第3次安倍晋三第3次改造内閣:相変わらずの極右内閣(俵義文 分析)Abe’s Reshuffled Cabinet is as Far Right-Wing as Ever
- 2017年 9月 9日
- 時代をみる
- 「ピースフィロソフィー」
アップが少々遅れましたが、いつものように、俵義文さんの内閣分析を紹介します。第3次安倍晋三第3次改造内閣、リストが長いほどその右翼度も高いように見えます。大臣20人のうち、「日本会議」が14人、「神道議連」が18人、「靖国議連」が17人と相変わらずそのカルト色の強さは健在ですね。際立つのがやはり安倍首相、「親学」といった、学問でもなんでもないトンデモ教育団体の会長を務めていたり、「人格教養教育推進議員連盟」なる、道徳の教科化を推進する議連の「最高顧問」だと。これらの人たちは、「先の大戦」が悪くなかった、侵略戦争ではなかったと思っている人たちです。ドイツの内閣の8割がたがネオナチで占めていたらと思うと怖いですよね。日本って、そういう国なんです。安倍首相が二度目に首相になってからもう5年が経ちます。いい加減変えないと本当に戦争を始められてしまいます。@PeacePhilosophy
【資料】第3次安倍晋三第3次改造内閣の超タカ派(極右)の大臣たち
2017年8月16日 俵 義文(子どもと教科書全国ネット21)作成
大 臣 | 氏 名 | 所属の議員連盟など |
総 理 | 安倍 晋三 | 歴史、日本(特別顧問)、教科書(顧問)、神道(会長)、靖国、改憲、同盟(顧問)、創生(会長)、拉致(顧問)、「慰安婦」、親学(会長)、人格(最高顧問) |
副総理・財務・金融 | 麻生 太郎 | 日本(特別顧問)、神道、靖国、教基法(顧問)、改憲、同盟、創生(副会長)、拉致(顧問) |
総務・女性活躍 | 野田 聖子 | 日本、教科書、神道、靖国、改憲 |
法 務 | 上川 陽子 | 神道、改憲 |
外 務 | 河野 太郎 | 神道、靖国 |
文部科学・教育再生 | 林 芳正 | 神道、靖国、改憲、同盟(事務局次長) |
厚生労働・拉致・
働き方改革 |
加藤 勝信 | 日本(副幹事長)、神道、靖国、若手靖国、同盟、創生(元事務局長)、文化 |
農林水産 | 斎藤 健 | 日本、神道、創生(委員) |
経済産業・露経済分野・原子力経済被害 | 世耕 弘成 | 日本、神道、靖国、若手靖国、改憲、同盟、創生(副会長)、反日教組、「慰安婦」 (参) |
国土交通・水循環 | 石井 啓一 | (公明党) |
環境・原子力防災 | 中川 雅治 | 日本(幹事)、神道、靖国、創生(委員)、同盟、反日教組 (参) |
防 衛 | 小野寺 五典 | 日本、神道、靖国、創生(委員)、人格(顧問) |
復興・福島原発再生 | 吉野 正芳 | 神道、靖国 |
国家公安・防災 | 小此木 八郎 | 日本、神道、靖国、創生(委員)、改憲、同盟 |
沖縄・北方・領土 | 江崎 鉄磨 | 靖国、同盟 |
経済再生・人づくり | 茂木 敏光 | 日本、神道、靖国、改憲 |
1億総活躍 | 松山 政司 | 日本(副幹事長)、教科書、神道、靖国、教基法(理事)、同盟 |
地方創生・行政改革 | 梶山 弘志 | 日本、神道、靖国、改憲、創生(副幹事長)、拉致 |
オリンピック | 鈴木 俊一 | 日本、神道、靖国 |
官房長官・沖縄基地 | 菅 義偉 | 日本(副会長)、教科書、神道、靖国、若手靖国、改憲、拉致、創生(副会長) |
首相補佐官 | ||
教育再生・少子化
その他の国政の重要課題 |
衛藤 晟一 | 歴史、日本(幹事長)、教科書(会長代行)、神道、靖国、教基法(副委員長)、改憲、同盟、創生(幹事長)、反日教組、拉致(副会長)、「慰安婦」、正しい (参) |
