催し物案内の執筆一覧

法政大学国際シンポジウム(2011年3月16日)開催のご案内

著者: 河村哲二

法政大学の河村哲二です。この度、法政大学サステイナビリティ研究教育機構主催にて、グローバリゼーションと社会経済システムのシステム・サステイナビリティ問題に関する国際シンポジウムを下記の要領で開催いたします。グローバリゼー

本文を読む

シンポジウム「劉暁波と“民間”の思想─新しい民主主義を求めて」

著者: 京都産業大学日本文化研究所

■京都産業大学日本文化研究所主催シンポジウム     劉暁波と“民間”の思想─新しい民主主義を求めて                      ◇日時:2011.3.12. 13:00~16:30 ◇場所:メルパルク京都

本文を読む

2.25緊急シンポジウム「『エジプト革命』の日、カイロで見たもの」

著者: 森広泰平

緊急シンポジウム「『エジプト革命』の日、カイロで見たもの」 2月25日金曜日午後6時半~9時 チュニジア、エジプトで起きた民衆革命は、中東や北アフリカ諸国に広がろ うとしています。そのエジプトでムバラク政権を追い詰めたの

本文を読む

古居みずえ第2回監督作品『ぼくたちは見た~ガザ・サムニ家の子どもたち~』 公開前トークイベント 「子どもたちを撮る」

著者: 古居みずえ

●     『ぼくたちは見た ~ガザ・サムニ家の子どもたち~』予告編上映 ● 2人のフォトジャーナリストによる対談 安田菜津紀さん(ゲスト)× 古居みずえ 前作『ガーダ パレスチナの詩』から5年の月日を経て、古居みずえの

本文を読む

国際学術研究集会:東アジアにおけるマルクス研究の到達点と課題

著者: マルクス・エングルス研究者の会;中央大学経済研究所マルクス経済学研 究会;東北大学大学院経済学研究科・研究プロジェクト「東アジアにおける西洋起源の 社会・経済思想研究の到達点と課題」

国際学術研究集会:東アジアにおけるマルクス研究の到達点と課題 第1日: 2011年2月19日(土) 10時~17時 会場:中央大学多摩キャンパス 中央大学多摩校舎2号館4階研究所会議室 最寄り駅:多摩都市モノレール「中央

本文を読む