Global Head Lines:ドイツの日刊紙Tageszeitung10/13の中東危機への論評から
- 2023年 10月 14日
- 評論・紹介・意見
- イスラエルガザハマス野上俊明
<はじめに>
リベラル派に属するTageszeitung(日刊紙という意味)であるが、10月13日の紙面のトップを飾っているのは、オンライン版のニュース担当責任者であるアリアーヌ・レンメ氏の筆になる「イスラエルへの攻撃、ハマスの壊滅が必要―イスラエルに対するテロは、ロシアのウクライナ攻撃や9.11に匹敵する」という記事である。そしてそれとならぶように以下紹介の論評が続いている。これら真っ向対立の論評から、我々は西側リベラル派内の深い亀裂を目の当たりにすると同時に、その亀裂を怖れることなく公開し議論に供している言論人の勇気をも感じることができる。さらにはウクライナ戦争に加えて、関係諸国の利害が錯綜するガザ紛争(?)が激化した場合、だれにも容易にコントロールできない事態に発展するのではないかという危惧も募る。諸姉諸兄とともに、真剣に考え、関わっていきたいと思う。
ハマスのイスラエル攻撃:変化を望む者は理解しなければならない
――30年以上中東を取材してきたエジプトの特派員カリム・エル・ガワリー氏。安全保障のためには政治的解決が必要であると、彼は過去の戦争から結論づけている。
原題:Hamas-Angriff auf Israel:Wer verändern will, muss verstehen
https://taz.de/Hamas-Angriff-auf-Israel/!5963411/
ガザのアル・シファ病院で爆弾から逃れるPhoto: Samar Abu Elouf/NYT/Redux/laif
似ているようで違う意味を持つ2つの言葉がある—„Verständnis“ と „Verstehen“。ハマスの戦闘員たちによって、イスラエルの熱狂的パーティーやキブツで罪のない人々が虐殺されることを、私は理解Verständnisできない。ガザに住む230万人が、そのような行為に対して集団的に罰せられることも、私には理解Verständnisできない。(中略)ここ数日、私たちが目にしたものすべてにぞっとさせられる。そして、解決策を探すときにそうならないようにするには、状況を分析しなければならない。理解Verständnisできないものを「理解」verstehenしようと努めなければならない。
※’Verstehen’は理解するという普通の意味。’Verständnis’は何かに対し共感をもって理解することー筆者註。
イスラエル全土がショックを受けており、多くの人々が軍事的解決を求め、ある者は単に復讐と報復を求めていることを、私は理解verstehenしている。 地上攻撃で問題は解決するはずだ、ハマスを一掃すると、彼らは言う。しかし、このような攻勢で本当に戦略的変化をもたらすことができるのだろうか?2006年、私はジャーナリストとしてレバノンからイスラエルとヒズボラの戦争を取材しなければならなかった。当時引き金となったのは、現在よりもはるかに小さな原因で、ヒズボラがイスラエル兵2人を誘拐したことだった。イスラエルは当時、ヒズボラは殲滅されるだろうと述べた。 1週間の戦争の後、言われたのは彼らの能力を弱めたいということだけだった。 この戦争での死者のほとんどは民間人だった。 ヒズボラの代わりにインフラが破壊された。 それ以来、ヒズボラはベイルートのすべての統治(機関)に居座っている。
ハマスが残った
ここ数年、ガザでは何度かの空爆と地上攻撃が同じ効果をもたらした。ガザの大部分は破壊され、ハマスが残った。強力な軍事力で力関係を変えようという考えは、何度も失敗している。 ガザには、戦略的に状況を根本的に変えるような軍事的解決策はない。それどころか、今日ガザの瓦礫の中から引き出された子どもたち一人ひとりが、将来、さらに過激な手段を求めるようになるだろう。
(自分たちが)脆弱であるという気持ちが、イスラエルをどれほど揺さぶるか、私は理解verstehenしている。この国は、持続不可能な現状に残酷なまでに巻き込まれている。パレスチナ人は、15年に及ぶ封鎖と占領、そして入植地の急速な拡大を目に余る不正義だと感じている。このことは国際的にもほとんど注目されなくなった。正しい結論を導き出すためには、このことを考慮しなければならない。監禁され、占領されている人々にとっても、占領している人々にとっても、致命的で耐え難い状況が生じている。ハマスによる民間人の凄惨な殺害も、イスラエルのジョウ・ギャラン国防相の冷笑的な言葉(「我々は人間じみた動物と戦っている」)も、ひとつのことを示している。 包囲と占領は、包囲された者と占領された者の心を破壊しただけでなく、包囲した者と占領した者の心も破壊した。
今週、多くの人が彼らの行動や言葉にショックを受ける時が来るであろう。おそらく、「理解」するにはまだ時宜にかなっておらず、長期的にこのすべてが何を意味するのかを問うには時期尚早なのだろう。各方面の感情はあまりにも傷ついている。しかし、何かを変えたいのであれば、理解しなければならない。最悪の場合、ヨルダン川西岸地区やイスラエル市民としてイスラエルに住むパレスチナ人から、レバノンのヒズボラ、さらにはイランとの新たな戦争に至るまで、多くの戦線を持つ戦争に突入する。そのシナリオに限界はほとんどない。
しかし、長い目で見れば、残酷な過去数日間が、これまで不動と思われていた歴史に動きをもたらすのかもしれない。ちょうど50年前、ヨム・キプール戦争(アラブ側では10月戦争と呼ばれる)が勃発した。 エジプト軍は1973年、当時占領下にあったシナイ半島のイスラエル防衛線を奇襲攻撃で制圧した。1967 年の六日間戦争で獲得したイスラエル軍の無敵のオーラはひどく損なわれた。その結果、対等な条件で交渉が行われ、エジプトとイスラエルの間に平和条約が結ばれた。私たちはまだ戦争のレトリックの中にいるが、軍事的な解決策が望ましい結果をもたらさないことはすぐにわかるだろう。パレスチナ問題は霧散することなく、ますます深刻になり、政治的解決が求められるようになるだけだということ。おそらく、イスラエル社会そのものほど、このことがオープンに議論される場所はないだろう。なるほどこれは、ハマスとエジプト軍を比較することでもなければ、ハマスと会談することでもない。問題なのは、ハマスの手に及ばない、双方にとって致命的ではない新しい状況を生み出すために、今日の状況を理解することである。なぜなら、今日ガザで瓦礫の中から引きずり出されるパレスチナ人の子供たちに真の見通しが与えられて初めて、本当に安全になるからである。
(ベースは機械翻訳であるが、一部訂正している)
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://chikyuza.net/
〔opinion13301:231014〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。