たんぽぽ舎です。【TMM:No2650】 2015年11月30日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.店員さんもショッピングに歩いている人々もデモにとても好意的 伊方原発を
本文を読む交流の広場の執筆一覧
『創造的自由』(昭和史 最後の砦についてのこだわり)
著者: 武田明『創造的自由』(昭和史 最後の砦についてのこだわり) 水木しげる氏、93歳死去が伝えられた。原節子に続く。 昨年は、高倉健、菅原文太と続いたビッグスターの死。 昭和が刻一刻と終わりを告げているのだ。 猶予がないのは、白土
本文を読むテント日誌11月28日…第二テントに反原発美術館が開設
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1540日 第二テントに反原発美術館が開設される 10時過ぎテントに着いたらYさんと泊まり開けのTさんが待っていてくれた。 午前中はいつものようにひっそり。 昼近くなってアースパレードに参加する人など
本文を読むメルトダウンへの対処はどこに?
著者: 山端伸英福島第一原発のメルトダウンは遠くにいるものからはかなりの日本に対する不安材料だ。それらは既に地下水脈に達しているのではないだろうか。 チェルノブイリでは地下水への到達を防ぐためにかなりの犠牲を払って防壁工事を進めている、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2649
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2649】 2015年11月28日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.自然災害については「起こりえる最大級を想定しなお安全確保が 出来ること
本文を読むテント日誌11月26日…高裁の判決から丁度一カ月
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1538日 高裁の判決から丁度一カ月 テントは今も続いている。 10時過ぎまで降っていた雨が止んだが寒い! 冬支度で来たが、予想以上の寒さで膝掛けをして座り込む。 カンパして良いですか?となんとも控え
本文を読む本日(11/28)ちきゅう座・現代史研共催のシンポジウムがあります
著者: シンポジウム事務局11/28<「安保法制=戦争法」の採決は正当に行われたのか?メディア報道の在り方を問う>シンポジウムへのご案内 現代史研&ちきゅう座 皆さますでにご承知のように、9月17日に「戦争法案」である「安保法案」が参議院特別委
本文を読むみなさんは、研究会派?デモ集会派?「野党共闘」と「アソシエーション連携」について
著者: 武田明野党共闘が叫ばれ如何にして、民意を国政に反映できるのかが焦点となっています。 旧来の左翼の場が、表政治、文化からも消去され、「リベラル」と言う符号が、「左派リベラル陣営」とされているおかしな状況が続いており、それに、疑問
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2648
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2648】 2015年11月27日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 福島原発事故から4年8ヶ月が経過 首相官邸前で脱原発を何度叫んでもア
本文を読むテント日誌11月25日…さよなら、いや、ありがとう原節子さん
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1537日 さよなら、いや、ありがとう原節子さん… 毎朝、テントからはその日の様子の知らせが来る。それを日課のようにみているのだが、変わらぬ日々の中、年末がいつの間にか近くなったという思いもする。どこ
本文を読む【動画:戦争をさせない左京1000人委員会の池田浩士さん講演会】11/15 第3回戦争させない左京フォーラム 「一億総活躍社会」≒「国家総動員法」&「体制翼賛会」 講演会には90名、わいわいワーイの会には37名が参加しました。
著者: uchitomi makoto11/15 第3回戦争させない左京フォーラム 「一億総活躍社会」≒「国家総動員法」&「体制翼賛会」 講演会には90名、わいわいワーイの会には37名が参加しました。 講演レジュメ 講演に用いた年表 講演に用いた資料 講演映
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2647
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2647】 2015年11月26日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本の原子炉級プルトニウムで核兵器の製造は可能 プルトニウムを年間8ト
本文を読むバブル以後の駐在日本企業人
著者: 狩野隼人日本のサラリーマンたちと海外で仕事をしたのは1989年が始め。それ以降、学校の給料が安く貧乏に疲れては日本企業で日本的に安い給料で違う貧乏を味わっている。 95年ごろまで日本企業の中には日本のイメージを大切にする国士的存
本文を読む『労働情報』924号(2015年12月1日)ができました
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』924号(2015年12月1日)ができました。 この号だけをお求めの場合は、450円(消費税・送料込)です。 ■□■□■□■ 2015年12月1日(924)号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 「資生堂ショ
本文を読む沖タイ・社説/全国から「地方自治を守れ」のコールを発信しよう
著者: FURUSHO24日、沖縄タイムス社説「辺野古危機 工事中止し衝突避けよ」の最後は、次のように結んでありました。 「全国津々浦々から『民主主義と地方自治を守れ』のコールが広がるのを強く期待したい」 その数日前、私は日野市議会への「地方
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2646
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2646】 2015年11月25日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.高浜原発を本気で止めるには! 12月5日(土) 伊方原発をどうやって止
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2645
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2645】 2015年11月24日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.特定重大事故等対処施設を遅らせて再稼働優先 -パリ同時テロの日に原発施
本文を読むテント日誌11月22日…テントに座って辺野古を想う
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1534日 テントに座って辺野古を想う 今朝は泊まり開けの人たちが皆残っていた。 午後からの「辺野古の海を埋め立てるな」新宿デモに参加するためだと言う。 A子さん・Oさんもそれに参加する前にと寄って下
本文を読むテント日誌11月21日…ここは脱原発の中心だから続いて欲しい、という声に励まされ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1533日 ここは脱原発の中心だから続いて欲しい、という声に励まされ… 今朝は風で落葉が舞っていたが、そのわりには寒く無かった。 外務省前の桜の葉が一番先に無くなって行く。 10時過ぎテントに着くとY
本文を読む記録動画:2015/11/21 【京都】山城博治さんが京都へやってくる!
