催し物案内の執筆一覧

大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 95号   学長 倉光 弘己

著者: 池田 知隆

●新・大阪学事始 ●「落語の楽しみ方 ―なぜ落語には女のアホがいないのか―」 講師は木津川 計さん(元雑誌「上方芸能」発行人) 1935年生まれ。1968年に自ら創刊し、200号を機に終刊した雑誌『上方 芸能』の発行人。

本文を読む

11月13日/【要申込】第6回 「選挙マルシェ」(テーマ:女性議員を阻むものは何か?)(東京・飯田橋の会場&オンライン)

著者: 紅林 進

【要申込】第6回 「選挙マルシェ」(テーマ:女性議員を阻むものは何か?)(東 京・飯田橋の会場&オンライン) 選挙が変われば、政治が変わる。 第6回 「選挙マルシェ」 公選法の改正をめざす市民団体が集う情報交流の場である

本文を読む

「10月27日に第5回【連続オンラインセミナー】」のご案内

著者: 木村雅英

福島原発刑事訴訟支援団の案内を転送します。 今朝、長谷川健一さんが22日に甲状腺がんで亡くなったことを知りました。 豊田さんの映画やNHKで拝見し、八王子市での集会で直接お話させていただいたことを思い出しています。 人見

本文を読む

(要申込)10/27(水)比例代表制推進フォーラム・10月例会「今回の衆議院選挙について」(会場&オンライン)

著者: 紅林 進

(要申込)10/27(水)比例代表制推進フォーラム・10月例会「今回の衆議院選 挙について」(会場&オンライン) 衆議院は14日に解散され、19日公示、31日に投開票が行われることになりました。 前管政権が、支持率の高い

本文を読む

11月3日(水、祝)オンライン被ばく学習会/ストップ!焼却炉の放射能まき散らし

著者: 温品惇一

 各地で木質バイオマス発電や放射能ごみの焼却が進められています。燃焼炉からの放射能飛散が心配です。政府は安全だと言いますが、きちんとした測定はいまだに行われていません。  宮城県大崎市は、福島原発事故で汚染された稲わら、

本文を読む

【10月24日開催】 正義の女神は何を裁くのか ――相模原殺傷事件から見た現代日本  トークイベント申し込み開始!

著者: 西角純志

【10月24日開催】 正義の女神は何を裁くのか ――相模原殺傷事件から見た現代日本 トークイベント申し込み開始! 相模原殺傷事件から5年が経った。既に様々な著作や啓蒙書が公刊されているが、この事件の本質はどこにあるのだろ

本文を読む

【要申込】10/23(土)希望連帯オンライン講座:「社会的連帯経済」とは何か―韓国ソウルの事例に学ぶ!

著者: 紅林 進

【要申込】10/23(土)希望連帯オンライン講座:「社会的連帯経済」とは何か―韓国ソウルの事例に学ぶ! ◆日時:10月23日(土)午後7時30分~9時30分 ◆講師:藤井敦史さん ~立教大学コミュニティ福祉学部教授(NP

本文を読む

報道写真家 福島菊次郎 生誕100年記念写真展&講座「自然と人間の破壊の構造」2021セレクション『水俣ー三里塚ーいま』

著者: ヌーク

講座第1回 ZOOMウェビナー先着100名 10月16日(土)13:00~14:00 『土地収奪の先に、持続可能な社会はあり得るのか~アフリカ開発を事例に』 講師:高橋清貴(恵泉女学園大学教授・国際協力論) 写真展 11

本文を読む

10.24「韓国労働運動の歴史と現在(いま)ー独裁から民主化へ、さらにその先へ」PART2(1995-2021)

著者: ヌーク

10月24日(日)13:30~、府中市民活動センタープラッツ6階・第7会議室 講師:金元重さん(元千葉商科大教授) 資料代:500円 1995年民主労総結成から今日まで、民主労総のダイナミックな労働運動について語っていた

本文を読む

「思想史講座」10月のご案内・柳田「先祖の話」について

著者: 子安宣邦

* 今学期は朱子学的「鬼神論」の読み直しと近世日本思想における鬼神論的な問題の展開とその意味とを考えてきました。7月は近世江戸思想における鬼神論的な問題を徂徠の「制作論的有鬼論」と篤胤の「民情論的有鬼論」の二つに方法的に

本文を読む

【要申込】10/13変えよう選挙制度の会・10月例会「最近の世界の選挙結果とその制度(ノルウェー、ロシア、カナダ、アイスランド、ドイツ)」(会場&オンライン)

著者: 紅林 進

【要申込】10/13変えよう選挙制度の会・10月例会「最近の世界の選挙結果とその制度(ノルウェー、ロシア、カナダ、アイスランド、ドイツ)」(会場&オンライン) 日時:10月13日(水)18:30~20:50 会場:東京ボ

本文を読む

【本日】クーデターから8ヶ月@官邸前アクション「新政権はただちにミャンマー経済支援の見直しを!」

著者: 杉原浩司

自民党の幹事長に就任した甘利明議員は、ミャンマー国軍との癒着で悪名高い 「日本ミャンマー協会」の理事を務め、さる4月26日に放送されたBS11「報道 インサイドOUT」において、「軍の広報官の”雑草を根絶やし

本文を読む

【要申込】10/10(日)社会主義理論学会第88回研究会「ラテンアメリカ 左派政権の『危機』と米国介入の問題」

著者: 紅林 進

【要申込】10/10(日)社会主義理論学会第88回研究会「ラテンアメリカ左派政権の 『危機』と米国介入の問題」 日時:2021年10月10日(日)午後2時~5時 ※オンライン(zoom)のみで開催。会場開催はなし。zoo

本文を読む

9/19 戦争法強行からまる6年!戦争法廃止!立憲主義の回復!いのちと暮らしを守れ!自公政権退陣!総選挙勝利!第70回19日行動(14:00~14:50、国会正門前 & ライブ配信)

著者: 石川愛子

#戦争法廃止 #立憲主義 #命くらし人権まもれ #自公政権を終わらせよう #学術会議任命拒否撤回 #日本学術会議への人事介入に抗議する #改憲手続法強行するな #改憲反対 #敵基地攻撃能力反対 #土地規制法の成立に抗議し

本文を読む