たんぽぽ舎です。【TMM:No2406】 2015年2月13日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします *一部配信もれがありました。重複ご容赦願います* 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新聞より ~高浜原
本文を読む交流の広場の執筆一覧
アースデイ東京・事前学習会「これまでの経済の何がおかしい?―誰もが幸せになれる経済を考える」
著者: 紅林進■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ アースデイ東京 実行委員会主催 事前学習会 これまでの経済の何がおかしい? ―誰もが幸せになれる経済を考える 2015年3月6日(金) 19:00
本文を読む(その4)「商品」と人間の可能性としての社会主義について
著者: 武田明《4》それが出来るなら苦労はしない マルクスについて語る新本は、2010年代も出続けています。 前回紹介した<資本論>入門 デヴィット・ハーヴェィ 2011年9月日本語版初版 マルクスへ帰れ
本文を読む忘れて得たもの
著者: 藤澤豊忘れっぽいのは半分以上遺伝のせいにしてきた。子供のころ歩いて五分もかからない酒屋にお使いに行かされて、酒屋に着いたときには何を買ってくるように言われたのかを忘れていた。今のように携帯電話があるわけでもなし、家に帰って何を
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2405
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2405】 2015年2月12日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会・田中俊一様 高
本文を読む第17回「福島県民健康調査検討委員会」結果について
著者: 田中一郎(別添PDFファイルは私が書いたもの以外は添付できませんでした) 遅くなりましたが,第17回「福島県民健康調査検討委員会」結果についてのコメントを書きましたのでお送り申しあげます。別添PDFファイルをご覧下
本文を読む集会&デモ・国会大包囲「安倍政権NO! ☆ 0322大行動~民主主義を取り戻せ!~」
著者: 紅林進安倍政権NO! ☆ 0322大行動~民主主義を取り戻せ!~ http://abe-no.net/ 【日時】2015年3月22日(日) 13:00~ 集会@日比谷野音(大音楽堂)(日比谷公園内) 14:00~ 巨大請願デモ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2404
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2404】 2015年2月10日(火)その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ◇読書特集
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2403
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2403】 2015年2月10日(火)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「サクラ調査」のお
本文を読む川内テント通信2月10日…強風の中、風船が飛んだ
著者: 川内テント通信「強風の中、風船が飛んだ」 日本列島寒波真っ只中の日曜日(8日)久見崎海岸では、「風船飛ばそう」プロジェクト(4回目)が行われた。 朝から小雨混じりの強風で開催は無理かと危ぶまれたが、それでも70人ほどの人が集まり決行。
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2402
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2402】 2015年2月9日(月)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.トルコに人質対策本部
本文を読むテント日誌2月8日…テント守る強い決意にうたれて…/東京の放射線量はあまりさがっていない
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1257日商業用原発停止510日 テント守る強い決意にうたれて… 朝から曇り空、昨日の集会の事・東京新聞のピケティ教授インタビュー記事などを話しながら座り込んだ。昼近く美味しいおにぎりをたくさん持って
本文を読むテント日誌2月7日…今日は北方領土の日だったのだ/「みんなの話がよかった」この声が象徴した2月7日集会
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1256日商業用原発停止509日 今日は北方領土の日だったのだ 午前中風もなく春の訪れを思わせたが、でもやっぱりまだ冬、午後になると冷たい風が頬をさす。 朝テントについてびっくり!外務省前に機動隊が大
本文を読む「商品」と人間の可能性について(吉本隆明批判・昭和戦後史の省察と平成史、喪われた20年論)
著者: 武田明《序》 いやはや、せっかく、《序》と《1》まで書き上げて、これから本題へ入ろうと思ったところで誤ってF6キーあたりに触れたなら全て消えてしまいました。 内容は覚えているので書き直そうかなと思ったけれども、導入部よりも先に
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? 9
著者: 大野 和美では、最近までのIT技術の発展はどう評価すべきか。正直に言えば私にそれを明言しうる資格はない。しかし、あえて公言すれば既存産業・企業の顕著な生産性の向上に貢献したのではないか…。生産・販売・流通・情報処理での合理化が進
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2401
