交流の広場の執筆一覧

“ふくしまの子どもを21世紀の「人道に関する罪」から守れ!”など―地震と原発事故情報【TMM:No1387】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月15日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□   2月20日、関西電力高浜原子力発電

本文を読む

「地元が納得できる基準を示さないまま、再稼働の手続きだけが進んでいる」など―地震と原発事故情報【TMM:No1386】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月15日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□   2月20日、関西電力高浜原子力発電

本文を読む

「海の汚染が続いている 取り返しのつかない汚染はデータが証明している」などー地震と原発事故情報【TMM:No1384】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月14日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□   2月20日、関西電力高浜

本文を読む

小出先生、マダラメ氏の謝罪「お詫びして、どういう責任をとるのか?」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」3月12日、13日分の転送です。 3・11のデモについて、「今回のような盛り上がりがどこまで続くのか不安もあるが、ひとりひとりが自分の意思で参加しているところに希望が

本文を読む

「おおい原発の再稼働を阻止しよう!~3月25日(日)の現地集会に参加しよう~」などー地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

2012年3月14日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□   2月20日、関西電力高浜原子力発電所

本文を読む

「ついに一年が経ってしまった」など―地震と原発事故情報【TMM:No1381】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月12日(月) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電

本文を読む

「3月11日福島で、東京で、大きな盛り上がり」など―地震と原発事故情報【TMM:No1380】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月12日(月) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所

本文を読む

「3・11東電前【大】アクション!東電は解体しかない!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1379】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月11日(日) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所

本文を読む

「みんな気づいているだろうか 地震防災が原発の妨害を受けていることを」など―地震と原発事故情報【TMM:No1378】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月10日(土) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所3号機が

本文を読む

“再稼働は、まず地元自治体に意見を聞け 国がまず判断」はおかしい、反対だ”など―地震と原発事故情報【TMM:No1377】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月9日(金) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所

本文を読む

「事故は収束していない」双葉町長の見解を再稼働を急ぐ政府は受け止めよ

著者: 9条改憲阻止の会

2012年3月9日 連帯・共同ニュース第234号 ■ 3月8日(木)新聞朝刊2面で、埼玉県加須市に役場機能ごと避難している福島県双葉町長の井戸川克隆氏が、福島第一の事故現場を視察して、「事故は収束していないという判断に至

本文を読む

「初期被曝の実態報道-地域によって相当量の初期被曝を引き起こした」など―地震と原発事故情報【TMM:No1376】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月8日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所3

本文を読む

「3・11」福島・東京集会等に参加し、追悼と復興、脱原発の誓いを新たに!

著者: 9条改憲阻止の会

2012年3月8日 連帯・共同ニュース第233号 ■ 「啓蟄や怒りて折りしペンの先」(福永耕二)。啓蟄はそろそろ春の兆しが見えてきて冬眠していた小動物たちも蠢きはじめる季節をさすが今年はどうも変だ。週末にはぐずついた天気

本文を読む

テント日誌 3/6日 経産省前テント広場―178日目 暦のうえでは啓蟄であるが

著者: 経産省前テント村住人

このところ週末や週明けはぐずついた天気になることが多い。正確に調べたわけではないがそんな印象である。先週は久しぶりの雪だった。そういえば今日は啓蟄である。「啓蟄や生きとし生けるものに影」(斎藤空華)。冬ごもりしていた虫た

本文を読む

「放射能と食品の安全対策の講習会が盛況」など―地震と原発事故情報【TMM:No1375】

著者: たんぽぽ舎

2012年3月7日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□  2月20日、関西電力高浜原子力発電所3

本文を読む