交流の広場の執筆一覧

テント日誌8月14日  経産省前テントひろば704日目…世間はお盆休みだが…

著者: 経産省前テントひろば

テントでは朝の10時ころから暑くなるのだが、この猛暑では朝から暑い。暑さの中でもテントは比較的過ごしやすいのだが、そうはいかないようだ。紋切り型の暑い暑いという言葉は自然に口についてでるのだけれど、それはある意味で心的に

本文を読む

「8.15反『靖国』行動」への右翼妨害や弾圧を許さず、参加を呼びかける声明(参加者有志)」です

著者: 園 良太

毎年の「8・15デモ」は、人命にかかわるほど年々ひどい暴力にさらされており、 暴力は本当に今すぐ止められなければなりません。切実に多くの方の参加が必要です。 同時にそれは、国家主義が果てしなく強まる現在に、この日の靖国―

本文を読む

「九州・川内原発から玄海原発へ-再稼働阻止めざして交流」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1926】 2013年8月10日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.九州・川内原発から玄海原発へ-再稼働阻止めざして交流 福島・チェルノブイ

本文を読む

7.30ちきゅう座掲載の翻訳文がIPPNWドイツ支部のサイトに掲載されました

著者: グローガー理恵

「IPPNWドイツ支部アレックス・ローゼン小児科医のスタディー: 6月公表の福島県健康管理調査中間報告書-集団スクリーニングで12人の甲状腺ガン罹患が確定されたことについて」 7月30日に、ちきゅう座に掲載して頂きました

本文を読む

「広島通信その4 移住して2回目の広島原爆記念日(8月6日)へ参加」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1924】 2013年8月8日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.広島通信その4 移住して2回目の広島原爆記念日(8月6日)へ参加、(おかし

本文を読む

テント日誌8月7日 経産省テントひろば697日目~時ならぬ子供たちの声に

著者: 経産省前テントひろば

朝起きてテント前にいつものように座っていたが、ちょっと様子が違う。やけに子供が多いのだ。母親等に連れられた子供たちがテントの前を通る。母親はテントには無関心を装うが、子供たちは好奇のまなざしを隠さない。なるほど夏休みなの

本文を読む

何故、従業員は朝礼の唱和を拒否しないのか?(続)

著者: とら猫イーチ

前稿で「東京大学の教授方へは、大学当局から何等の人権侵害は為されていないのでしょうが」と書きましたが、環境保護関連では、元東京大学に居られた御二人の先生方が、末長く「万年助手」に留め置かれたことを書き損じましたので蛇足な

本文を読む

何故、従業員は朝礼の唱和を拒否しないのか?

著者: とら猫イーチ

醍醐聡東京大学名誉教授の御投稿「従業員は朝礼の唱和を拒否できるか?」を拝見いたしました。 先生は、憲法上の人権規定が労働の場において、尊重されていない現実に御立腹の御様子です。 そして弁護士の判例解説にまで批判を加えてお

本文を読む