東京電力の執筆一覧

被災者に寄り添う報道とはなにか(2012年1月2日)

著者: 醍醐聡

新年のごあいさつ   皆さまそれぞれに、日本中が揺れ動いた2011年の記憶を留めながら新しい年をお迎えのことと思います。月並みではありますが、皆さまには実り多い1年をお過ごし下さいますようお祈りいたします。  このブログ

本文を読む

東電株主総会は茶番か ―脱原発提案否決の意味―

著者: 半澤健市

《89%の反対票の意味するもの》  11年6月28日に一万人に近い本人出席をみた東京電力の株主総会はメディアのトップニュースとなった。出席株主が「この総会は茶番だ」と言ったと報じた。 私の最大の関心は、脱原発を定款に規定

本文を読む

東京電力を「大きすぎて潰せない」にしてはならない

著者: 中田安彦

アルルの男・ヒロシです。今日は2011年3月25日です。 <政治家は国民の前に姿を見せよ>  「3・11東北関東大震災」から二週間を迎えました。未だ政府・民主党のこの地震の復興に関する動きは鈍いというほかはありません。閣

本文を読む

東京電力は空前の特別損失が予想される。国民にも電力料金値上げ、特別税の負担か

著者: 浅川 修史

 東京電力は福島第1原子力発電所を廃炉する意向を表明した。廃炉する原子炉(号機)がいくつになるかまだ不明だが、損傷の激しい1号機から4号機の廃炉はほぼ決まりだろう。原発事故に関連して、東京電力は2011年3月期決算で巨額

本文を読む