電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 転送/転載/拡散歓迎 今日、4/2第7回東京電力本店合同抗議へぜひ、ご参加ください! 原子力ムラ(帝国)の中心=東電本店追及こそ肝心 日 時:4月2日(
本文を読む交流の広場の執筆一覧
たんぽぽ舎から:No2131
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2131】 2014年4月1日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.NHK鹿児島だけが無視して報道せず。ひどい態度だ。 鹿児島での6000人の
本文を読む新「武器輸出促進原則」案を入手!官邸前抗議へ!
著者: 杉原浩司★本日4月1日、午前8時30分から、首相官邸前で抗議を行います。可能な 方はぜひぜひご参加ください! 黙認せず意思表示することが今、何より も大切です。 4月1日(火) <官邸前抗議> 朝8:30~9:30 首相官邸前
本文を読むたんぽぽ舎から:No2130
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No2130】 2014年3月31日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.避難計画が不十分なら米国では原子力規制委が 原発停止を指示するだろう-米
本文を読むテント日誌3月30日 経産省前テントひろば932日目…商業用原発停止196日─雨の中の川柳句会
著者: 経産省前テントひろば小雨の中テントへ。泊まり開けの方から昨夜のことなど引き継ぎを受けて座り込む。昨日あたりから一斉に咲いた桜も雨に濡れて哀れだ。10時半過ぎ雨が激しくなってきたのでテントに籠り、乱鬼龍さんの駄洒落を交えて東電解体や送電線分離
本文を読む沖縄現地からの通信<通信4>(3月27日)
著者: 9条改憲阻止の会2014年3月31日 連帯・共同ニュース第324号 午後1時に工事の進展具合につき防衛局が現地を示しながら県に説明をする日程が組まれていた。防衛局は三人(富永氏と呼ばれている男性が管理者然としていた)、県からは6人の職員
本文を読む沖縄現地からの通信<通信3> (3月26日)
著者: 9条改憲阻止の会2014年3月30日 連帯・共同ニュース第323号 今朝も大山口の行動に参加する。朝5時に起床するが外は闇に包まれている。薄明るくなるのが6時半過ぎ。陽が出るまでは肌寒い。沖縄と言えども完全に初夏とは言えない。相変わらず
本文を読む沖縄現地からの通信<通信2>(3月25日)
著者: 9条改憲阻止の会2014年3月30日 連帯・共同ニュース第322号 サラバンジヌ会の大山口行動は(以前にも書いたが)早朝6時から8時まで国道58号線からメインゲートまで敷設された比較的急な坂の取り付け道路添いで行われる。海兵隊員、軍属の
本文を読む沖縄現地からの通信<通信1>(3月24日)
著者: 9条改憲阻止の会2014年3月30日 連帯・共同ニュース第321号 東京を出たときは習慣的に冬を纏って出た。那覇空港は明らかに観光客然とした装いの人たちはごった返していた。空港を出てみると長袖のポロシャツとセーターが邪魔であることに気
本文を読むたんぽぽ舎から:No2129
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2129】 2014年3月29日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.4月2日(水)東電本店合同抗議へぜひ(第7回) 原子力ムラ(帝国)の中心
本文を読む武器輸出禁止原則を守れ!閣議決定にNO!自民党本部前/官邸前抗議へ
著者: 杉原浩司理想を現実化させた、世界に類を見ない「武器輸出禁止三原則」という資 産を自ら掘り崩し、ついには撤廃してしまう。圧倒的な反対の民意を押し つぶし、「死の商人」国家への仲間入りを狙う政府与党の企てを、黙認す るわけにはいきま
本文を読む(メール転送です)甲状腺がんの性比の検討
著者: 田中一郎北海道の松崎先生より、貴重な研究のご報告をいただきました。 転送させていただきます。 松崎先生の「仮説」的なお考えですが 「甲状腺がんは、自然発生の場合、女性がずっと多くなるのですが、ホルモンなどとの 関係
本文を読む【こうした自治体首長こそが求められている!】原発訴訟:函館市長 大間建設に「事故が起きれば近隣自治体も合わせて約35万人が避難しきれなくなる。住民無視、人命軽視」
著者: uchitomi makoto原発訴訟:函館市長 大間建設に「住民無視、人命軽視」 毎日新聞 2014年03月24日 08時30分 http://mainichi.jp/select/news/20140324k0000m040160000c.htm
本文を読む福島第1原発事故の原因の究明もしないで原発再稼働に突き進んでいいのか(2)
著者: 田中一郎まずはこのサイトを再びご覧ください。 ●「正気かよ、再稼働第1号は日本一危険だ(鹿児島・川内原発)」(日刊ゲンダイ 2014.3.26) http://hibi-zakkan.net/archives/37
本文を読むたんぽぽ舎から:No2128
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2128】 2014年3月28日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.九州・川内原発を止めようハガキ運動 ハガキは相手にじかに届くので効果的
本文を読むたんぽぽ舎から:No2127
