催し物案内の執筆一覧

12/15 (水) 変革のアソシエ 特別講座・シリーズ『わが著書を語る』第3回

著者: 変革のアソシエ

特別講座・シリーズ『わが著書を語る』  特別講座委員会はアソシエ会員自身が自著(新刊)を紹介・解説しながら受講と討論する新講座を開設しました。本年10月より明年3月までは、月1回(1人)のぺースで開講し、4月以降は月2回

本文を読む

12/16(木)『浜岡原発震災を防ごう』いろりばた学習会のご案内

著者: たんぽぽ舎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《環境と原発問題の学習会『第153回いろりばた会議』のご案内》 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■テーマ 『浜岡原発震災を防ごう

本文を読む

12月11日(土) -フォーラム「2010キューバ最新事情」-

著者: キューバ友好円卓会議

 キューバ友好円卓会議が12月11日(土)午後1時~5時、パルシステム生活協同組合連合会5階会議室(東京都文京区小日向4-5-16。地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅下車)でフォーラム「2010キューバ最新事情」を開催します。  キ

本文を読む

11/4「もんじゅ」全国集会の報告と12・8行動へのお誘いです。

著者: たんぽぽ舎

「もんじゅ」全国集会の報告と12・8行動へのお誘いです。 盛況!「もんじゅ」を廃止せよ、全国集会(11月4日福井県) 3.3トン重量物の原子炉内落下で死に体の「もんじゅ」にトドメを! 12月8日(水)夕方の文部科学省への

本文を読む

12月11日(土) 特別講座・「劉暁波が提起する問題とは何か」

著者: 昭和イデオロギー研究会

12月10日の劉暁波のノーベル平和授賞式に当たって、下記の特別講座を開催いたします。 どうか、ご参加くださいませ。 昭和イデオロギー研究会・第3期・「中国論を読む」  第7回 12月11日(土) 13:00-16:10 

本文を読む

第7回 変革のアソシエ 近現代史講座「安保改定とベトナム戦争」&忘年会!? 

著者: ますだみやこ

 件名講座を以下のように行います。終了後、会場でナベ料理などの忘年会を計画しています。担当者によると「500円ぐらいできますよ!」ということでしたが、ま、千円以内ということで(笑)…ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加くださ

本文を読む

環境・核(原子力)・劣化ウラン弾の学習会・ツアー  -たんぽぽ舎関連12月~2011年1月の日程 『参加歓迎』-

著者: たんぽぽ舎

★ 環境・核(原子力)・劣化ウラン弾の学習会・ツアー ★     たんぽぽ舎関連12月~2011年1月の日程 『参加歓迎』 12月     1日(水)~17日(金)山谷労働者への人道支援にご協力を            

本文を読む

11月30日、「扶桑社教科書批判で不当免職」都教委糾弾ビラまきにご参加を!

著者: 増田都子

毎月末恒例の件名ビラまきを30日(火)8:00~9:00 都庁第二庁舎前で行います。朝早くて恐縮ですが、ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加ください。ご都合のつかない方にも情報として知っていただけたら幸いです。    以下、

本文を読む

JCJ(日本ジャーナリスト会議)神奈川支部11月集会 シンポジウム 「市民メディアの未来と可能性」

著者:

市民が市民の目線で、自らカメラを回し編集してインターネットで放送する市民メ ディア。新しい表現方法としてコミュニケーションの場を広げています。 近年、各地域でたくさんの市民メディアの団体が生まれて活動を行っており、神奈川

本文を読む

11月27日国際労働者シンポジウム「フランス反資本主義新党を招いて――「反資本主義左翼」への挑戦」の開催のお知らせ

著者: 木畑壽信

 フランス反資本主義新党(NPA)を招いて   ―― 「反資本主義左翼」への挑戦   11月国際労働者シンポジウムのご案内 (11月29日大阪集会)    ■東京集会     日時:11月27日(土) 午後6時開演   

本文を読む

放射能兵器禁止に向けて11・21集会へのお誘い(第7回劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー)

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎に連絡先を置いている「劣化ウラン兵器禁止・市民   ネットワーク」(NODUネット)からのお知らせです   ★★放射能兵器禁止に向けて11・21集会へのお誘い★★    (第7回劣化ウラン兵器禁止を求める国際行

本文を読む