たんぽぽ舎から TMM:No3495
- 2018年 10月 27日
- 交流の広場
- たんぽぽ舎
たんぽぽ舎です。【TMM:No3495】
2018年10月27日(土)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.メールマガジン発信状況について
「新サーバー」変更後の中間報告 その2
★2.耐震審査は不合格!事実を隠して運転延長認可するな!
【速報】東海第二原発の再稼働審査を問う!
10/25原子力規制委員会院内ヒアリング集会(4)
首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな、
設置変更許可・工事計画認可糾弾
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
★3.【原子炉圧力容器の底は「ザル」】
【原子炉は「配管」のお化け】
<東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>
東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から
浜島高治(神奈川県在住) その2 (6回の連載)
★4.ニュースの紹介
「原発再稼働阻止全国ネットワークニュース」第15号(2018.10)
★5.新聞より2つ
◆子ども帰還見合わせ要請 国連報告者「年間1ミリシーベルト以下に」
「子どもの被ばくを防ぎ、最小限にする義務がある」福島第一原発事故
(10月26日東京新聞朝刊3面より抜粋)
◆太陽光発電の停止 九州電力にあぜん 中村 孝 (川崎市)
(10月27日東京新聞朝刊5面「発言」より)
━━━━━━━
※明日です! 10/28(日)集会とデモにご参加を!
「混迷する原子力政策を撃て 10.28集会とデモ」
講 演:「放射線ホントの話」のウソ
温品惇一さん (放射線被ばくを学習する会)
日 時:10月28日(日)14時より
会 場:千駄ヶ谷区民会館 参加費:800円
主 催:原発とめよう!東京ネットワーク
※たんぽぽ舎も旗を持って参加します。
━━━━━━━
※10/31(水)学習会にご参加を!
「米朝トップ会談の意味と今後の見通し」
講 師:孫崎 亨さん(東アジア共同体研究所理事・所長)
日 時:10月31日(水)19時より21時
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円
━━━━━━━
┏┓
┗■1.メールマガジン発信状況について
| 「新サーバー」変更後の中間報告 その2
└──── 小山芳樹「事故情報編集部」
10月12日(金)に、たんぽぽ舎が契約していた「旧サーバー」を「新サーバー」
に変更して以来、10月27日で約2週間経ちました。
10月19日(金)発信【TMM:No3488】の★3.「新サーバー変更後の中間報告」で
ご報告した状況は、その後も続いております。
1.「新サーバー変更後」新たに届く「自動返信メール」
「4時間経過してもメールを相手側に送信できません。このメールを5日間送
り続けます」という「Warning」メールが400件ほど(メールマガジンを発信するた
び毎回)。
2.「旧サーバー」で発信していた頃から届いている自動返信メール
「Returned mail」が300件ほど。内容は、3パターンほどあります。
・「User unknown」(あて先のメールアドレスが不明)
・「cannot be delivered. This account has been disabled or
discontinued」
(あて先のメールアドレスが何らかの理由で利用停止されている)
・「Now this mailbox is full」(保存容量が一杯=Fullなので、
受信できない状態)
メールマガジン読者の皆様にお願いですが、たんぽぽ舎のメールマガジンが配
信されないとき、又、受信するアドレスが変更になった場合はすぐにたんぽぽ舎
へご連絡下さい。
ご迷惑をおかけしておりますが、引き続き、「事故情報」のスムーズな配信に
努力致します。
┏┓
┗■2.耐震審査は不合格!事実を隠して運転延長認可するな!
| 【速報】東海第二原発の再稼働審査を問う!
| 10/25原子力規制委員会院内ヒアリング集会(4)
| 首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな、
| 設置変更許可・工事計画認可糾弾
└──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
10月25日に院内ヒアリング集会を実施したので簡単に結果を速報する。
◎原子力規制庁の出席は何と17名、質疑が終わったら途中で帰ったが、3時間を
超えるヒアリング終了時にも12名が応じた。市民側参加者は54名。
※すでにこの動画が次にアップされているので詳細はこちらをご覧願います。
20181025UPLAN【原子力規制委員会院内ヒアリング集会】
東海第二原発の再稼働審査を問う
https://www.youtube.com/watch?v=QxzpZfB85s4
また、@maruo_yukifumiがツイキャスしてくれました。
下記ツイッターに10月27日の「赤旗」記事が載っています。
https://twitter.com/t2hairo/status/1055978036036685825
◎耐震審査は不合格!
日本原電の補正書の中から明らかに不合格とするべき部分を山崎久隆さんが指
摘した。スタビライザーの応力値が許容値を超えているのだ。このままでは地震
時に原子炉圧力容器が水平を保てず傾きひっくりかえる!
