11/25)

著者: 松久保

安倍政権は原発輸出を進めようとしています。 なかでもインドでは、日米欧による50基の新規建設計画が浮上し、このうち3ヶ所で 三菱、東芝、日立が関与しています。6月19日の共同通信は、「日本がインドに対して交 渉中の原子力

本文を読む

11/29 道をあけろ 私たちを逮捕するな―戦争法制と9.16国会前弾圧を考える(茨城・つくば)

著者: 戦時下の現在を考える講座

・と き   : 11月29日(日)14時-16時30分 ・ところ   : つくば市立吾妻交流センター 大会議室 (つくば市吾妻1-10-1、TX線つくば駅前 つくばセンタービル4F) ・参加費  :500円 ・お話  

本文を読む

中国よ、どこへ行く? 『現代中国のリベラリズム思潮-1920年代から2015年まで』出版記念シンポジウム

著者: 明治大学現代中国研究所

中国よ、どこへ行く? 『現代中国のリベラリズム思潮-1920年代から2015年まで』出版記念シンポジウム 明治大学現代中国研究所主催、藤原書店共催 日 時 : 12月6日(日)、午前 9時半 ~ 午後 5時半 場 所 :

本文を読む

11・20秋季シンポジウム「職場に波及する出版危機と労働組合の針路」

著者: 出版関連労組交流会議

・日時 : 11月20日(金) 18:30~ ・場所 : 東京しごとセンター 5F セミナー室(JR飯田橋駅、水道橋駅から7分)・/ ・報告 : 双葉社、ダイヤモンド社、マガジンハウス等の労組、労働者から ・提起 :出版

本文を読む

【要申込】危険がいっぱい!マイナンバー制度―便利でいいね!とだけ言っていられない(PARC自由学校 特別オープン講座)

著者: 紅林進

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 【PARC自由学校 特別オープン講座】 危険がいっぱい!マイナンバー制度―便利でいいね!とだけ言っていられない http://www.parc-jp.org/fre

本文を読む

11・21国、この暴力の最たるもの! ─「公共性」に名をかりた農地取り上げ反対集会

著者: 林 一輝

 6月12日、東京高裁で成田空港の建設用地をめぐる8年間の裁判の判決があった。判決は「耕す者の権利」を訴えた専業農家・市東孝雄さんの主張を退け、成田空港会社による農地取り上げを認めている。  一見すると農地の貸借問題に見

本文を読む

講演会◆半田滋さん(東京新聞)に聞く 安全保障関連法で自衛隊はどうなるの?◆

著者: 石田貴美恵

講演会のおしらせ ◆半田滋さん(東京新聞)に聞く 安全保障関連法で自衛隊はどうなるの?◆ お話:半田滋さん(東京新聞論説委員) 日時:2015年11月11日午後7時~9時(開場6時半) 場所:世田谷区男女共同参画センター

本文を読む

原子力資料情報室 第88回公開研究会  どうする核のゴミ  日本学術会議 暫定保管提言を考える(東京)

著者: 松久保

原子力資料情報室では11/16、東京の連合会館にて公開研究会「どうする核のゴミ 日本学術会議 暫定保管提言を考える」を開催致します。みなさま、是非ご参加ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本文を読む