2011年11月9日 連帯・共同ニュース第184号 9条改憲阻止の会 ■ 「長く編まれた毛糸の紐で経産省を包囲するという発想は男どもからは生まれようがない」。10月29日の「原発いらない福島の女たち」の座り込み最終日
本文を読む交流の広場の執筆一覧
「九電・玄海原発再稼働の真犯人は原子力保安院」など 地震と原発事故情報 その226
著者: たんぽぽ舎3つの情報をお知らせします(11月8日) ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。 今後、再稼働をみんなの活動
本文を読む「玄海原発4号機再起動を巡る新聞報道を見る」など 地震と原発事故情報 その225
著者: たんぽぽ舎5つの情報をお知らせします(11月8日) ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。 今後、再稼働をみんなの活動
本文を読む「11/15講演会『低線量被曝の時代を生き抜く』にご参加を!」など 地震と原発事故情報 その224
著者: たんぽぽ舎5つの情報をお知らせします(11月7日) ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。 今後、再稼働をみんなの活動
本文を読む「(緊急速報)11・11 たそがれの経産省 キャンドル包囲『人間の鎖』アクション」地震と原発事故情報 その223
著者: たんぽぽ舎11・11 たそがれの経産省 キャンドル包囲「人間の鎖」アクション 再稼働にひそかに全力で突き進む経産省及び原子力安全・保安院を 怒りの炎でとりかこもう! 11月11日
本文を読む小出先生、「臨界か自発核分裂かは、キセノンの量で分かる」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」11月7日分の転送です。 「冷温停止」や「臨界」の定義を変えようとしている国や東電の姿勢を笑われ、愚かなことだと語っています。 また、農地など除染できないという現実を
本文を読む寿支援者交流会の神奈川県との交渉予定など
著者: オリジン各位 オリジンです。 11月7日の集団生活保護申請お疲れさまでした。 14人中14人が生活保護受理になりました。 把握できているだけでも、10月まで生活保護受給4名という中で、この数字はと てもいいと思います。 神奈川県
本文を読む「ショックドクトリン=惨事便乗型資本主義」とは何か?
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 デモクラシー・ナウ!のニコニコ生放送では、ナオミ・クラインの著書が翻訳されたのを機に、ショック・ドクトリンを取り上げるそうです。(11月8日) ジャーナリストのナオミ・クラインはオバマ政権以前から
本文を読む低線量被曝ガンリスクで重要論文
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 Peace Philosophy のブログに、北海道深川病院の内科医、松崎道幸さんの翻訳・解説による重要論文が掲載されていますので、リンク紹介だけさせていただきます。 技術的に全文転載は無理でした
本文を読む小出先生、「自発核分裂」について語る
著者: 松元保昭みなさまへ (BCCにて)松元 キセノン検出の「自発核分裂」について、神保哲生さんの電話インタビューに小出先生が応えているのを永岡さんが紹介しています。 ●「小出裕章非公式まとめ」に生の声がアップされています。 ht
本文を読むテント前広場での数々の美しい表現から
著者:2011年11月5日 連帯・共同ニュース第182号 9条改憲阻止の会 ■ 世相を拾い上げたものとしては『方丈記』が早いものだろうが、江戸時代の瓦版になるとそれはより明確になって庶民感情からの発言も強くなった。これは「
本文を読む神話に終止符を!「地球温暖化」そのものにも疑問が
著者: とら猫イーチ天文学を中心とした諸科学では、一部の環境科学者の主張にも拘わらず、「二酸化炭素地球温暖化仮説」にコンセンサスは得られずに、却って、「温暖化」そのものにも疑問が呈されるのが現状です。 また、太陽の観測により、今後の気候変
本文を読む「大飯原発3号機のストレステスト 茶番以外のなにものでもなし 新知見も取り入れず」など 地震と原発事故情報 その222
著者: たんぽぽ舎2つの情報をお知らせします(11月5日) ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。 今後、再稼働をみんなの
本文を読む「たね蒔きジャーナル」11月3日書き起こしへの補足
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 けさほど送りました「たね蒔きジャーナル」11月3日分に紹介された小出先生の発言にかんして、永岡さんの書き起こしの表現が誤解を招くようだと、京都の諸留さんから補足のご指摘がありました。 専門的な内容で
本文を読む「九電玄海4号 ドタバタ再稼働」など 地震と原発事故情報 その221
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(11月4日) ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基のう ち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。 今後、再稼働をみんなの活動
本文を読む小出先生、「自発的核分裂で出たキセノン、臨界とは別」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」11月3日分の転送です。 「自発的核分裂」は臨界とは別で、たぶん臨界はないだろう。むしろ危険なのは宙吊りになっている4号機の使用済み燃料だ、と語っています。 ●「小出
本文を読む小出先生の「たね蒔きジャーナル」11月1日と2日
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」11月1日と2日分の転送です。 今回話題になっているキセノンの検出は、過去のクロルと同様、間違いの可能性もあり、仮に本当だとしても、再臨界の可能性はあるものの核分裂の
本文を読む「11.2九州電力東京支社への抗議行動 九州電力は「保安院が安全だといったから大丈夫」との一点張り」など 地震と原発事故情報 その220
著者: たんぽぽ舎5つの情報をお知らせします(11月3日) ◇ 日本の脱原発度は82%(2011年10月現在)。日本の原発・全54基のう ち、現在44基(82%)が地震故障や定期検査でが停止、稼働しているの は10基(18%
本文を読む日本の文化にとって原発はどのような存在であるか
著者: 9条改憲阻止の会2011年11月3日 連帯・共同ニュース第181号 9条改憲阻止の会 ■ 田舎の農家で育った僕は農作業をよく手伝った。特に取り入れ時期には家族総出の作業だったから、収穫の喜びはよく知っている。秋祭りの楽しみはよく分かっ
本文を読む(訂正版 )太陽観測衛星「ひので」の観測結果は何を物語る?
