転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。 皆さん 改めて参院選無効請求訴訟を各選挙区で提起されることをお願いしたいと思います。事件を引き受ける高裁が多ければ多いほどいい。私は訴状で定数是正論(マスメディア用語
本文を読む交流の広場の執筆一覧
テント日誌8月14日 経産省前テントひろば704日目…世間はお盆休みだが…
著者: 経産省前テントひろばテントでは朝の10時ころから暑くなるのだが、この猛暑では朝から暑い。暑さの中でもテントは比較的過ごしやすいのだが、そうはいかないようだ。紋切り型の暑い暑いという言葉は自然に口についてでるのだけれど、それはある意味で心的に
本文を読む福島県鮫川村小型簡易焼却炉問題のその後!
著者: Kazu, Morizono拡散願います。 http://www.youtube.com/watch?v=tbr2QseG-tQ 複数の地権者のうち数名が「同意した覚えはない」と言っているにもかかわらず、見覚えのない筆跡・捺印が存在するため環境省へ
本文を読む防衛予算増額の反面では、、
著者: とら猫イーチ防衛予算増額については、<ナンパせん>氏が帝国タイムスの記事を引いて投稿されていますが、私は、それとの対比で、昨年来You-Tubeでちょっとした話題になっている投稿動画を思い出しました。 関連コメントと画像からGoog
本文を読む戦争と平和の歴史認識を、もう一度確かめる夏に!
著者: 加藤哲郎◆2013.8.15 いま、ワシントンDCです。日本はもう16日でしょうか。毎日40度をこえる記録的暑さのそうですが、こちらはちょうど10度くらい低くなるでしょうか。日本の暑さは異様です。安倍首相が、15日に靖国に行かず
本文を読む防衛予算増額だそうですよ
著者: ナンパせん今日、8月15日の帝国タイムスの第一面には「転換期迎える防衛産業」という記事がドカッと載っている。 自民党の圧勝で、防衛予算が前年度から約400億円の増で、民主党案からは約1千億円増、11年ぶりの増額だそうだ。 民主党政
本文を読む「中南米化」する日本
著者: 山端伸英童子丸開氏だか松元氏だかわからないけど、書き手としてすばらしい人が器用さを発揮しているのは愉快なことで、この「ちきゅう座」は面白くなってきた。僕は一貫してあちこちで働き続けているので筆一本で生きる人はうらやましいと思う。
本文を読む「北海道岩内原発研が北海道電力へ質問状」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1929】 2013年8月14日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.北海道岩内原発研が北海道電力へ質問状 最大波高をなぜ2.5メートル下げた
本文を読む「8.15反『靖国』行動」への右翼妨害や弾圧を許さず、参加を呼びかける声明(参加者有志)」です
著者: 園 良太毎年の「8・15デモ」は、人命にかかわるほど年々ひどい暴力にさらされており、 暴力は本当に今すぐ止められなければなりません。切実に多くの方の参加が必要です。 同時にそれは、国家主義が果てしなく強まる現在に、この日の靖国―
本文を読む9.15もう原発動かすな!福井集会
著者: 広瀬 隆「毎週の金曜日官邸行動に思う=8月9日(金)第67回」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1928】 2013年8月13日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.毎週の金曜日官邸行動に思う=8月9日(金)第67回 ―『長崎原爆の日、官
本文を読む8月14日(水)第1回 日本軍「慰安婦」メモリアル・デー デモ
著者: Nohira◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 第1回 日本軍「慰安婦」メモリアル・デー デモ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ とき:2013年8月14日(
本文を読む8月21日午後 原発さえなければ裁判 傍聴を
著者: 高木章次ご存知の方が多いと思いますが、2011年6月10日、「原発さえなければ」と堆肥小屋の壁に書いて自殺した、福島県相馬市の酪農家菅野重清さん(当時54歳)の遺族であるカンノ・バネッサ・アボルトさんが、東電に対して損害賠償(約
本文を読むアウグスト・モンテロッサ「黒い羊」
著者: 山端伸英La oveja negra 黒い羊 アウグスト・モンテロッサ作 En un lejano país existió hace muchos años una Oveja negra. Fue fusilada
本文を読む鮫川村抗議行動ご参加のお願い
著者: 和田央子拡散希望【転載可】他のMLへの転載、共有OK【転載・HP可】他のMLへの転載、共有OK HP掲載OK【HP願い】 鮫川村抗議行動ご参加のお願い 私達多くの地域住民の反対も空しく、鮫川村焼却炉は8月19日(月)よりいよいよ
本文を読む緊急抗議行動 沖縄へのオスプレイ追加配備にNO!