著者: uchitomi makoto病気療養から復帰した山城博治氏(沖縄平和運動センター議長)が、2015年11月21日(土)18時より、ひと・まち交流館京都(京都市下京区)で開かれた集会「山城博治さんが京都へやってくる!」で講演を行った。 ※録画状況によ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2644
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2644】 2015年11月21日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国、伊方原発の広域避難訓練の問題点 少しでも小型船舶の知識があれば
本文を読む障害者の子育て支援「半分はボラ」募集
著者: 長船青治皆さん 当事者にとっては何処も緊急のなかはばかりながら、私たちの足元で援助の手を待っている障害を持った若いシングルマザーの家庭にいるこどもたちに訪問介護の手が不足しています。 ひとつは、新宿区内某所で早朝7
本文を読む【中継あり】本日14時 「これからの戦争法廃止運動」
著者: 杉原浩司既報ですが、当日のご案内をさせてください。戦争法の「成立」後、資料 を調べ、講演会や集会、学習会に出向き、関係者に話を伺い、防衛省の役 人や前自衛隊幹部などを問い詰めたりする中で見えてきたことをお伝えで きればと思います
本文を読むたんぽぽ舎です。【TMM:No2643】
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2643】 2015年11月20日(金)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発の廃炉を目指しましょう!! ?再稼動で迫りくる大事故の可能性?
本文を読むテント日誌11月19日…映画『野火』の新作の話も出て
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1531日 映画『野火』の新作の話も出て… 今日のテント午前中は静かだったが、午後には色々な方が来てくださった。 元双葉町長井戸川克隆さんの裁判があり、宿泊当番のMさんも参加。 報告会に行く前によって
本文を読むたんぽぽ舎です。【TMM:No2642】
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2642】 2015年11月19日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.交渉の途中で「時間だから出て行け」という強圧的態度は許さない! 四国電
本文を読む戦争法廃止!575&57577 闘う短詩形文学作品募集(第六次募集・戦争法廃止の日まで)
著者: 紅林進戦争法廃止!575&57577 闘う短詩形文学作品募集(六次募集・戦争法廃止の日まで) 市民グループ「私が東京を変える」は「戦争法廃止!575&57577 闘う短詩形文学作品」の第六次募集を戦争法廃止の日
本文を読むアベノミクスとはなんだったのか? 25
著者: 大野 和美驚くべき事に、政府が株購入に振り向けうる巨額の公的資金が登場する。つい最近(11/4)日本郵政と同時に上場したかんぽ生命とゆうちょ銀行である。その収益性を高めるには、従来の国債運用(財政投融資資金に回される事を前提にした
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2641
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2641】 2015年11月18日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.11/28広瀬 隆さんの講座-予約受付開始 第1回「電力自由化で原発と
本文を読む非暴力主義(ハンスト)についての言葉の不足を補う
著者: 武田明11・9ルネサンス研究所シンポジュウム 安保法制に反対する学生たちは何を考え、何を展望するのか? ― 学生ハンスト実との対話 https://chikyuza.net/archives/57276 に行ってまいりました。
本文を読む