あべチンがトランプ大統領と手土産つきで会談のうえ会食、ゴルフと来たことに何かと批判の声がかまびすしいが、どうだろね。アメリカという超大手企業の新トップに出入り業者の日本製作所の社長さんが、「就任おめでとう御座います、旧倍
本文を読む交流の広場の執筆一覧
殺戮
著者: 山端伸英最近のアメリカの「戦争」なるものには「敵の正規軍」というものは存在しない。ベトナム戦争以降、アメリカの敵は見えざる民衆テロやレジスタンスの人々で、アメリカやその同盟国の敵は普通の市民の子供だったり女性だったりしている。そ
本文を読む■短信■ ドキュメンタリー映画2本をお勧めします - 「抗い」と「まなぶ」 -
著者: リベラル21優れたドキュメンタリー映画2本の鑑賞をお勧めします。 ★『抗い――記録作家 林えいだい』(100分) 「福岡県筑豊には炭鉱のいろんな傷跡が今も残っている。ボタ山、炭住、坑口、アリラン峠、朝鮮人墓地・・・・・・その歴史の
本文を読む良き法律家は、悪しき隣人
著者: 熊王信之英語には、“A good lawyer makes a bad neighbour.”とか、“A good lawyer is a bad neighbour.”とかの諺があります。 日本語では、「良き法律家は、悪しき隣
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2997
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2997】 2017年2月9日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.40年で、この際、原発のない社会をつくろう! 「再稼働反対!原発のない福井
本文を読む第6回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―
著者: 田島和夫6回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない― 開催期間 2017年2月25日(土)~3月12日(日) おかげさまで6回目を迎えました。今回も私たちは、福島原発事故をひきつづき考えるために、今年のメインテー
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2993
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2993】 2017年2月4日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.緊急署名のお願い 反原発福島ツアーで『割り勘=白タク』逮捕はあり得ない
本文を読む【拡散希望】韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)尹美香常任代表の発言
著者: nohirahttp://www.restoringhonor1000.info/2017/02/2017114-15.html 【拡散希望】 日韓合意、「平和の少女像」をめぐる韓国の状況がよく分かる報告です。 是非、お読みくださ
本文を読むテント日誌1月31日…経産省の画像にはテントの画像がいっぱい
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日 経産省の画像にはテントの画像がいっぱい 1月28日(土) 台車を押して経産省に向かうと既に座り込みが始まっていた。鳩4羽に雀1羽が場所を確保していた(笑い)。風もなく日差しが暖かくて動いて
本文を読むFW: [henoko-relay:3497] TOKYO MX ニュース女子 2・2抗議行動のお知らせ
著者: 中村利也26日のMXへの抗議行動には、前回の倍の120名が集まりました。前回と同じ在特会の女性が一人妨害に来ましたが、大きな混乱もなく終了しました。 MX側は依然として16日の同番組で出した開き直りの見解しか出しておらず、スポン
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2987
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2987】 2017年1月30日(月)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発大惨事をおこした会社が罰(ばつ)をうけないのはおかしい 3月11日
本文を読むテント日誌1月27日… 放火事案というがこれは誰が言っているのか(?)
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 厚顔刑事6人組もやってきた! 1月23日(月) 先週16日(月)のMさん拘束、逮捕から1週間が経過した。警視庁は「建造物損壊」容疑で、経産省は「放火事案」とむき出しの敵意でレッテルを貼り
本文を読むトランプ大統領が語るにおちる
著者: 熊王信之トランプ大統領が、イスラム教徒を狙い撃ちにしてその入国を一時的に禁止した大統領令を発布したことに依る混乱が継続しています。 空港で拘束された人々を人権侵害として救出する弁護士等の活動で、連邦裁判所が拘束を違法と断じる事例
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2985
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2985】 2017年1月27日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2度目の原発大事故(大惨事)発生が一番の心配 東電福島第一原発事故後6
本文を読むトランプ大統領、公約にあくまで拘り、それが怖い