ふるさとづくり推進・農産物輸出 | 宮腰 光寛 | 日本、神道、改憲 |
国家安全保障・選挙制度 | 薗浦 健太郎 | 日本(幹事)、神道、靖国、同盟、創生(委員)、W・P、文化 |
内閣官房 | ||
官房副長官 | 西村 康稔 | 日本(副幹事長)、神道、靖国、教基法(事務局次長)、改憲、創生(副幹事長)、拉致(副幹事長)、親学 |
官房副長官 | 野上 浩太郎 | 日本、神道、若手靖国、改憲、同盟(事務局次長)、創生(委員)(参) |
副大臣 | 氏 名 | 所属の議員連盟など |
復 興 | 土井 亨 | 日本(幹事)、神道、靖国、同盟、W・P |
復 興 | 長沢 広明 | (公明党) (参) |
内 閣 府 | 越智 隆雄 | 日本、同盟、創生(委員) |
内 閣 府 | 福田 峰之 | 靖国 |
内 閣 府 | 松本 文明 | 日本、靖国、同盟、創生(委員)、W・P、米抗議 |
総 務 | 奥野 信亮 | 日本(幹事)、神道、靖国、若手靖国、改憲、同盟、創生(委員)、反日教組 |
総務・内閣府 | 坂井 学 | 靖国、W・P、文化 |
法務・内閣府 | 葉梨 康弘 | 日本、神道、靖国、改憲、同盟 |
外 務 | 中根 一幸 | 神道、靖国 |
外 務 | 佐藤 正久 | 日本(政策副会長)、神道、靖国、創生(委員)、拉致(幹事)(参) |
財 務 | 上野 賢一郎 | 日本、神道、靖国、同盟 |
財 務 | 木原 稔 | 日本(事務局次長)、教科書、神道、靖国、創生(事務局長)、拉致、W・P、文化(代表) |
文部科学 | 丹羽 秀樹 | 神道、靖国 |
文部科学・内閣府 | 水落 敏栄 | 日本、神道、靖国(事務局長)、若手靖国、反日教組 (参) |
厚生労働 | 高木 美智代 | (公明党) |
厚生労働 | 牧原 秀樹 | 日本、神道、創生(委員)、拉致 |
農林水産 | 礒崎 陽輔 | 日本(政策副会長)、神道、靖国、改憲、同盟、創生(委員) (参) |
農林水産 | 谷合 正明 | (公明党) (参) |
経済産業 | 西銘 恒三郎 | 靖国、改憲 |
経済産業・内閣府 | 武藤 容冶 | 日本、神道、靖国、W・P |
国土交通 | 牧野 たかお | 神道、靖国、創生(委員) (参) |
国交・内閣・復興 | 秋元 司 | 日本、神道、靖国、若手靖国、同盟、創生(委員) (参) |
環 境 | 渡嘉 敷直美 | 日本、神道、靖国、同盟 |
環境・内閣府 | 伊藤 忠彦 | 神道、同盟 |
防衛・内閣府 | 山本 朋広 | 日本、神道、靖国、W・P |
大臣政務官 | 氏 名 | 所属の議員連盟など |
内閣府 | 村井 英樹 | 神道、拉致 |
内閣府 | 山下 雄平 | 神道、人格 (参) |
内閣府・復興 | 長坂 康正 | 日本、神道、靖国 (参) |
総 務 | 小倉 将信 | 日本、靖国 |
総 務 | 山田 修路 | 神道 (参) |
総務・内閣府 | 小林 史明 | 日本、神道、靖国 |
法務・内閣府 | 山下 貴司 | 日本、神道、靖国、創生(委員)、文化 |
外 務 | 岡本 三成 | (公明党) |
外 務 | 堀井 学 | 日本、神道、靖国、文化 |
外 務 | 堀井 巌 | 神道、靖国 |
財 務 | 今枝 宗一郎 | 日本 |
財 務 | 長峯 誠 | 神道、靖国、文化 (参) |
文部科学 | 宮川 典子 | 日本、神道、靖国、人格(事務局次長)、文化 |
文科・内閣・復興 | 新妻 秀規 | (公明党) (参) |
厚生労働 | 田畑 裕明 | 日本、神道、靖国、文化 |
厚生労働 | 大沼 瑞穂 | 神道 (参) |
