もう既にどなたかが紹介されたかも知れませんが、ドイツの気象庁が、福島第一原発からの放射能飛散状況について3日間の予報シュミレーションを公開しています。 日本政府と各級官庁は、国民の生命・財産を軽んじて肝心の情報を秘匿し、
本文を読む交流の広場の執筆一覧
『東電から申し入れ文への回答が届く』など― 地震と原発事故情報 その40
著者: たんぽぽ舎3つの情報をお知らせします。 1.『東電から申し入れ文への回答が届く』・園良太さん 2.『次の東電前アクションのお知らせ』4月15日(金)ほか 3.『福島原発事故は今どうなっているか?』・山崎
本文を読む小出氏「彼らは事故1日目にすでに知っていた」/「安定した方向に進むってどんな神経で言っているのか!」
著者: 「ちきゅう座」編集部小出裕章さんがラジオでお話されたものの紹介です。 http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/200.html http://www.asyura2.com/11/genpatu9/ms
本文を読む「事故評価 最悪のレベル7」などー地震と原発事故情報 その38
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします。 1 事故評価 最悪のレベル7 2 原子力は即刻やめても困らない。小出裕章さん (京都大学原子力実験所)に聞く 3 たんぽぽ舎への投稿を紹介します。(箕面市
本文を読む「浜岡原発の即時停止を求める緊急署名」のお願い
著者: 藤原 玲子みなさま、緊急署名用紙をリリースしました。 「浜岡原発の即時停止を求める緊急署名」 とタイトルを変え、高木さんのイラストを入れた ソフトヴァージョン(0409)です。 毎月11日集約15日提出をうたっています。 4月15
本文を読む労働組合と原発
著者: とら猫イーチ「なんちゃっておじさん」が指摘されたとおり、私の知る限りでも主だった労働組合では、原発事故や原子力に関連した学習会やその他の取り組みは殆どありませんね。 例えば、大震災後には、東北の各行政庁への応援を全国の行政庁(国及び
本文を読む労働者の安全への配慮を欠く労働組合
著者: なんちゃっておじさん先ごろ、僕の古い友人が40年以上の長期にわたる郵便局務めを定年退職した。彼の退職を祝ってささやかな退職会をやった。その席で聞いた驚くべき話である。 3.11以来、巷では原発事故による放射能汚染が大問題になっているというの
本文を読む浜岡原発運転停止を求める署名サイトオープン
著者: 戸倉由紀枝★浜岡原発運転停止を求める署名&「平和的に活動する団体・グループ」の脱原発イベント情報サイトを始めました。 中電、静岡、日本、地球を守ろう! みんなで節電して安心できる社会を作りましょう。 ★「平和的に活動する団体・グル
本文を読む自然被害と原発事故の差異
著者: なんちゃっておじさんお隣の韓国でのお話しだ。東日本大震災が起こった直後は、義援金申し込みが殺到した。人気歌手グループや有名俳優などによる高額の寄付、被災者に対する温かい同情と支援の声、など。ところが、その後に明らかになった福島原発事故によっ
本文を読む斉藤和義「ずっとウソだった」 youtube動画と歌詞
著者: マルタのめだかhttp://www.youtube.com/watch?v=FZ2-vE6PqAg など。 歌詞は以下のブログをごらんください。 http://shachoublog.net/nyu-su/zuttousodattan
本文を読む罪のない子供が政府を信じている教育委員会の犠牲に…
著者: ここママ大変なことになってしまう。 放射能被ばくの子どもがどんどん増えてしまう。 早く、避難させてあげなければ。 福島県で線量率が20マイクロぐらいの値のでた小学校では児童を福島原発の作業をさせているということ! 中部大学 武田
本文を読む屋内退避圏「現行10ミリを20ミリへ改悪」ー地震と原発事故情報 その33
著者: たんぽぽ舎◆ 地震と原発事故情報 その33 ◆ 6つの情報をお知らせします。 1.屋内退避圏「現行10ミリを20ミリへ改悪」 ―広がる放射能汚染、遅すぎる政府の対応― 2.日本で公
本文を読む示唆に富む内田樹氏の「荒ぶる神の鎮め方」
著者: 安東次郎原子力という『やばい』ものが、なぜ日本ではこんなに杜撰に扱われていたか? 内田樹氏がこの難問に切り込んでいる。 <原子力は20世紀に登場した「荒ぶる神」である。/そうである以上、欧米における原子力テクノロジーは、ユダヤ=
本文を読むいまごろになって「放射能のリスクを伝えるべきだ」 と言い始めたNHK
著者: 『ちきゅう座」編集部今ごろになって枝野氏は避難範囲の拡大を示唆。放射能が拡散してから何日放っておいたの? 地震の直後にはもう「メルトダウン必至」って、情報が伝わっていたのに。 現実には、枝野氏の意図に反して、一部の住民は避難先から危険な自宅
本文を読む原発震災緊急学習会の報告・その他動画のご紹介
著者: 藤原 玲子5日の原発震災緊急学習会には、 大勢の方がお集まりいただきましてありがとうございました。 広報が十分できれば会場一杯の人が集まったのではないかと 少し残念に思っています。でも80名ほど入ったと思います。 受付等お手伝いい