著者: とら猫イーチ数年前より、黒点が減少しつつある太陽の活動が冬眠期に入るのではないか、と天文学を中心とした専門域の科学者は観測に注力されて来ました。 観測にあたり強力な味方になったのが、2006年に打ち上げられた「ひので」でした。 現
本文を読む「福島第一2号機で再臨界の可能性」など 地震と原発事故情報 その219
著者: たんぽぽ舎5つの情報をお知らせします(11月2日) ◇ 日本の脱原発度は82%。(2011年10月現在)、日本の原発・全54基のう ち、現在44基が地震故障や定期検査で(82%)が停止、稼働しているのは 10基(18%)
本文を読む「前報の訂正」地震と原発事故情報 その218
著者: たんぽぽ舎「訂正のお知らせ」 たんぽぽ舎です。昨晩発信いたしました 6つの情報をお知らせします(11月1日)で、 ★2.11月2日『今すぐ脱原発!院内集会』と 玄海原発再稼働反対の九電前抗議に集まろう! の記述で緊急アピ
本文を読むドイツから福島の女性たちに心からエールを送りたい
著者: グローガー理恵私が、フーンさんのインタヴューを聞いて改めて認識せざるを得なかった事があります。それは辛い認識でしたが、国にとっては、国民を守ることよりも東電を守ることの方が大事なのだということです。国が東電に支払うであろう67億ユーロ
本文を読む姑息なあまりにも姑息な玄海原発4号機の運転再開
著者:2011年11月2日 連帯・共同ニュース第180号 9条改憲阻止の会 ■ だんだんと不透明になって行くのは現代世界である。とりわけ、日本の政治はそういうほかないところがある。菅内閣への不信の反動から、とりあえず批判は
本文を読むTPPでは生きられない! 草の根の運動が動き出す
著者: 大野和興野田政権は就任以来、TPP(環太平洋経済連携協定)参加に向けしゃにむに突き進んでいる。とりあえず11月12、13日にホノルルで開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議で米国の要請に沿って現在9カ国で進んで
本文を読むbianca.jaggerさん(人権財団の議長)が日本の子供達を高放射能線量地域から避難させる事を訴え、世界中の日本領事館に手紙で抗議されました。
著者: SUMIKO.LICHTNERcndcymru.org/london-bianca-…bianca Jaggerさん( 人権財団の議長)は、日本の子供達を救うために運動している日本の母親達を援助する為、グローバルな抗議活動を展開した! 彼女は日本の子
本文を読むNO!原発! NO!増税! NO!基地! NO!TPP!普通の生活 守りたい!! ヘビーローテーション
著者: 未来思考先日、友人から 面白い替え歌を 教えてもらったので 紹介します。興味をもたれたら、歌って下さい。 ヘビーローテーションの 替え歌です♪ NO!原発! NO!増税! NO!基地! NO!TPP! 普通の生活 守りたい!!
本文を読む「『九電 玄海4号 週内にも再稼働』に反対する」など 地震と原発事故情報 その217
著者: たんぽぽ舎6つの情報をお知らせします(11月1日) ◇ 日本の脱原発度は82%。(2011年10月現在)、日本の原発・全54基のう ち、現在44基が地震故障や定期検査で(82%)が停止、稼働しているのは 10基(18%
本文を読む小出先生、国や東電の発表数値は「根拠がなく分からない」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」10月31日分の転送です。つづいて日本チェルノブイリ連帯基金理事長で医師の鎌田實さんのお話がありましたので、あわせてお届けします。 小出先生、国や東電の発表数値は海洋
本文を読むETV特集 原発事故への道程(前編)「置き去りにされた慎重論」
著者: 諸留能興「ETV特集 原発事故への道程(前編)「置き去りにされた慎重論」 [2011(H23)年10月31日(月)PM19:15] 《パレスチナに平和を京都の会》の諸留です ————
本文を読む