交流の広場の執筆一覧

小出先生、ミミズから高濃度の汚染「痛ましいが人が住んではいけない」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」2月6日分の転送です。つづいて、いちはやく脱原発を発信した城南信用金庫の吉原毅理事長のお話がありましたので、あわせて紹介いたします。 2号機圧力容器の温度上昇、「(

本文を読む

2月8日(水)意見聴聞会、2月11日(土)脱原発集会ヘの結集を!

著者: 9条改憲阻止の会

2012年2月7日 連帯・共同ニュース第224号 ■  今年は例年になく寒い。大震災や原発震災の被災地の人たちのことを思うと胸が痛むが、テントでの日々も結構きついものがある。でも、気候の不安定さならこころは耐え得る。何故

本文を読む

 「サクラの花の異常を調べる重大な意義」などー地震と原発事故情報 その323

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします(2月6日)        1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。     残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、     全原発停止へあと一歩

本文を読む

「反原発運動の重点 野田内閣の原発推進政策に反対する」など― 地震と原発事故情報 その322

著者: たんぽぽ舎

        5つの情報をお知らせします(2月6日)   1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。  残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、全原発停止へあと一歩 ★1.反原発運動の重点 野

本文を読む

“2月11日(日)11:00より「前段集会」を開催します”などー地震と原発事故情報 その321

著者: たんぽぽ舎

        6つの情報をお知らせします(2月4日)          1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、全原発停止へあと一歩   ★1 2月

本文を読む

“「再稼働阻止は自治体の力で」─原発推進勢力のチカラの源泉=資金源を断とう”などー地震と原発事故情報 その320

著者: たんぽぽ舎

“「再稼働阻止は自治体の力で」─原発推進勢力のチカラの源泉=資金源を断とう”などー地震と原発事故情報 その320         5つの情報をお知らせします(2月3日) 1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検

本文を読む

市民と科学者の内部被曝問題研究会:記者会見記録(その2)

著者: 松元保昭

みなさまへ   (BCCにて)松元 市民と科学者の内部被曝問題研究会:記者会見記録(その2)をお届けします。 ※【注:とくに松井英介氏、澤田昭二氏、矢ヶ崎克馬氏の発言の「要約」は、二度の記者会見の発言を整理したとはいえ、

本文を読む

“「電力会社から電気を買わない」運動-原発の電気は高すぎる”などー地震と原発事故情報 その319

著者: たんぽぽ舎

        5つの情報をお知らせします(2月3日)   1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。   残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、   全原発停止へあと一歩 ★1.「電力会社か

本文を読む

「もし、秩父蜂起農民だったら? その後は?」近現代史講座で!

著者: 増田都子

皆様  ある会員制サークルの近現代史講座の講師をする中で、毎回、私の考えた一つの論題について、意見を書いてもらっています。今回は「日清戦争と国民」の学習をする前に、以下のようなテーマについて書いていただきました。私は「過

本文を読む

「2.11全国一斉!さよなら原発1000万人アクション前段集会へ!」などー地震と原発事故情報 その318

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします(2月2日)   1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。   残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、   全原発停止へあと一歩 ★1.2.11全国

本文を読む

テント日誌 1/31「経産省前テント広場―143日目」

著者: 経産省前テント村住人

 今日は国会前の座り込みの最後の日なので朝、まず国会前の方に顔を出した。裸の銀杏の木に残っていた雪はもう消えたとはいえどこか寒々しさは残っている。何人かのメンバーが参院議員会館でのポスティグ作業(各議員へのビラ入れ)を行

本文を読む

「撤去すべきはテントではなく、原発だ!」の世論を強めよう!!」などー地震と原発事故情報 その315

著者:

        4つの情報をお知らせします(1月29日)   1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。   残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、   全原発停止へあと一歩 ★1.テントを守

本文を読む