本文を読むフクシマ心中
著者: マルタのめだかだけど…… 風向きなんて お天気で変わるのさ みえない煙がこわいね 放射能 「安全」ていってたのに 「命あぶない」なんて ちょっとホラー映画してるね この島は狭すぎる WHOLE LAND IS A DANGEROUS
本文を読む福島第一原発放射能汚染水排出に関する意見
著者: hiro高濃度汚染水の漏洩箇所の特定も必要なことは言うまでもないが、一方では漁業資源保護、また国際的非難を避けるためにも海洋汚染防止に向けた大々的な対策が緊急に求められていることは言うまでもない。このためには、原子力発電所ベイ(
本文を読む東日本大地震の当面の対策について
著者: 井上圭一1.計画ではなく市場を活用する。 (1)避難場所の掃除とか炊き出し、瓦礫の後かたづけ等どんな小さな仕事でも被災住民をアルバイトで雇う。働くことは元気のもとである。 (2)支援物資を定価の1割ぐらいで販売し、売り上げをアル
本文を読む『労働情報』813号(2011年4月15日号)を4月8日に発売します。
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』編集部の浅井真由美です。 『労働情報』813号(2011年4月15日号)を4月8日に発売します。 重複、ご容赦下さい。転載・転送大歓迎。 ■□■□■□■ 2011年4月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自
本文を読む「基準値は超えても超えてません」
著者: 宇井 宙この国はマンガのような、あるいは『1984年』のオセアニア国のような国になってきた。次の文章を読んで頂きたい。 「放射性物質の濃度に関しては、文部科学省が原発から約30キロ離れた福島県浪江町で、積算放射線量が屋内退避
本文を読む放射能汚染・4月6日に日本全土に拡がる怖れ
著者: ここママ中部大学 武田邦彦のブログより http://ht.ly/4eBs4
本文を読む電力会社とガッツリ関わってる、立候補者の一覧
著者: ここママ第17 回統一地方選挙(4/10、4/24)で誰に入れるかは、今後の未来をどうしたいかの意思表示。 電力会社と仲良しな立候補者(電力総連組織内候補者)を挙げました。 以下、ご覧ください!! http://blog.go
本文を読む米海兵隊の核専門部隊を日本に派遣
著者: とら猫イーチ米ABCニュースや、日本の一部報道でもあったように、米海兵隊の生物化学兵器対応の部隊から核専門の一隊が日本へ派遣されます。 http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha110
本文を読むマスコミが本当のことを報道しない訳 広めてください
著者: 藤原 玲子31日の静岡の小倉志郎さんの緊急学習会にご参加の方には伝えましたが・・・ 「地震発生時(原発事故当日)東京電力の会長は 大手マスコミの幹部(OBを含む)を引き連れて中国 旅行中だった。費用は東電もち。」 これは、30日3
本文を読む「石丸小四郎さんの発言、BBCが浜岡原発について報道」などー地震と原発事故情報 その28
著者: たんぽぽ舎6つの情報(サクラ調査8年目、4/3東電と経産省へ抗議、津波対策不足を認 める―東電会長、当初から設計に「もろさ」福島第1原発、石丸小四郎さんの発 言、BBCが浜岡原発について報道) ■1.放射能汚染・環境汚染を市民
本文を読む私たちは「原発の電力は安い」と騙されている
著者: ここママ田中優さんの講演より 原子力発電は安いと言われる。 電力会社に聴きに行くと 「5.9円ですよ。だから電力の中で一番安いんです」 と言われる。 しかし、国立国会図書館に行くと見ることができる。 「原子力発電所設置許可申請
本文を読む醍醐さんは法治主義を誤解されている
著者: 海の大人「市民の自発性を阻む行政、社協の壁」を読んだ。NHKをまともにされる運動をされているのだから醍醐先生はインサイダーでリベラリストで合法主義者であると想像するのだが、これには少し違和感を感じた。 行政に対する批判はありきた
本文を読む「許されぬ原発「想定外」の言い訳」などー地震と原発事故情報 その27
著者: たんぽぽ舎3つの情報(おしらせ2つ、許されぬ原発「想定外」の言い訳、たんぽぽ舎 に寄せられたメール) ●1.おしらせ2つ イ.4月3日(日)14時~東京電力前で抗議アピール・ライブ! 15時半から経済産業省
本文を読む紙面にみる異常事態の「正常化」
著者: 宇井 宙桜が咲き始めたが、今年は到底、お花見を楽しむような気分にはなれない。三上治氏も書いておられたが、今年の桜は本当に可哀想だ。 福島原発事故については、相も変わらず楽観的な人は楽観的だし、悲観的な人は悲観的だが、ここまでくれ
本文を読む「日銭40万円の仕事があるんだって!」―福島第1原発
著者: なんちゃっておじさん今朝の「東京新聞」一面に、「日当40万円出すから」福島第1原発で作業しないかという誘いが、東電やその関連会社(下請けなど)から作業者あてにあると書かれていた。すごい額だ!だがしばし待て。それほど危険な仕事だからだ。やり手
本文を読む