「裂かれる海~辺野古 動き出した基地建設~」~2014年12月22日放送~ +【これは酷い】安倍政権、当初の約束を破って沖縄に経済制裁を検討!沖縄振興費を減額へ!翁長氏に方針転換を促す!
- 2014年 12月 22日
- 評論・紹介・意見
- uchitomi makoto
裂かれる海~辺野古 動き出した基地建設~
https://www.youtube.com/watch?v=ouItf6Du0nw#t=1242
「裂かれる海~辺野古 動き出した基地建設~」~2014年12月22日放送~
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
政府が基地建設を計画する名護市辺野古。去年仲井眞知事が海の埋め立てを承認したことから、この10年間止まっていた計画が大きく動き出した。
海では沖縄防衛局が立ち入り禁止を示す巨大なフロートを設置し、海上保安庁が工事を止めようとする人々を荒々しく取り締まる。正念場で迎えた知事選挙では、これまで基地を挟んで保守と革新で争ってきた沖縄で、「辺野古反対」を軸に超党派のうねりが生じている。
基地建設をめぐり、海が、人々が引き裂かれる沖縄の苦悩を追った。
制作:琉球朝日放送
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
RBC THE NEWS「県議会 辺野古断念求める決議を可決へ」2014/12/19
https://www.youtube.com/watch?v=2zYjeU7Nuuw
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【これは酷い】安倍政権、当初の約束を破って沖縄に経済制裁を検討!沖縄振興費を減額へ!翁長氏に方針転換を促す! new!!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4899.html
new_screenshot22-12-2014 001839iuytre111
日本政府は地方支援の一環として沖縄県に振興費を年間で3000億円以上も提供していましたが、知事選や衆議院総選挙で反自民系の候補者が相次いで当選したことから見直す方針を示唆しました。沖縄県知事選の頃は山口俊一沖縄北方担当相が「知事選の結果がどうあれ、振興策や予算に変化はない」と述べていましたが、衆議院総選挙後になると沖縄振興費の減額を検討していると発表。
自民党側は翁長氏が米軍基地移設で方針転換をしない場合、2015年度予算案で削減するとしています。衆議院総選挙では自民党の候補者が沖縄の小選挙区で全滅するという事態になり、それを強く根に持っているようです。
安倍首相が衆議院総選挙の結果に大激怒して、自民党幹部らに怒鳴り散らしていたという話がありますが、沖縄に対する対応を見ると、それは事実であるように感じられます。当初の約束を破ってまで予算を減額するということは、米軍基地移設が自民党にとって物凄く重要であるということです。
予算削減というカードを使ってしまうと、残りは警察や海上保安庁を動員して強制建設するしか無くなります。仮に自民党が強硬建設を実行すれば、沖縄県民と本土の間に修復不可能な溝を生み出すことになるでしょう。そうなると、いよいよ沖縄の独立の話が現実味を帯びてきます・・・。
☆辺野古移設反対の候補が当選しても沖縄振興費に影響せず 知事選で山口担当相
URL http://www.sankei.com/politics/news/141104/plt1411040020-n1.html
引用:
山口俊一沖縄北方担当相は4日の記者会見で、16日の沖縄県知事選に関し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する候補が当選したとしても、沖縄振興費の予算確保に影響はないとの考えを示した。「知事選の結果がどうあれ、振興策や予算に変化はない」と述べた。
:引用終了
☆沖縄振興費減額も=普天間転換促す構え―安倍政権
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141221-00000026-jij-pol
引用:
時事通信 12月21日(日)14時9分配信
政府は、沖縄県の翁長雄志知事が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対していることを踏まえ、沖縄政策を見直す検討に入った。翁長氏に方針転換を促す狙いがある。増やし続けてきた沖縄振興費について、2015年度予算案での減額も視野に入れている。
政府はこれまで、沖縄振興策を呼び水に普天間移設の進展を図る手法を取ってきた。カネと権限を盾に露骨に圧力をかけるような姿勢に出れば、沖縄県側が反発するのは確実で、移設問題の先行きを一段と不透明にする可能性がある。
沖縄振興費をめぐり、安倍政権は13年度予算で3001億円、14年度予算で3501億円を計上した。
:引用終了
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
辺野古反対の知事誕生でどうなる移設[沖縄・普天間]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41411
