交流の広場の執筆一覧

テント日誌1月8日…通りがかりの中に優しき人もいて

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1216日商業用原発停止479日 通りがかりの中に優しき人もいて… 今朝は快晴、でも冷たい風が吹き荒れていた。 昨日送られてきたテント運営委員会の報告をコンビニでコピーしてテントに向かう。 風は昨夜か

本文を読む

【緊急呼びかけ】1・15辺野古新基地建設断念を求める県議会議員団東京行動報告集会

著者: uchitomi makoto

みなさま、 京極です。 沖縄にかかわって、25日に国会包囲の行動が取り組まれると言う お知らせをしていますが、来週、下記のように、沖縄から県議団が上京します。 沖縄県議会で昨年12月24日に採択した「県民の民意を尊重し、

本文を読む

テント日誌1月5日…新春テント講談会/第三回餅つきと新春記者会見から

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1213日商業用原発停止477日 テントでは年末年始の企画が賑やかに展開されました。その一部は日誌でも報告されていますが、お正月の様子の記録があります。三輪さんという方がまとめていただいたものです。ご

本文を読む

テント日誌1月4日…経産省前テントひろば1212日商業原発停止474日

著者: 経産省前テントひろば

産省前テントひろば1212日商業原発停止474日 今日は風も無く比較的暖かくて助かった。 テントに着いた途端に訪問客。 前にも何度か来てくださった方、カンパをして下さりバッジが欲しいというので 第2テントに案内して見て頂

本文を読む

【パブコメ出そう】特定秘密「以外」の秘密文書の統一基準案(6日が締切!)

著者: 杉原浩司

今年も(こそ!)いろいろと大変ですが、よろしくお願いします。こちらにも 投稿させてください。[転送・転載歓迎/重複失礼] 年末年始をはさんで、「行政文書の管理に関するガイドラインの一部改正 案」に対するパブリックコメント

本文を読む

【沖縄現地、首都東京と連帯して明日です!賛同団体・個人大募集中!】★1・5「辺野古への基地建設を許さない」新春行動@京都★

著者: uchitomi makoto

★1・5「辺野古への基地建設を許さない」新春行動@京都★ ■イベントページ https://www.facebook.com/events/1577458625800070/ 昨年は年末の12・24「沖縄とつながる交流パ

本文を読む

テント日誌1月1日…困難でも未来を構想することは続けたい

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1208日商業用原発停止470日 困難でも未来を構想することは続けたい 昨夜は年末年始の中心企画として紅白歌合戦やカウントダウンなどが行われた。毎年のことだが多くの人が参加して盛り上がったとのことだっ

本文を読む

何だこの安倍晋三政権の税制政策は!? 社会保障関連の改悪政策とセットで見れば、これは「口先やるやる詐欺」民主党政権を上回る悪質な「政治詐欺」だぜ

著者: 田中一郎

まずは、昨年末の新聞報道をいくつか見ていただきましょう。   <税制関連> 1.法人減税、2年で3.29% 税制大綱きょう決定(朝日新聞 2014.12.30) http://digital.asahi.com

本文を読む

2015年の初めに―沖縄の闘いに学ぶ「この世界を再構成する事」と、再構成の案

著者: 園良太

みなさま、園良太です。 今年もどうぞよろしくお願いします。 年末選挙で安倍政権が議席を維持し、あらゆる暴政を進めることは確実。 気が重い年末年始を過ごした方は多いと思います。自分もそうでした。 そんな中、沖縄だけが明確に

本文を読む

本日(1/2)のいろいろ情報((メール転送含む) (1(再))「宝島」告発特集記事(福島県の被ばく問題) (2)南相馬市の稲作と放射能汚染 (3)原子力小委「中間報告 (4)GMワタ 他

著者: 田中一郎

1.宝島特集 福島第1原発事故と放射線被曝 昨年末にもご紹介しましたが、再度、アップしておきます。サイトのURLが前回紹介時と少し変わりました。いずれにせよ「必見」サイトです。著者はジャーナリストの明石昇二郎さんです。

本文を読む

【今年のテーマソングです。フランスのデモなどで歌われているOn lâche rien(あきらめない)】 京都の大衆運動を主にした動画とともに全国に発信します。闘う勇気のわいてくる歌です。日本でも社会運動の中からこうした変革のための歌を創出していきましょう!沖縄の闘いと連帯し「あきらめない」運動を!

著者: uchitomi makoto

今年の日本の社会運動のテーマソングです。フランスのデモなどで歌われているOn lâche rien(あきらめない)。京都の大衆運動を主にした動画とともに全国に発信します。闘う勇気のわいてくる歌です。日本でも社会運動の中か

本文を読む

【ヤマトの民衆はこの琉球新報の社説を来年に向けて心に刻まなければならないのではないでしょうか?】 「さまざまな意味で局面が転換した年だ。沖縄は明らかに新たな舞台へ移った。最大の出来事は何といっても「オール沖縄」を標榜(ひょうぼう)する勢力が翁長雄志新知事を誕生させたことだろう。米軍基地の強要は沖縄への構造的差別であり、それを沖縄が一体ではね返すという意思が「オール沖縄」の言葉に込められている。沖縄はもはや犠牲を甘受しないという宣言にも等しい。新たな時代の「幕開け」と言っていい。

著者: uchitomi makoto

ヤマトの民衆はこの琉球新報の社説を来年に向けて心に刻まなければならないのではないでしょうか? 「 2014年も暮れゆく。さまざまな意味で局面が転換した年だ。沖縄は明らかに新たな舞台へ移った。ことしを漢字で表すなら「幕」の

本文を読む

2014年衆院選比例区の東京ブロックは定数が2議席も足りない――衆院選の無効請求訴訟を

著者: OHTA, Mitsumasa

比例区でも正当な選挙が保障されていません。衆院選の無効請求訴訟を提起しませんか。市民参加への模索連絡会の市民に選挙をとりもどすプロジェクトでも、本人訴訟を勧めています。 市民参加への模索連絡会 | 市民が主役の社会へ h

本文を読む

テント日誌12月27日─経産省前テントひろば1205日商業用原発停止468日

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1205日商業用原発停止468日 本当にいつの間にか年の暮れになってしまった。忘年会もほぼ終わりになってごく親しい人と杯を傾けるというのが残っているだけだ。正月明けまで海外だ、いや田舎だという人も少な

本文を読む