2/15(火)院内集会:国家が教育と学問を支配した歴史を繰り返すな!
- 2022年 2月 2日
- 催し物案内
- 「慰安婦」問題解決オール連帯ネットワーク/ 子どもと教科書全国ネット21
最近の政府の動きは、戦前の歴史を彷彿とさせます。2020年には学術
会議会員6人の任命を問答無用で拒否し、2021年には、歴史用語の強制
など教科書記述への直接介入など、教育・学問・研究の自由が踏みにじ
られました。戦前、国民の多くは心の底から政府の思うままの「人間」
に仕立て上げられ、批判者は弾圧され、あの破滅への道を進んだのです。
この歴史を繰り返してはならない! この思いで、集会を企画しました。
今回は、林博史先生に、戦前はともかく、戦後も、私たちの知らない
うちに、じわじわと政府の介入が進行し、特に近年、研究にまでとひど
くなっている事実と、「慰安婦」問題や強制動員問題など戦争責任問題・
植民地責任問題が解決されないことと共通する、日本と東アジアの戦後
の構造と社会について、講演していただきます。重要な視点のお話です。
ぜひ、ご参加ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーー
日付:2月15日(火)午後2時~4時半(開場13:30)
場所:衆議院第1議員会館 第6会議室
※1時30分からロビーで入館証をお渡しします
※Zoomでの参加も可
※ 事前に入金があった方には、後日、アーカイブのURLをお送りします
資料代 800円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーー
(参加申し込み方法~会場参加、オンライン参加、すべての方に)
・参加登録
「2/15集会参加希望」という件名で、下記のメールアドレスにメール
にてお名前をお送りください。コロナ感染拡大のため、会場を使用でき
なった場合、全員オンラインでの集会に変更します。必ず、メールお申
しみと、資料代の口座振り込みをしていただけるようお願いします。
E-mail: allrentai2022@gmail.com
・入金
必ず、2/15集会資料代と記載の上、資料代800円を、2月10
日までに下記の口座にお振込みください。
郵便振替口座 00140-4-663675
加入者名 「慰安婦」問題解決オール連帯ネットワーク
通信欄 2/15集会資料代
・参加受付確認
参加申込のメールを受信後、2日以内に参加登録確認のメールをお
送りします。そして、2月10日までに、入金が確認された方には、
前日の2月14日に当日配信するZOOMのURLをお送りします。事
前に登録された方のみ参加となりますので、他の方への転送は、お
控えください(当日会場に来られる方にもお送りします)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーー
〈プログラム〉
開会挨拶(趣旨)
基調講演:林博史さん(関東学院大学教授)
「教科書介入や学術会議任命拒否の背景
―戦争責任・植民地責任の解決を阻んできたものー」
報告1:
矢野秀喜さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局)
「強制連行・強制労働-歴史の事実は隠せない」
報告2:
鈴木敏夫さん(子どもと教科書全国ネット21 事務局長)
「教科書介入の新たな段階とそのねらい」
質疑応答
議員発言
集会アピール/閉会の辞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーー
基調講演者プロフィール
専攻は現代史、戦争・軍隊論。「戦犯裁判」、「沖縄戦」、「米軍基地」、
「軍隊と性」等々をテーマとし、グローバルな視点で日本の戦争責任を
問う著書を刊行。最近、『帝国主義国の軍隊と性』(吉川弘文館)を
出版した。「慰安婦」問題の基本が分かるウェブサイト「FIGHT FOR
JUSTICE」の運営に参加している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーー
共催;「慰安婦」問題解決オール連帯ネットワーク
子どもと教科書全国ネット21
連絡先:allrentai2022@gmail.com
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。