著者: Nohira◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 沖縄へのオスプレイ追加配備にNO! 8/12 防衛省前緊急抗議行動 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ <日時>8月12日(月)午後6時30分
本文を読む地下水の連想
著者: 山端伸英よくわからないのだけど、福島の地下水は、そんなに浅いところに流れているのだろうか。 30メートル、50メートルの地中には地下水はないのだろうか。その地下水の汚染こそ問題ではないのだろうか。 日本の反動的コースについて、1
本文を読む【電気代不払いタイムス】汚染水問題は緊急事態に突入!
著者: ootomi akira電気代一時不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年8月10日号 転送/転載/拡散歓迎 汚染水問題は緊急事態に突入しているのに、日本のメディアは、東京新聞も含 めて何だか「ゆるい」。不払い者
本文を読む「伊方原発を止め、ふるさと瀬戸内を守りましょう!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1927】 2013年8月10日(土)その2地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.サクラ調査報告集(第10集)がホームページに掲載されました。ダウン
本文を読む「九州・川内原発から玄海原発へ-再稼働阻止めざして交流」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1926】 2013年8月10日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.九州・川内原発から玄海原発へ-再稼働阻止めざして交流 福島・チェルノブイ
本文を読む「つぎはぎだらけの規制基準(規制委員会批判)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1925】 2013年8月9日(金)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.つぎはぎだらけの規制基準(規制委員会批判) パッチワークで安全性はさらに低
本文を読む7.30ちきゅう座掲載の翻訳文がIPPNWドイツ支部のサイトに掲載されました
著者: グローガー理恵「IPPNWドイツ支部アレックス・ローゼン小児科医のスタディー: 6月公表の福島県健康管理調査中間報告書-集団スクリーニングで12人の甲状腺ガン罹患が確定されたことについて」 7月30日に、ちきゅう座に掲載して頂きました
本文を読む「広島通信その4 移住して2回目の広島原爆記念日(8月6日)へ参加」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1924】 2013年8月8日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.広島通信その4 移住して2回目の広島原爆記念日(8月6日)へ参加、(おかし
本文を読む目の付けどころが違うでしょ! 偏向・洗脳報道ワーストランキング、日本版コーポラティズム
著者: 廣瀬亜紀こういうリサーチは斬新かも。図書館で調べられるのが、いいね! 原発広告漬けのダメ雑誌ランキング :http://www.mynewsjapan.com/reports/1477 MというTV番組で、初当選した山本議員が、
本文を読む「徹底解析・福島原発事故(第15回)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1923】 2013年8月7日(水)その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.徹底解析・福島原発事故(第15回) 「福島第一原発1から3号機の
本文を読むテント日誌8月7日 経産省テントひろば697日目~時ならぬ子供たちの声に
著者: 経産省前テントひろば朝起きてテント前にいつものように座っていたが、ちょっと様子が違う。やけに子供が多いのだ。母親等に連れられた子供たちがテントの前を通る。母親はテントには無関心を装うが、子供たちは好奇のまなざしを隠さない。なるほど夏休みなの
本文を読む何故、従業員は朝礼の唱和を拒否しないのか?(続)
著者: とら猫イーチ前稿で「東京大学の教授方へは、大学当局から何等の人権侵害は為されていないのでしょうが」と書きましたが、環境保護関連では、元東京大学に居られた御二人の先生方が、末長く「万年助手」に留め置かれたことを書き損じましたので蛇足な
本文を読む何故、従業員は朝礼の唱和を拒否しないのか?
著者: とら猫イーチ醍醐聡東京大学名誉教授の御投稿「従業員は朝礼の唱和を拒否できるか?」を拝見いたしました。 先生は、憲法上の人権規定が労働の場において、尊重されていない現実に御立腹の御様子です。 そして弁護士の判例解説にまで批判を加えてお
本文を読む「山本太郎さんを守るために 講演会と後援会のこと」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1922】 2013年8月7日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.山本太郎さんを守るために 講演会と後援会のこと 参院選で自民党得票率は20
本文を読む『労働情報』868号(2013年8月15日&9月1日号)、8月9日(金)に発売です
著者: 『労働情報』浅井真由美■□■□■□■ 2013年8月15日&9月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 今の均等法で性差別是正は可能か? …… 浅倉 むつ子(早稲田大学) ●単独インタビュー 厚生労働省 村木厚子事務次官 職場に
本文を読む









