2011年9月15日朝6時半ごろ、イギリスから返還された高レベル放射性廃棄物のガラス固化体76本を積んだ輸送船「パシフィック・グリーブ号」(Pacific Grebe)が、青森県六ヶ所村のむつ小川原港に姿を現し、7時前
本文を読む交流の広場の執筆一覧
鉢呂前経産大臣は、「陰謀」の犠牲者?
著者: とら猫イーチ私は、所謂「陰謀論者」ではありません。 今回の原発事故に関わっても、原子力村の悪業が続々と判明しつつあり、事例によっては、或いは、刑法上の「共謀共同正犯」とも言うべき犯罪があろうかと思いますが、それでも、日本の国と国民
本文を読む「9/11千葉のデモ300人- 右翼の街宣車20台の妨害にもひるむことなく」など 地震と原発事故情報 その174
著者: たんぽぽ舎6つの情報をお知らせします(9月16日) 9/4四国電力・伊方原発1号機(56.6万kw・PWR) 定期検査の為運転停止 残る稼働中の原発はあと11基 ★1.原発「定期検査入り・運転停止
本文を読む小出先生、大阪講演での重要発言
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 いつもの「たね蒔きジャーナル」ではありませんが、小出先生の9月10日クレオ大阪、9月13日大阪シアターセブンでの講演から、永岡さんがそれぞれの質疑を紹介してくれましたので、あわせて転送いたします。重
本文を読む小出先生、「東電は食品検査をしっかりやるべし」「除染は処分も施設もむずかしい」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」9月14日分と15日分あわせての転送です。遅くなってごめんなさい。 「たね蒔きジャーナル」から生まれた小出先生の新刊、『知りたくないけど知らないといけない原発の話』、3
本文を読む経産省前にみんながやってきて脱原発の広場にして欲しい
著者:2011年9月15日 連帯・共同ニュース第152号 9条改憲阻止の会 ■ 中秋の名月からは欠けはじめたがまだ円い月が浮かんでいる。ここ霞ヶ関の夜更けに見上げているが、周辺には客待ちタクシーがずっと並んでいる。何やら無線
本文を読む9・18脱原発シンポジウム~こうして作る!原発のない社会
著者: 紅林進================================================================= eシフト★ 9・18脱原発シンポジウム~こうして作る!原発のない社会 日時: 9月18
本文を読む小出先生、「自民党こそが原子力の張本人、悪の巣窟…」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」9月12日分の転送、遅れてしまいましたがお届けします。 事故を過小評価した枝野氏、「責任を明らかにしてからやってもらいたい」と小出先生。 また、根本的な除染はできない
本文を読む「<緊急行動!>9.16経産省前アクション~ハンストの若者たちを励まそう」など 地震と原発事故情報 その173
著者: たんぽぽ舎6つの情報をお知らせします(9月14日) 四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止 残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.原発再稼働・予定表
本文を読む「9・11新宿デモへの警察による不当弾圧をYouTube (ユーチューブ)で見よう!」など 地震と原発事故情報 その172
著者: たんぽぽ舎6つの情報をお知らせします(9月14日) 四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止 残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.経産省前、ハンガ
本文を読む『チェルノブイリ―大惨事が人びとと環境におよぼした影響』の「前書き」紹介
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 『チェルノブイリ被害実態レポート翻訳プロジェクト』の許可を得て、『チェルノブイリ――大惨事が人びとと環境におよぼした影響』(Chernobyl: Consequences of the Catast
本文を読む転載<「9.11原発やめろデモ!!!!!」弾圧に抗議する>弾圧救援会
著者: マルタのめだか9.11原発やめろデモ!!!!!弾圧救援会http://911nonukyuen.tumblr.com/ から勝手に転載。 —————以下転載—&#
本文を読む小倉利丸 《日本のデモに表現の自由はない》
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小倉利丸さんのブログから、「日本のデモに表現の自由はない」を転送させていただきます。私の経験からも、とても共感します。 ※なお、各国のデモの貴重な画像は転載できませんので、サイトから見てください。
本文を読む原発災害を招いたヤツらの責任は不問、抗議デモは「犯罪」になるニッポン
著者: 安東次郎9.11新宿での脱原発行動に対する弾圧にはあきれた。この弾圧、公安警察と「在特会」(ウヨ≠右翼)がレンタイしてやっていたのだ。 「在特会」と「公安警察」の恥ずべき関係については、「日々坦々」http://etc8.blo
本文を読む海外から怒りを込めて!
著者: ひさ子ストイヤレこんにちは! デモの警察の悪態は、ユーチューブで拝見しました。 日本のアムネステイー・インターナショナル(確か渋谷に事務所があると思いましたが)と連絡をとって、 どんどん海外のメデアに流してもらったほうがいいですね、これ
本文を読む再び怒りを覚えた―日本には民主主義はないのか!