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2401】 2015年2月7日(土)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止の熱い思いで雪も溶け
本文を読むテント日誌2月5日・6日…「鹿児島の女たち&福島の女たちの共同アクション」2日目から
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1244・5日商業用原発停止507・8日 「鹿児島の女たち&福島の女たちの共同アクション」2日目から 昨日の天気予報では大雪とのことで10時からのテント前フリー集会が急遽日比谷図書館へと
本文を読む世間知らずと世間擦れ
著者: 藤澤豊転職して理系の大学の先生方に頻繁にお会いできるようになった。油職工くずれ、それまで大学の先生方と会えるなど考えたこともなかった。同僚や昔の仕事仲間から大学の先生には変わった人が多く、世間一般の常識を持ちあわせていない方も
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? 8
著者: 大野 和美先進工業諸国の経済成長の著しい鈍化とそれら諸国の自動車産業の顕著な停滞とは軌を一にしている。アメリカの自動車産業は日本の自動車産業のアメリカ国内での生産とその漸増傾向の中でまたヨーロッパからの自動車輸入増もあって緩慢な
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2400
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2400】 2015年2月6日(金)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「省庁申し入れ交渉」報告 「
本文を読むテント日誌2月4日…「鹿児島の女たち&福島の女たち共同アクション」から
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1243日商業用原発停止506日 「鹿児島の女たち&福島の女たち共同アクション」から 今日は川内原発再稼働阻止・原発いらない!「鹿児島の女たち&福島の女たちの共同アクション」が会ったので昼過ぎテントに
本文を読む『労働情報』905号(2015年2月15日号)を、2月10日(火)に発売します
著者: 浅井真由美『労働情報』905号(2015年2月15日号)を、2月10日(火)に発売します。 (重複、ご容赦下さい。転載・転送大歓迎) この号だけでもお買い求めいただけます。(申し込み方法は下記に) ■□■□■□■ 2015年2月1
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2399
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2399】 2015年2月5日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「あきらめずに川内原発を廃炉に」
本文を読む【報告】1/16 福島県交渉&署名行動 ~ 因果関係の有無に関わらず、県独自の医療対策を要求
著者: 小山放射能健診署名運動/全国事務局 小山です。 1月16日の福島県交渉と福島市内での行動の報告です。詳しい内容をニュースにまとめました。こちらからご覧ください。 → http://hinankenri.blog
本文を読む【沖縄戦70周年 沖縄戦体験者 島袋文子おばあを京都に呼ぼう!辺野古新基地建設反対!オール沖縄の「島ぐるみ会議」代表団を京都で受け入れよう!】 2・11「NO BASE! 沖縄とつながる京都の会」2月運営委員会(川口真由美さん、大湾宗則さん沖縄・辺野古現地報告会)へ参加しよう!
著者:【沖縄戦70周年 沖縄戦体験者 島袋文子おばあを京都に呼ぼう!辺野古新基地建設反対!オール沖縄の「島ぐるみ会議」代表団を京都で受け入れよう!】 2・11「NO BASE! 沖縄とつながる京都の会」2月運営委員会(川口真由
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2398
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2398】 2015年2月4日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.高浜原発(関西電力)止めよ
本文を読む脱原発川内テント報告
著者: 脱原発川内テント2015年1月30日 <川内テント全景> 川内原発に隣接する久見崎海岸にテントを建ててから4ヵ月が過ぎました。当初、再稼働は暮れか 遅くとも年明け早々との予測でしたが今では4月以降と言われています。お蔭でテン
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2397
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2397】 2015年2月3日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2月4・5日東京霞が関へ集
本文を読む憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域
著者: 熊王信之イスラム国(IS)の人質になり、殺されたお二人には言葉もありません。 なかでも、紛争地帯に進んで入られ、身を挺して凄惨な戦いを報道されておられた真のジャーナリストの死には、報道の使命をかけた一生を終えられた、との印象が強
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2396
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2396】 2015年2月2日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「トモダチ作戦」で被ばくした米兵
本文を読む