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2127】 2014年3月27日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.米ウラン濃縮プラン
本文を読む愛媛県制作「愛媛県南海トラフ巨大地震体験版DVD」について
著者: chiba愛媛県が「愛媛県南海トラフ巨大地震体験版DVD」を発表したので ホームページに掲載された内容を紹介します。 映像はYoutubeでも視聴できます。 地震発生後は、愛媛県に接する瀬戸内全域に大小様々な津波が発生 しますが、
本文を読む脱原発・脱被爆関連の2冊の新刊本ご紹介 & 「正気かよ、再稼働第1号は日本一危険だ(鹿児島・川内原発)」(日刊ゲンダイ 2014.3.26)
著者: 田中一郎●「正気かよ、再稼働第1号は日本一危険だ(鹿児島・川内原発)」(日刊ゲンダイ 2014.3.26) http://hibi-zakkan.net/archives/37188769.html
本文を読む<エートス計画>を国際的に行なおうとしているJ・ロシャールを批判する/コリン・コバヤシ
著者: コリン・コバヤシコリン・コバヤシ@パリです。 先日、朝日新聞にジャック・ロシャールのインタヴューが掲載されたものに批判的コメントをのせました。 <エートス計画>を国際的に行なおうとしているJ・ロシャールを批判する/
本文を読むテント日誌3月26日 経産省前テントひろば928日目…商業用原発停止192日目─花見デモもある。楽しみながら再稼動阻止の準備を
著者: 経産省前テントひろばテントのはす向かいの外務省の庭には例年通り早咲きの桜がその華麗な姿を披歴している。周りはまだ寒々しい肌をさらしたままの裸木という冬の風景のままだから、ちょっと異様であるが…。その庭の他のソメイヨシノも、また、日比谷公園の
本文を読むたんぽぽ舎から:No2126
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2126】 2014年3月26日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.放射能事故は原則に戻ろう 1ミリシーベルト以下となる空間線量率での生活を
本文を読む(メール転送です)届かなかった安定ヨウ素剤・・・福島医大に極秘配布(拡散お願い)=これが日本の御用医学者・医師たちのやっていることだ
著者: 田中一郎本日販売の(平成26年3月7日号)のフライデーに、原発事故当初、福島県民には配られなかった安定ヨウ素剤が、福島医大の医師や関 係者にのみ、極秘で配られていたという、
本文を読むたんぽぽ舎から:No2125
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2125】 2014年3月25日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.全国のみなさま 広瀬隆です 原発立地自治体の議員さんの怒りのプレゼン、総
本文を読む「原発は滅びゆく恐竜である」読書感想
著者: 林太郎反原発運動の草分け的存在である科学者ー故水戸巌教授の著作・講演集が発売され、読ましていただいた。水戸巌氏を知る人は少ないかもしれないが「救援連絡センター」の創設者と言えば思い出す人も多いであろう。講演録を読むと彼は40年
本文を読む3/23 「講演会:原発事故で避難は可能? 柏崎刈羽原発と防災計画」の報告です
著者: 田中一郎昨日(2014.3.23)、東京仕事センター(飯田橋)において「講演会:原発事故で避難は可能? 柏崎刈羽原発と防災計画」が開催されました。当日は、新潟県から金子さんや矢部さん、高橋さんをはじめ多くの方々がお見えになられて
本文を読むたんぽぽ舎から:No2124
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2124】 2014年3月24日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発立地自治体住民連合による安倍内閣あて公開質問状の提出 全国の原発現地
本文を読むテント日誌3月23日 経産省前テントひろば925日目…商業用原発停止189日目─テントで思い起こす原発反対運動の歴史、フランスの原発談義
著者: 経産省前テントひろばテントで思い起こす原発反対運動の歴史、フランスの原発談義 10時少し前テントに着いたらもう数人の訪問者と泊開けの人が談笑していた。高松から来た方は芝公園の「三里塚全国総決起集会」に行く前に寄って下さったそうだ。高知出身
本文を読む「FUKUSHIMA: ONE MAN’S STORY」INTELLIGENT LIFE magazineから
著者: chiba3/10発信の小林さん[星の金貨プロジェクト]から、ご本人のメッセージと ともに海外誌の記事を紹介します。 著者のヘンリー・トリックスさんは、エコノミスト元東京支局長。 「The Economist」はイギリスの時事雑誌
本文を読むたんぽぽ舎から:No2123
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2123】 2014年3月22日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3後半-4月の学習会・デモ案内 ☆★☆参加歓迎☆★☆ ★2. 再稼働は日
本文を読むたんぽぽ舎から:No2122
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2122】 2014年3月21日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.米国で始まった脱原発の動き (下) 10億ドルの予算で始まり 300億
本文を読む