著者: グローガー理恵Aさま、 私の怒りを理解して下さって、有り難うございます。 実は、また怒りを覚えたことがあります。それは、ちきゅう座の山川哲さんが書かれた「9.11反原発新宿デモに参加して」を読んだときです。 勇気を持ってデモに参加され
本文を読む9.11反原発新宿デモに参加して
著者: 山川哲9.11の新宿デモは当初、アルタ前集合となっていた。ところがいつの間にか集合場所が警察の一方的な押し付けによって、新宿中央公園に変更させられてしまった。僕は家内と二人でアルタ前に行きしばらくそこにとどまっていた。新宿駅前
本文を読むチェルノブイリ事故後の食品処理について―ドイツ放射能防衛連邦庁の公式回答
著者: ひさ子ストイヤレ尊敬するストイヤレ夫人 チェルノブイリの事故があった4月末は、例年にない非常に寒い春だったようです。 その春は、ほうれん草とフェルドサラダしか、畑にない状態で、両野菜からは、非常に高い線量が、葉から検出され、その場で早期
本文を読む柄谷行人、「デモが日本を変える」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 柄谷行人氏の簡潔明瞭なスピーチ「デモが日本を変える」は、大きな励ましになると思います。文字起こししましたのでお届けします。また氏の公式ウェブサイトから同趣旨のインタビューも転載させていただきます。
本文を読む「2千人の「人間の鎖」で経産省・保安院を包囲!!」など 地震と原発事故情報 その170
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(9月12日) 四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止 残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.2千人の「人間の鎖」
本文を読む腐りきった東電に怒りを覚える―ドイツ在住者の告発
著者: グローガー理恵ドイツに在住しております、グローガー理恵と申します。 英文ですが、asahi.comに「菅前首相のインタビュー (9月7日付)」が載っていたのを見つけました (下のリンクです)。 http://www.asahi.com
本文を読む福島県、相馬の馬追い祭り
著者: 高橋章子中橋安彦さん49歳は25年連れ添った妻を、津波で無くした。墓参りに中橋さんはケーキとチョコレートを供えて手を合わせる。妻は甘いものを食べる時幸せだった。 彼は悲しかった。 仲橋さんは先祖代々相馬の馬追い祭りの中で育ち、彼
本文を読む「“原発なしで電気は大丈夫”が証明された 稼働11基と東電1000万kw余り―が意味するもの」など 地震と原発事故情報 その169
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(9月10日) 9/4四国電力・伊方原発1号機(56.6万kw・PWR) 定期検査の為運転停止 残る稼働中の原発はあと11基 ★1.“原発なしで電気は大丈夫”が証
本文を読む小出先生、「国家が率先して法律を破っている…」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」9月8日分の転送です。遅くなりましたが、小出先生「事故後半年」のお話に続き、中手聖一さんのお話もありましたので、あわせてお届けします。 小出先生、メルトダウン発表以前の4
本文を読む武田教授発言を巡って
著者: とら猫イーチ今週の始めから、関西のテレビ番組に出演された中部大学の武田邦彦教授の発言を巡って感情的に反発される人達による騒ぎがありました。 掻い摘んで、産経ニュース(2011.9.7 21:15)によりますと「読売テレビ(大阪市)
本文を読む「再稼働に費やす予算・人員を福島へまわせ」など 地震と原発事故情報 その168
著者: たんぽぽ舎6つの情報をお知らせします(9月9日) 9/4四国電力・伊方原発1号機(56.6万kw・PWR) 定期検査の為運転停止 残る稼働中の原発はあと11基 ★1.だんだん脅しも堂に入ってきた
本文を読む『労働情報』823号、「沖縄 アリは象に挑む」出版イベント
著者:『労働情報』編集部の浅井真由美です。 『労働情報』823号(2011年9月15日号)、発売中です。 重複、ご容赦下さい。転載・転送大歓迎。 ●新宿ジュンク堂さんでも『労働情報』を取り扱っていただいてます。 ■□■□■□■
本文を読む「緊急速報『【経産省を人間の鎖で囲もう!!一万人アクション】9月11日@東京への結集を!!』」地震と原発事故情報 その167
著者: たんぽぽ舎【経産省を人間の鎖で囲もう!!一万人アクション】9月11日@東京への結集を!! ☆参加の意思表示を たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net に「参加します」と一言書いて送信して下さい☆
本文を読む転載「子どもたちを放射能から守る福島ネットワークからの報告」など
著者: 東日本大震災緊急支援市民会議各位、 ご協力に心から感謝申し上げます。 以下、子どもたちを放射能から守る福島ネットワークからの報告です。福島の放射能暫定基準値の測定方法のずさんな実態について添付ファイルと併せて、拡散&転送下さい。 当市民会議では、福
本文を読む「『原発の再稼働が必要』という野田首相見解に危惧―大江健三郎さんら声明 9月19日に5万人集会、1千万人署名募る」など 地震と原発事故情報 その166
著者: たんぽぽ舎6つの情報をお知らせします(9月8日) 四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止 残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.放射能と食べ物・安田節子先
本文を読む