催し物案内の執筆一覧

9月1日(土)JVCパレスチナ現地代表帰国報告会 「ガザ攻撃から4年 ~破壊と封鎖の中で見える光~」

著者: 日本国際ボランティアセンター(JVC)

【日時】2012年9月1日(土)14:00~16:30(予定) 【会場】明治大学 リバティータワー 14階 1145号室 【住所】〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 【アクセス】JR中央線・総武線、東京メ

本文を読む

8月30日(木) 映画『壊された5つのカメラ-パレスチナ・ビリンの叫び』―イマード&ガイ監督来日記念シンポジウム― ~「非戦を選ぶ演劇人」との対話~

著者: 「土井敏邦 パレスチナ記録の会」

【日 時】2012年8月30日(木)午後6時・開場/午後6時30分・開演 【場 所】明治大学(お茶ノ水)リバティタワー1F(1011号教室)  世界の映画祭で数々の賞を受賞し注目を浴びるパレスチナのドキュメンタリー映画『

本文を読む

9/8講演会「オスプレイの危険性とは 配備を巡る日本政府のウソ 沖縄からのレポート」

著者: 『労働情報』浅井真由美

七つ森書館刊「オスプレイ配備の危険性」 筆者・真喜志好一さんの福岡での講演会のお知らせです。 ■日時:9月8日(土)14:00~ ■会場:博多市民センター第一会議室 ■主催:原発もミサイルもいらない九条を活かす九州ネット

本文を読む

8月18日(土)秘密保全法の危険~ムスリム違法捜査弁護団の経験から~

著者: 林克明(草の実アカデミー代表)

先日、膨大な数の民間による監視カメラと警視庁のテロリスト情報をリンクさせるシステムが進行中であると明らかにされました。歯止めをかけない際限のない警察権力の拡大となるでしょう。こうした状況を踏まえた講演会が明日の「秘密保全

本文を読む

8月5日(東京)8月8日(京都)M・ポストン『時間・労働・支配』出版記念 来日シンポ

著者: 白井聡

モイシェ・ポストン著『時間・労働・支配──マルクス理論の新地平』(白井聡/野尻英一監訳・筑摩書房・8月刊行)の出版を記念して、ポストン教授の来日シンポジウムが東京と京都で開催されます。 「マルクスの思い描いた 人類の未来

本文を読む

7・16は「さようなら原発10万人集会」へ!

著者: 「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会

7・16は「さようなら原発10万人集会」へ! 日時:7月16日(月・休)12:15~ 会場:東京・代々木公園B地区全体(サッカー場、イベント広場、ケヤキ並木周辺) 詳細こちらから 【呼びかけ文】7.16「さようなら原発1

本文を読む

07・14 ◇調査報道セミナー2012夏◇「調査報道の実際~公開情報をどう使うか。公開情報の裏をどう探るか」

著者: 調査報道セミナー実行委員会

 ジャーナリズムの信頼回復が急務と言われる。そのカギを握る「調査報道」。それ をどう実践していくのか。今年3月に開催した「調査報道セミナー2012春」に続 き、2回目を開催する。今回は情報公開制度をどう駆使するか、入手し

本文を読む

7.28シンポ D・ベンサイド『21世紀のマルクス主義の模索』をめぐって

著者: ルネサンス研究所

●日時:7月28日(土) 13:00~17:00 (開場:12:30) ●会場:明治大学リバティータワー1106教室 (JRお茶の水、地下鉄神保町) ●プロローグ:中村富美子(ジャーナリスト)「素顔のベンサイド」(映像付

本文を読む

特別試写会!ぬちがふう(命果報) -集団自決と従軍慰安婦の証言ドキュメント!-

著者: 生方 卓

特別試写会!ぬちがふう(命果報) 集団自決と従軍慰安婦の証言ドキュメント! 2012年6月23日(土)沖縄戦、慰霊の日 ★14:20開演14:30上映開始 特別試写会と朴壽南監督の講演 ★明治大学 和泉キャンパス 第1校

本文を読む

第4回テント村談話室6/25 高良留美子さん「リブ再考―3.11から考える」

著者: 脱原発生活者の会・テント村

テント村談話室   -脱原発から新しい生活文化の構築へー 話題提供者・高良留美子さん 「リブ再考―3.11から考える」 ●日時・6月25日(月)  午後3時から5時まで ●場所・経済産業省前・反原発テント広場 ●資料代5

本文を読む

第95回講演会ドットコム主催読書会 著者と読む読書会 佐藤洋二郎と読む『グッバイマイラブ』

著者: 講演会ドットコム

第95回講演会ドットコム主催読書会 著者と読む読書会 佐藤洋二郎と読む『グッバイマイラブ』 テキスト:『グッバイマイラブ』佐藤 洋二郎【著】/東京新聞出版局/1,890円(テキストは各自ご用意下さい) ゲスト:佐藤 洋二

本文を読む

【緊急院内集会】再稼働を止めよう! 市民・弁護士・超党派議員の集い

著者: 澤口佳代

~大飯原発、安全性はどこへ?:   見逃された破砕帯問題:渡辺満久・東洋大教授を迎えて~ 【緊急院内集会】再稼働を止めよう! 市民・弁護士・超党派議員の集い ~大飯原発、安全性はどこへ?:   見逃された破砕帯問題:渡辺

本文を読む

6月30日 シンポジム「ヘーゲルとオリエント」

著者: 石塚正英

  ヘーゲルが参照した多大なオリエント関係の資料―ヘーゲル自身がテキストクリィティークを行なった版を含む本邦初訳の資料群―を座右に、<オリエントに無理解なヘーゲル>俗説を根本から書きかえる決定的なシンポジウム! ヘーゲル

本文を読む

6/2~3ライラ・ハリド来日記念「トーク&ライブ」「アラブ民衆・情熱の歴史フォーラム」

著者: ライラ・ハリドさん交流会全国委員会(福島・東京・京都)

6月2日 ライラ・ハリド来日記念スペシャル第1日 「5.30リッタ闘争メモリアルトーク&ライブ」 ・大友良英(『幽閉者』サウンドクリエーター) ・PANTA(頭脳警察)on響 ・ライラ・ハリド と き:6月2日 18:0

本文を読む