交流の広場の執筆一覧

東京電力勝俣元会長ら業務上過失致死傷で強制起訴/司法の隠蔽体質にメス

著者: 梶村太一郎

本日2015年7月31日は、フクシマ事故の刑事責を任追及する日本の市民の意志に、ついに検察が屈した歴史的な日となりました。 このブログでも当初から紹介し、登場させていただいた河合、海渡両弁護士らと、もちろん武藤類子さんら

本文を読む

若山哲男さん共に頑張っていきましょう!統一戦線内論理学と平成革命2015《憲法<政治学(政党)<経済学(資本主義分析)<歴史学(唯物史観と時事史観)

著者: 武田明

(1)三つの破滅へ突き進む安倍政治へ国民の怒りの鉄槌を!   7月27日~30日 真夏の参議院安保法制(月~木)録画があると言っても長丁場過ぎる。 一般大衆も労働者階級も中国人民も日本人のお馬鹿政治を全世界が、

本文を読む

テント日誌7月30日…暑さの盛りというほかない一日/8月3日・映画会とお話の会

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1419日商業用原発停止683日 暑さの盛りというほかない一日でした じっとしていても汗ばむ暑さテントに着くと泊まり開けの二人が待っていてくれた。Sさんはその後も夕方までテントに居て下さる。 今朝は長

本文を読む

テント日誌7月28日…鶴見俊輔さんの著作を今一度/川内原発現地に支援を

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1417日商業用原発停止681日  鶴見俊輔さんの著作を今一度ひもときたいと思って… 今が暑さの盛りなのだろう。テント前に座っていてもじっとりと汗ばんでしまう。風が救いなのだけれど、望む通りには吹かな

本文を読む

OurPlanetTVでは今夜21時に、 原発再稼働に反対して首相官邸前に集まった人たちの姿を、 100分のドキュメンタリーにまとめた小熊英二監督の ドキュメンタリー「首相官邸前で」と スタジオトーク番組をライブ配信します。

著者: 平野隆章

みなさま OurPlanetTVの平野です。 ライブ配信のお知らせをさせてください。 原発再稼働に反対する数十万人の人が、 国会正門前に溢れたあの7月29日から3年。 OurPlanetTVでは今夜21時に、 原発再稼働

本文を読む

原発再稼働Xデーまで、わずか2週間。 川内原発再稼働阻止! ゲート前大行動です

著者: 八木

原発再稼働Xデーまで、わずか2週間。 川内原発再稼働阻止! ゲート前大行動です。 反対の意思ある方! 川内ゲート前に総結集です! チラシを添付しました。 どんどん拡散してください。 連続行動 ■8月7日(金)8:00-1

本文を読む

テント日誌7月26日…夏の夜の合唱/川内原発現地に出掛ける人の支援を

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1415日商業用原発停止679日 テントを初めて訪れる人たちも多くあり… 今年一番の暑さとの予報あり、水筒につめたい麦茶を入れてテントへ。 テントには昨日Mさんが築地からもって来てくれた氷の塊がまだ残

本文を読む

【公開イベント】7・30「戦争をさせない左京 1000人委員会」結成集会(京都大学)-左京区から今こそ「戦争する国づくり反対!」の声をあげよう!リレートークの集い-

著者: uchitomi makoto

これこそが日本社会を変革する原動力だ! https://www.facebook.com/hajimentam.tanaka/videos/418591118333926/ 【公開イベント】7・30「戦争をさせない左京

本文を読む

地球の悲劇・戦争・貧困・ヘイト(偏重)・人の悲劇(後編)(1)日本マルクス最前線(創造性と唯物史観について)(2)ちきゅう座対外性とインターネット

著者: 武田明

学問は、戦争の武器ではない。   学問は、商売の道具ではない。   学問は、権力の下僕ではない。   「一口にいうと、鶴見は抽象語を追って時代をおしはかるというのはあてにならないことが身に染

本文を読む

テント日誌7月23日…夏たけなわは高校野球だけじゃない/テント裁判傍聴記

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1412日商業用原発停止676日 夏たけなわは高校野球だけじゃない テントに行く電車の中で中学生や高校生を見かけることが多くなった、巷は夏休みに入ったのだろう。孫の保育園のブログではスイカ割りやプール

本文を読む