農林水産 | 野中 厚 | 日本、神道、靖国 |
農林水産 | 上月 良祐 | 日本、神道、創生(委員) (参) |
経済産業 | 大串 正樹 | 神道、靖国 |
経産・内閣・復興 | 平木 大作 | (公明党)(参) |
国土交通 | 秋本 真利 | 神道、靖国 |
国土交通 | 高橋 克法 | 日本、神道、靖国、創生(委員) (参) |
国土交通・内閣府 | 簗 和生 | 日本、神道、靖国、文化 |
環 境 | 笹川 博義 | 日本 |
環境・内閣府 | 武部 新 | 日本、教科書、神道、靖国 |
防 衛 | 大野 敬太郎 | 日本、神道、靖国 |
防衛・内閣府 | 福田 達夫 | |
自民党役員 | 氏 名 | 所属の議員連盟など |
副総裁 | 高村 正彦 | 神道、靖国、同盟(副会長)、拉致(顧問) |
幹事長 | 二階 俊博 | 靖国、改憲、同盟(副会長) |
幹事長代行 | 萩生田 光一 | 日本(政策副会長)、教科書(沖縄問題小委員長)、神道、靖国、若手靖国、同盟、創生(前事務局長)、反中国(幹事長)、正しい(幹事長)、人格(副幹事長)、文化 |
幹事長代理 | 林 幹雄 | 日本、教科書、神道、靖国、改憲 |
幹事長代理 | 金田 勝年 | 日本、神道、靖国、改憲 |
幹事長代理 | 岡田 直樹 | 神道、靖国、創生(事務局次長)、同盟(事務局次長) (参) |
筆頭副幹事長
*総裁特別補佐 |
柴山 昌彦 | 日本、神道、靖国、創生(委員)、反日教組 |
総務会長 | 竹下 亘 | 日本、神道、靖国、改憲 |
政調会長 | 岸田 文雄 | 歴史、日本、教科書、神道 |
選対委員長 | 塩谷 立 | 日本、神道、靖国、同盟、親学(副会長) |
広報本部長 | 平井 卓也 | 靖国、若手靖国、拉致 |
組織運動本部長 | 山口 泰明 | 日本、神道、靖国、改憲、創生(委員)、反日教組 |
国対委員長 | 森山 裕 | 日本、神道、靖国、若手靖国、改憲、創生(委員) |
参・議員会長 | 橋本 聖子 | 日本(副会長)、教科書(幹事)、靖国、教基法(副委員長)、親学 |
参・幹事長 | 吉田 博美 | 神道、靖国、改憲 |
参・幹事長代行 | 関口 昌一 | 神道、靖国、創生(委員) |
参・幹事長代理 | 岡田 直樹 | 神道、靖国、同盟、創生(事務局次長) |
参・政策審議会長 | 愛知 治郎 | 日本、神道、改憲、拉致 |
参・国対委員長 | 未定 | |
参・国対委員長代行 | 石井 準一 | 日本、神道、靖国 |
参・国対委員長代理 | 西田 昌司 | 日本、神道、靖国、創生(事務局次長)、同盟、拉致、反日教組、正しい、「慰安婦」 |
※議員連盟の略字の説明
*歴史=自民党歴史・検討委員会
日本=日本会議国会議員懇談会(「日本会議議連」)、衆参290人(2016.12現在)
教科書=日本の前途と歴史教育を考える議員の会(「教科書議連」)
神道=神道政治連盟国会議員懇談会(「神道議連」)、衆参326人(2016.5.30現在)
靖国=みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会(「靖国議連」)、衆参362人(2016.5.30現在)
若手靖国=平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会
創生=創生「日本」、安倍が会長の「戦後レジーム」からの脱却、改憲をめざす超党派議員連盟(大部分は自民党)で事実上の「安倍議連」。2010年2月5日の発足時は75人、安倍政権誕生10か月後の13年10月29日の総会時に190人に。15年11月28日に2年ぶりに開催した研修会で190人の国会議員が加入と発表。