2014年12月20日(土) 毎日フォーラム~毎日新聞
沖縄県知事選(11月16日)で米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する翁長雄志氏が当選し、地元の稲嶺進名護市長とともに普天間返還合意(1996年)以降、初めて知事、市長が移設反対で足並みをそろえた。政府は「辺野古移設は粛々と進める」(菅義偉官房長官)方針だが、新知事が海面埋め立て承認の取り消しを検討しており、18年に及ぶ普天間問題は再び暗礁に乗り上げる可能性が出てきた。
翁長氏は当選直後、記者団に「(辺野古埋め立て承認の)取り消し、撤回に向けて断固とした気持ちでやっていく」と強い口調で話し、移設計画を阻止する考えを強調した。
移設先の埋め立て承認は仲井真弘多知事(当時)が昨年12月、安倍晋三首相からの要請を受けて決断した。その際、政府は2021年までの沖縄振興計画の期間中に毎年3000億円台の振興費を確保することを約束した。政府の大盤振る舞いともいえるこの方針に、地元はこれまでいく度となく繰り返されてきた国による「アメとムチ」政策と受け止め、かえって反発の声が上がったとの見方がある。
今回の知事選の特長は、保守と革新の壁を越えて辺野古への移設に反対する動きが大きくなったことだ。翁長氏は自民党県連幹事長も務めた前那覇市長で沖縄保守政界の重鎮だ。同氏は選挙を通じて、戦後69年がたっても在日米軍基地の74%が沖縄に集中している現状の中で、辺野古への普天間基地機能の移転を「沖縄への構造的差別」と位置付けた。これまで以上に「沖縄対本土」の対立の様相を深めつつある。
またかつては基地関連施設の需要や雇用など「基地経済」が沖縄を支えているといわれ時期があったが、その割合は現在ではわずか5%にまで下がっており、翁長氏は「基地の存在が沖縄経済発展の阻害要因だ」と主張している。
前知事が許可した埋め立て承認を取り消すことができるかは議論が分かれている。翁長氏は「前知事が行った行政処分に重大な瑕疵があれば処分は取り消すことができる」としており、環境問題などを含め審査過程を検証する方針だ。一方、政府は「手続きに誤りがない以上、承認を取り消す行政上の手段はない」としている。新知事が処分の取り消しに踏み切った場合は、国と県が法廷で争うという異例の事態になる可能性もある。
菅官房長官は知事選翌日の17日の記者会見で「米軍の抑止力維持と普天間の危険除去を合わせた中で、辺野古移設が唯一の解決策だということで政府は一貫している」と従来の考えを強調した。そのころオーストラリア・ブリスベーンで日米首脳会談に臨んでいた安倍首相はオバマ大統領に「在日米軍再編に強い決意で取り組む。沖縄の負担軽減に引き続き米側の協力を得たい」と要請。知事選の結果に関わらず、辺野古移設を進める考えを示した。
政府は普天間の5年以内の運用停止が掲げて、すでに埋め立て工事海域の地盤を調べるボーリング調査を始めるなど着々と移転の準備を進めている。辺野古移設が進まなければ普天間が固定される、との危惧もある。しかし、沖縄の大勢が反対する中で、新たな基地建設が進むかは極めて不透明な状況だ。新政権にとっても依然として重い課題だ。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
沖縄タイムス:【2014年十大ニュース】「辺野古ノー」勝利相次ぐ 移設作業は新段階
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=95643
2014年12月21日 07:40
【1位】当選確実を決め、カチャーシーを踊る翁長雄志氏(左)と稲嶺進名護市長(手前)=11月16日午後8時32分、那覇市壺川の選挙事務所
【2位】辺野古の海上に設置されたスパット台船。立ち入り禁止にするため周りをフロートで囲い、支柱の根元までネットを張り巡らせた=8月17日午後6時7分、名護市辺野古沖
沖縄タイムス社は2014年の県内十大ニュースを選定した。今年は米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非を問う選挙が相次ぎ、1月の稲嶺進名護市長の再選に続き、11月には反対する翁長雄志知事が誕生。年末の衆院選でも四つの選挙区すべてで「辺野古ノー」を掲げた候補が当選し、県民の意思が明確になった1年だった。示された民意にもかかわらず、政府は辺野古への移設作業を強行。辺野古のゲート前では市民らの抗議活動が今なお続く、異常な状態だ。
<1> 翁長新知事が誕生 移設反対候補 相次いで勝利
県内の大型選挙で、普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する候補が相次いで勝利し、「建白書」勢力が躍進した年になった。名護市長選を皮切りに、名護市議選、知事選・県議補選、衆院選で建白書勢力が5連勝し、民意が明確に示された。
1月の名護市長選は新基地建設に反対する現職の稲嶺進氏と、辺野古移設を容認する新人の末松文信氏の一騎打ちに。自民党本部は末松氏を全面支援し、石破茂幹事長が500億円の「名護振興基金構想」を突如打ち出すなどてこ入れしたが、稲嶺氏が4千票以上の大差で再選を果たした。