地震担当は、「不合格」とするべき事実について説明できず、後日マスキング
された部分を提示することとなった。
◎「黒枠・白抜き」マスキングは「速やかに公開」する為の珍回答
200頁中146頁が「黒枠・白抜き」の補正書、固有周期0.05未満を満足できない
数値がマスキングとの指摘に対して、担当が「すみやかに公開」するために日本
原電が沢山マスキングしたものをそのまま公開したと言い訳。
マスキングしないで原本のまま公開する方が「速やか」なはずだ。
実は不合格を隠す為!
◎保安規定もバックフィットも飛ばして運転延長認可
本来なら現時点で正常に稼働している施設にのみ「例外中の例外」運転延長を
許すべきだ。ところが、保安規定もバックフィットも省略して運転延長合格にす
ることが明らかになった。
高浜1,2号と美浜3号の運転延長決定時には、設置許可―工事計画は事前に
合格決定し、保安規定のみ同じ日の定例会議で合格させていた。ところが、保安
規定は未だに一度も審査していないことを明かしながら、保安規定認可前でも運
転延長を認可できると答えた。また、バックフィットも一部しか終わっていず、
それらは運転延長認可後にするそうだ。
☆「バックフィット」:発電所の電源の多重、多様化や原子炉格納容器の排気シ
ステムの改善など、最新の技術的知見を技術基準に取り入れて、すでに運転をし
ている原子力発電所にも、この最新基準への適合を義務づける。
(日本原子力文化財団「エネ百科」より)
┏┓
┗■3.【原子炉圧力容器の底は「ザル」】
| 【原子炉は「配管」のお化け】
| <東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>
| 東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から
└──── 浜島高治(神奈川県在住) その2 (6回の連載)
4.【原子炉圧力容器の底は「ザル」】
…圧力容器底部は、…下から「制御棒駆動機構ハウジング」という剣山のよう
な配管群を差し込む構造だからです。
それ以外にも、…計装用配管は肉厚6ミリしかありません。…原子炉の底はた
った6ミリしかないと言ってもいいのです。…通常はその「穴」を塞いであるわ
けですが、その隙間のふさぎ方たるや、…絆創膏を貼ってある程度といっていい。
容器そのものの厚さが何センチあろうが、どれほどの強度があろうが、底が「ザ
ル」なのですから、なんの足しにもならないのです。
メルトダウン時、…隙間を埋めている金属がもつわけはありません。…スリー
マイル島の原発は加圧水型で制御棒を下からではなくて上から差し込むタイプで
すから、少なくとも「底」はある。…スリーマイル島原発事故の後、アメリカで
はGE社製の底に穴が開いているタイプの原子炉は廃止すべきという議論があり
ました。
しかし、「補強してある」「改良した」というGEの説明により、基本構造が
そのままの原子炉が、…。
5.【原子炉は「配管」のお化け】
原子炉圧力容器からは、実に様々な配管がでています。80万kw級の原子炉でも
450本以上です。それぞれの配管についている弁の数となったら1000を越えます。
まるで配管のお化けです。…
原子炉と配管は、…一体成形されたものではありません。原子炉との継ぎ目の
多くは手作業で溶接していきます。…私が事故発生以来、もっとも心配していた
のは、この配管なのです。
私は数十年に渡って、…とりわけ格納容器内の配管の脆弱さについて指摘し続
けてきました。 原子炉内の配管というのは、…非常に複雑でしかも弱い。「通常
運転でも壊れる可能性がある」「地震で壊れて当然」ということが分かっていた
からです。…あまりに多くの重い配管が複雑に配置され、しかも不安定な支持構
造しか持っていない…。
想定して計算に組み込むべき要素「地震波と鉄骨の共振」等が考慮されていな
い上に、「人間のミス」がいくらでも入り込む余地がある部分なのです。
GEで仕事をするなかで、配管の設計、計算、設置をミスなく行う事がどれほ
ど困難なものか、私は身を持って知りました。
100%ミスのない作業は不可能に近い。度重なる設計変更、連絡ミス、身動きが
とれないほどの狭い場所での溶接作業。
いかに原子炉や格納容器が頑丈につくってあったとしても、見過ごされがちな
「配管」こそが危険だと考えていました。
福島第一原発で最も心配なのは、やはり「配管」でした。…あちこちの配管に
ずたずたにヒビが入って漏れ続けている状態では、…冷やし続けられないのです。
すべてのヒビ割れを見つけ出して修理することは至難の業です。
「その3」に続く
┏┓
┗■4.ニュースの紹介
| 「原発再稼働阻止全国ネットワークニュース」第15号(2018.10)
└──── 再稼働阻止全国ネットワーク
5つの記事紹介
◎東海第二原発20年運転延長阻止へ向けた第22回「全国相談会」報告
東海第二原発を大衆行動の力でストップできる可能性が生まれている
天野恵一 (再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
◎再稼働阻止全国ネットワーク「全国相談会」に参加して
原発の危険と隣り合わせ、原発関係者も身近にいるというしがらみの
中で闘う現地の運動の重みを改めて知った2日間
白田真希 (原発再稼働に反対する埼玉連絡会)
◎首都圏(東京圏)にある2つの超危険なモノ
東海第二原発(110万kw)と米軍原子力(核)空母(10万トン)
柳田 真(たんぽぽ舎)
・首都圏(東京圏)に存在する2つの超危険な「モノ」をとても心配する。
茨城県東海村にある日本原電東海第二原発(110万kw)と神奈川県横須賀の米軍
原子力空母(ロナルド・レーガン、10万トン)、原子力潜水艦、他米軍艦船である。
どちらも首都圏を全滅させる放射能を出す能力が十二分にあるから。しかも、
横須賀を母港とする米艦船は14隻(うちイージス艦は11隻)、そのうち6隻が事故
を起こし艦長等が解任されたほどの重大事故。
・10月1日(月)横須賀で開催された米空母配備撤回せよ集会(1350人)とデモ。
たんぽぽ舎の皆と共に参加し、デモ行進のコールで、主催者の「原子力空母配
備撤回せよ」コールと合わせて、「東海第二原発の再稼働反対」を横須賀の繁華
街に広めました。
・東京圏(首都圏)が全滅するとしたら(自然大災害を除けば)、戦争か原子力事故
か、のどちらかだ。幸い、朝鮮半島の戦争の危機は遠のいて平和へ歩みつつある
から、あとは原子力大事故の心配だ。
デモのあとの飲み屋でいわれたことば。「東京からわずか60キロ、原子力空母
の危険にもっともっと真剣にとりくみませんか」の言葉が耳に響く。心しよう。
◎青森の闘いは全国の課題-電力会社の再編成タッグを阻止しよう-
中道雅史 (大間原発反対現地集会実行委員会事務局長、
なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク事務局次長)
◎東海第二原発20年運転延長を止め、全ての老朽原発は廃炉に
反原発自治体議員・市民連盟事務局次長 けしば誠一 (杉並区議会議員)
※「再稼働阻止全国ネットワーク」サポーター募集中
個人年会費:3000円 団体年会費:5000円
「再稼働阻止全国ネットワーク」ニュースを送ります。
お問い合わせ:メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
TEL 070-6650-5549
東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
たんぽぽ舎気付
┏┓
┗■5.新聞より2つ
└────
◆子ども帰還見合わせ要請 国連報告者「年間1ミリシーベルト以下に」
「子どもの被ばくを防ぎ、最小限にする義務がある」
福島第一原発事故
【ジュネーブ=共同】国連人権理事会で有害物質の管理・処分などを担当する
トゥンジャク特別報告者は25日、東京電力福島第一原発事故で避難した子どもや
出産年齢の女性について、事故前に安全とされた被ばく線量を上回る地域への帰
還を見合わせるよう、日本政府に要請する声明を発表した。(中略)
トゥンジャク氏は事故前に安全とされていた年間1ミリシーベルト以下が適切
だとの見方を示した。
声明は、日本政府には「子どもの被ばくを防ぎ、最小限にする義務がある」と
強調した。
また、原発事故の避難者にとって、住宅無償提供の打ち切りなどが「帰還への
多大な圧力になっている」と指摘した。(後略)
(10月26日東京新聞朝刊3面より抜粋)
詳しくはこちらを
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201810/CK2018102602000137.html
◆太陽光発電の停止 九州電力にあぜん 中村 孝 (川崎市)
九州電力が今月、需給調整のために実施した太陽光発電の停止に、あぜんとし
た。さらに驚いたことには、経済産業省が再生可能エネルギーの買い取り価格減
額を検討しているという。時代逆行も甚だしい。
米国でさえ、カリフォルニア州では全エネルギーに占める再生可能エネルギー
の比率が現在40%、2030年には60%を目標にしている。同様にドイツでは現在
29%、2030年50%、中国では現在25%、2030年50%を目指す。
それに対し、わが日本は現在16%で、2030年はやっと22~24%と、ドイツや中
国の目標値の半分以下となっている。
日本が、地震による事故の危険性があって、廃棄物処理もままならない原発の
再稼働にご執心とは、あきれるばかりだ。政権は世界の趨勢を顧みて、脱原発に
大きくかじを切るべきだ。
(10月27日東京新聞朝刊5面「発言」より)
──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
☆《事故情報編集部》より
メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿(「川柳
・俳句・短歌」など)を歓迎します。
1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、自然、政
治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。
2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも2行又
は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)
執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ書きで
「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。
例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)
3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・グルー
プも平等に掲載する基本方針です。
そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など必要事
項を400文字以内でお送り下さい。
件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。
4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)
及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。
「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。
ご了解下さい。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ
ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。
◆メールマガジンをお送りします
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
発信しています。
ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
送ってください。
違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
間違いの元となりますのでやめて下さい。
登録できしだい発信致します。
・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。
・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ
ります。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、
日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
新HP http://www.tanpoposya.com/
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
口座番号 00180-1-403856
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。