改憲=憲法調査推進議員連盟(超党派の「改憲議連」)
同盟=新憲法制定議員同盟(超党派の「改憲同盟」)
教基法=教育基本法改正促進委員会(自民・民主による超党派議連)
拉致=北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(「拉致議連」)
正しい=正しい日本を創る会
反中国=中国の抗日記念館から不当な写真の撤去を求める国会議員の会
南京=映画「南京の真実」賛同者
W・P=米「ワシントンポスト」への「慰安婦」否定の意見広告に賛同した議員
米抗議=アメリカ下院の「慰安婦」決議への抗議文に署名した議員
「慰安婦」=米・ニュージャージー州「スターレッジャー」に「慰安婦」否定の意見広告に賛同した議員
反日教組=日教組問題を究明し、教育正常化実現に向け教育現場の実態を把握する議員の会
親学=親学推進議員連盟。高橋史郎が理事長の親学推進協会と連携して2012年4月に設立
人格=人格教養教育推進議員連盟。14年6月10日設立の超党派議連。道徳の教科化などを推進。70人。
文化=文化芸術懇話会。自民党の若手タカ派議員によって15年6月25日の初会合で正式発足。作家の百田尚樹を講師に招いた同日の会合で、マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けてほしい」「悪影響を与えている番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」などの意見が出て、大きな問題になった。
※これらの議連など解説は俵義文ほか共著『軍事立国への野望』(かもがわ出版)又は『安倍晋三の本性』(金曜社)、『日本会議の全貌―知られざる巨大組織の実態』(花伝社)を参照
※参考(数字は人数、比率)
議連等 | 大 臣 | 首相補佐官 | 官房副長官 | 副大臣 | 政務官 | 合 計 | ||
日 本 | 14 | 70.0% | 3 | 2 | 15 | 15 | 49 | 63.6% |
教科書 | 3 | 35.0% | 1 | 1 | 1 | 6 | 7.8% | |
神 道 | 18 | 95.0% | 3 | 2 | 16 | 20 | 59 | 76.6% |
靖 国 | 17 | 85.0% | 2 | 1 | 17 | 16 | 53 | 68.8% |
創 生 | 10 | 65.0% | 2 | 2 | 9 | 3 | 26 | 33.8% |
改 憲 | 10 | 65.0% | 2 | 2 | 4 | 18 | 23.4% | |
同 盟 | 9 | 45.0% | 2 | 1 | 10 | 22 | 28.6% | |
「慰安婦」 | 1 | 30.0% | 1 | 6 | 8 | 10.4% | ||
文 化 | 1 | 30.0% | 1 | 2 | 6 | 10 | 13.0% |
*大臣20人、首相補佐官3人、官房副長官2人、副大臣25人、政務官27人 計77人
*「慰安婦」の集計にはW・Pと「慰安婦」の合計を集計した
初出:「ピースフィロソフィー」2017.09.07より許可を得て転載
http://peacephilosophy.blogspot.jp/2017/09/33abes-reshuffled-cabinet-is-as-far.html
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔eye4191:170909〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。