知事選は新基地建設に向けた建設工事に伴う、辺野古海域の埋め立てを承認した現職の仲井真弘多氏に、辺野古移設反対を掲げた那覇市長の翁長雄志氏が挑戦した。
翁長氏選対は社民、社大、共産の革新政党に加え、保守系那覇市議団の大半と、過去に仲井真氏を支援した複数の大手企業グループも参加。「保革を超えた結集」を訴え、現職に約10万票の大差をつけて初当選した。同日投開票の県議補選も、当選者3人のうち反辺野古候補が2人を占めた。
12月の衆院選は、沖縄の4選挙区で反辺野古候補が全勝。1区では共産の赤嶺政賢氏が当選し、共産にとって18年ぶりの小選挙区での議席獲得となった。
一方、全国で大勝した自公は県内選挙区で全敗となり、辺野古移設反対の民意を強烈に印象づけた。
<2> 政府、移設作業を強行
米軍普天間飛行場返還に伴う名護市辺野古の新基地建設は、海上作業の開始で新たな段階に入った。沖縄防衛局は調査、設計を進め、来春以降に本格的な埋め立て工事に着手する。1月の名護市長選、9月の同市議選、11月の知事選、12月の衆院選で示された「辺野古ノー」の民意を踏みにじるような強行に、県内では反発が高まっている。
昨年12月の仲井真弘多前知事の埋め立て承認を受け、防衛局は7月、キャンプ・シュワブ内の兵舎などの解体工事を始め、普天間飛行場代替施設建設事業が動きだした。
8月にはシュワブ沿岸で海底ボーリング調査に着手した。政府は常時立ち入り禁止海域を拡大した上で、シュワブ内の海岸に海保のゴムボートが利用する浮桟橋を設置。全国から集まった巡視船が厳重に警戒する中、施工区域を明示するブイやフロートを取り付け、8月18日に辺野古の海に初めてくいを打ち込んだ。
反対する住民らはカヌーや船を使って、海上で抗議。海保と衝突し、けが人が出るなど緊迫した。陸ではシュワブゲート前の座り込みを続ける。辺野古での抗議集会では8月23日に3500人、9月20日に5500人が参加した。
一方、防衛局は稲嶺進名護市長の同意や許可の必要をなくそうと、9月に埋め立て設計の変更申請4件を県に提出。知事選で落選した仲井真弘多氏が退任4日前の12月5日に2件を承認し、「ハンコの押し逃げ」と新たな反発を招いた。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「戦争しないこと」と言葉残し=菅原文太さん死去で翁長次期沖縄知事
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412%2F2014120100846
沖縄知事選に立候補した翁長雄志氏の応援で沖縄を訪れ、ガッツポーズする菅原文太さん(左)=11月1日、那覇市
10日に沖縄県知事に就任する翁長雄志氏は1日、菅原文太さんの死去を受け那覇市内で記者団の取材に応じ、「1回しかお会いしていないのに、身内を亡くしたような寂しさがある」と語った。
菅原さんは11月1日に沖縄を訪れ、翁長氏の県知事選応援集会に参加。演説では「仁義なき戦い」のせりふで聴衆を沸かせ、元気な姿を見せていた。
菅原さんは車いすを使っていたが、「腰を痛めたから。少ししたら治るよ」と話していたという。「政治の役割は絶対に戦争をしないことだ」と訴えた菅原さんの言葉を、翁長氏は「遺言だったのかな」と振り返った。(2014/12/01-21:04)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
自民全敗で沸騰した沖縄の怒り 辺野古ノーで移設に赤信号
http://dot.asahi.com/wa/2014121700052.html
(更新 2014/12/18 07:00)
沖縄1区の赤嶺政賢氏は「カチャーシー」を踊って喜ぶ (c)朝日新聞社
沖縄の四つの小選挙区で自民党候補が全敗。1区では共産党候補が18年ぶりに小選挙区で議席獲得──。米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に、あらためて「ノー」が示された。
この結果は決して想定外ではない。前哨戦となった11月16日の県知事選では、保守・革新の対立を超えて支持された翁長雄志氏(64)が圧勝。自民党全敗の予感は、この時にすでに漂っていた。当選直後、翁長選対の本部長はこう宣言していた。
「今度は、基地推進の自民党国会議員が総選挙で審判を受ける番だ。また明日から選対会議だ!」
その言葉どおり、沖縄では「打倒自民党」を目標に選挙区調整が奏功する。2〜4区では、全選挙区に候補者を立てることが基本方針の共産党が擁立を見送り、“野党統一戦線”が築かれた。勝利が得られたことで、
「保守、リベラル、左派までが一堂に結集するモデルになった」(地元記者)
翁長知事は、早期に訪米する意向も明らかにしている。移設計画に反対していることを米国に直接伝えるためだ。沸騰する沖縄県民の“怒り”は、安倍政権のアキレス腱になりつつある。
※週刊朝日 2014年12月26日号
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔opinion5081:141222〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。