著者: 熊王信之近年の阪神・タイガース、如何にも阪神らしく弱いのでタイガースでは無くて、我が家の猫さん並みになってしまっています。 私は、いくら貶しても仕方が無いので、最近はメジャーリーグのデトロイト・タイガースの試合を観るようになりま
本文を読む福島反原発ツアー“割り勘=白タク”逮捕へのアピールへの賛同者を募っています
著者: 太田光征【至急】Fw: 福島反原発ツアー“割り勘=白タク”逮捕へのアピールへの賛同者を募っています 大畑です。 よろしくお願い致します。 賛同していただける方は以下までご連絡御願いします。 長内経男 携 帯:090-1267-1
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2984
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2984】 2017年1月26日(木)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.1.22関電本店包囲全国集会の厳寒の中での熱気と“音海の大ダコ” 高浜町
本文を読む卑屈な日本、嵩にかかるトランプのアメリカ
著者: 合澤清「極端主義者」トランプは米国内ばかりでなく、世界中の世論を真っ二つに割りながら第45代米国大統領に就任した(1月20日)。直後の日本とEUの反応は、対米関係を象徴的に語るものである。 日本のメディアは、一応は米国内での反
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2983
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2983】 2017年1月25日(水)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.1/22高浜原発うごかすな!豪雨と厳寒・ビル嵐めげず1000人 大阪高
本文を読む公約実行の決意を示されたトランプ大統領就任演説
著者: 熊王信之トランプ米新大統領の就任演説では、選挙戦中の主張を改めて民衆に向けて示され、公約の内の何点かは、就任初日に政策実施を指示されました。 この国の公約違反を毎度の事とする宰相には承服出来かねるのでしょうが、新大統領は、あくま
本文を読む40年で中国は進歩したか(六)
著者: 金剛力士(出所)【 民主中国 】 時間: 12/17/2016 人権の日の米国大使の言葉について(六) 作者: 高智晟(弁護士) 中国では、ひとしきり褒めたたえる大きな布陣があり、愚かで利口な悪魔の化粧事が氾濫して災害となって
本文を読むテント日誌1月20日…Mさんへの不当な逮捕・勾留を止め、直ちに釈放を!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 数年に1度というほどの寒気 1月13日(金) 数年に1度というほどの寒気が来ているそうだが、まだ霞が関には到着していない模様。空は雲1つない晴天で、かなり暖かだ。背
本文を読む40年で中国は進歩したか(五)
著者: 金剛力士(出所)【 民主中国 】 時間: 12/17/2016 人権の日の米国大使の言葉について(五) 作者: 高智晟(弁護士) 悪役人について言えば、生涯の汚職で得た物は使い切れないのに、退職後も療養の名目で引き続き財政によ
本文を読む【案内】原子力災害対策指針(改正原案)にパブコメ意見を出そう(締切は1月27日)
著者: kimura-m原子力災害対策指針(改正原案)にパブコメ意見を出そう! ~原子力災害対策重点区域を短縮するな! ~六ヶ所再処理施設の区域5kmは余りに危険! ~東海再処理施設の区域5kmは余りに危険! ~1F事故、JCO事故を忘れるな!
本文を読むTOKYO MXテレビ「ニュース女子」の釈明!?
著者: 志葉玲例の『ニュース女子』の件について、Yahoo!ニュースで批判記事を 書きました。拡めていただけますと幸いです。 沖縄二紙がキレた『ニュース女子』ー東京MXテレビは居直り、「議論」=デマの寄せ集め  
本文を読む日本政府は「慰安婦」少女像を尊重し、撤去要求をやめよ!
著者: 「平和の碑」を守る市民の会日本政府は、韓国・プサンに日本軍元「慰安婦」を象徴する少女像が立てられたこと について、2015年の「日韓合意に反する」などとして像の即時撤去を要求し、駐韓日 本大使らの一時帰国などの対抗措置をとりました。政府はこれまで
本文を読む40年で中国は進歩したか(四)
著者: 金剛力士(出所)【 民主中国 】 時間: 12/17/2016 人権の日の米国大使の言葉について(四) 作者: 高智晟(弁護士) あなたが見た「驚いた」人民生活の改善は中国の貧困人民の実際の状況とは天と地の差がある。あなたが労苦
本文を読む卒論・パクリ・フーコー
著者: 中野@貴州お久しぶりでございます。また、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 『フーコーへ帰れ』の翻訳で四苦八苦の中野@貴州にございます。 さて、今日は三題噺を。「卒論・パクリ・フーコー」というお題でございます。 中国
本文を読むTOKYO MXテレビ「ニュース女子」の釈明!?
著者: NOHIRA昨晩(16日)報道された、TOKYO MXの番組「ニュース女子」において、 1月2日の番組内容について、添付の画面が最後にナレーション入りで 表示されたとのこと。 1月2日に放送しました沖縄レポートは、 様々なメディアの
本文を読む40年で中国は進歩したか(三)
著者: 金剛力士(出所)【 民主中国 】 時間: 12/17/2016 人権の日の米国大使の言葉について(三) 作者: 高智晟(弁護士) 土地所有権は財産所有権の本である。中国では、「法律」が直接人を土地所有権の主体とする可能性を排除
本文を読む