習近平の執筆一覧

「親しまれるより」より「畏れられたい」―正念場の習近平 1

著者: 田畑光永

新・管見中国(26)  しばらく中国のことを書く気がしなかった。なぜなら最近の中国は、何を書いても、かねてから「反中国」を売り物にしている某紙の論調と似たようなことになるものだから、自分で自分がいやになってしまうのだ。し

本文を読む

暗雲兆す?習近平の一人旅(4) ― 本物の罠はどれか

著者: 田畑光永

新・管見中国9  このシリーズでは、まだはっきりとした姿は見えないものの、歴代の前任者以上に権力を集中しつつある習近平体制にも、ここへきてなにやら不穏なものが漂い始めたことを紹介し、習近平の独裁体制なるものがたんに毛沢東

本文を読む

暗雲兆す?習近平の一人旅(3) ― 目の前に5つの罠

著者: 田畑光永

新・管見中国8  前回は習近平が進めている独裁強化、個人崇拝と見える路線は、彼が自身を建国の父・毛沢東になぞらえているわけではなく、彼を取り巻く状況がその路線を進まざるを得なくしているのだ、という私見を書いた。では、その

本文を読む

暗雲兆す?習近平の一人旅(2)―個人崇拝は毛沢東の真似か

著者: 田畑光永

新・管見中国7  「両会」(全人代と政協会議)の季節が終わり、習近平はチェコ訪問に続いて核サミット出席で訪米と外交日程をこなして北京へ戻った。その間、「暗雲」のほうの動きはといえば、3月29日に「明鏡新聞網」系のブログに

本文を読む

暗雲兆す?習近平の一人旅―ざわつき始めた北京・中南海(1)

著者: 田畑光永

新・管見中国6  民進党が発足し、新年度予算が成立して、日本の政局もこれから7月の参院選(かなりの高確率で衆参同時選挙)へ向かって動きを速めようとしているが、中国でも多くの権限を一身に集中して独裁体制を固め、一人旅を闊歩

本文を読む

山雨来たらんと欲して風楼に満つ ――習近平、更に上る一層楼

著者: 阿部治平

――八ヶ岳山麓から(175)―― 中国の習近平国家主席は、2016年はじめから中国共産党の「核心」と称えられるようになった。天津市、北京市など省・市・自治区レベルの党書記が「習近平総書記という核心を断固擁護する」といいは

本文を読む

米中の覇権争い本格化-双方とも戦争は避ける -TPPかRCEPの勝負-

著者: 伊藤力司

昨年11月、米国でオバマ大統領が再選され、中国の最高首脳として習近平・共産党総書記が選出された。新体制下の米中、すなわち世界第1位と第2位の経済大国はいよいよ覇権争いを本格化することになる。その主戦場は太平洋である。地理

本文を読む