inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

見えてきた佐倉市の財政の特徴と問題点~市民フェスタでの講演準備を通じて

著者: 醍醐聡

講演の準備ために  1つ前の記事(ちきゅう座編集部注:「地元の市民フェスタで講演します ~テーマは市の財政~ 」)で書いたように、20日は地元の市民活動フェスタ2011の日。市民体育館、市立美術館、佐倉城址公園自由広場な

本文を読む

童子丸開「515スペイン大衆反乱:15M(キンセ・デ・エメ)第8話(最終回):「旅人に道はない。歩いて道が作られる。」

著者: 松元保昭

バルセロナの童子丸開さんが、シリーズ「515スペイン大衆反乱 51-M(キンセ・デ・エメ)」を7回の連載で記録してきましたが、8回目の最終回が公表されましたのでお届けいたします。 まとめの最終回は、童子丸開さん自身による

本文を読む

「『浜岡原発の永久停止を』100万筆署名提出院内集会 聴講報告」など 地震と原発事故情報 その241

著者: たんぽぽ舎

  3つの情報をお知らせします(11月21日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんな

本文を読む

童子丸開「515スペイン大衆反乱:15M(キンセ・デ・エメ) 第7話:5月15日から10月15日への「長征」

著者: 松元保昭

バルセロナの童子丸開さんから、「シリーズ:515スペイン大衆反乱」の第7話:5月15日から10月15日への「長征」、をお届けします。 (紹介趣旨は第1話、2話に掲載。) =======以下、転載(改行あり)======

本文を読む

TPP参加は「壊国」へ向かう道 -背景にアメリカ帝国崩壊の回避策-

著者: 安原和雄

関税の完全撤廃などを目指すTPPへの参加の是非をめぐって熱い論議を呼んでいる。参加は「開国」よりもむしろ「壊国」、すなわち日本が守るべき固有の制度まで壊してしまうだろうという懸念が広がっている。TPPを主導する米国が「米

本文を読む

「11月15日『ノーモア・ヒバクシャ・ノーモア・原発』記者会見から」など 地震と原発事故情報 その240 

著者: たんぽぽ舎

  3つの情報をお知らせします(11月20日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんな

本文を読む

「『第8回劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー』集会の報告」など 地震と原発事故情報 その239 

著者: たんぽぽ舎

    4つの情報をお知らせします(11月20日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみ

本文を読む

「GNF-J(神奈川県横須賀市)から東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)へ核燃料輸送- 危険な輸送に反対!」など 地震と原発事故情報 その236 

著者: たんぽぽ舎

 6つの情報をお知らせします(11月16日)  ★1.GNF-J(神奈川県横須賀市)から東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)へ         核燃料輸送 - 危険な輸送に反対!  ★2.もんじゅツアー2011のお知らせ 12

本文を読む

アメリカ白人特権層の、他者を省みることなき、稀にみる不遜な自己肯定の思想性(米国史その5)

著者: 大木 保

米国病?を病んだ現代日本を読み解くために・・ 心理カウンセリングの場では、わたしは、毎回が真剣勝負に立ち会うように、 しかし笑顔でお迎えしています。・・ 一方、どんなひとも自身が心の病であることにつよい抵抗をもつのは無理

本文を読む

「事故後の福島第一原発敷地の初公開-息をのむ異様な光景」など 地震と原発事故情報 その235 

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(11月15日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの活

本文を読む

「3.11」後の日本再生プラン -脱原発から地球救援隊構想まで-

著者: 安原和雄

 私は、先日東京・小金井市の高齢者学習グループ、「クリスタル」(菅沼七三雄会長代行)で講話する機会があった。テーマは<「3.11」後の日本再生プラン ― 脱原発から地球救援隊構想まで>で、活発な質疑応答もあり、高齢者健在

本文を読む

「続々届く-『11.11アクションに私も参加します』の声」など 地震と原発事故情報 その230 

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(11月11日) 【編集部より】  最近、原稿がたくさん寄せられて嬉しい悲鳴をあげています。本紙は日刊が 原則でしたが、原稿が多い日は「朝刊」と「夕刊」にわけて、1日2回発信し ますのでどうぞ宜

本文を読む

「今週と来週(11/11から11/19)の予定(参加歓迎)」など 地震と原発事故情報 その229 

著者: たんぽぽ舎

4つの情報をお知らせします(11月10日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの活

本文を読む

「(緊急速報)11・11-12・11 再稼働反対!全国アクションからの呼びかけ」など 地震と原発事故情報 その228 

著者: たんぽぽ舎

★1.たんぽぽ舎に寄せられた11月11日たそがれの経産省を      人間の鎖で取り囲むアクションへの参加・応援のメッセージ ★2.11・11-12・11 再稼働反対!全国アクションからの呼びかけ ★1.たんぽぽ舎に寄せ

本文を読む

「『経産省前テントひろば』に妨害続く、みなさまにさらなる支援を呼びかけます」など 地震と原発事故情報 その227

著者: たんぽぽ舎

  3つの情報をお知らせします(11月9日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの

本文を読む

朝日新聞よ さらば! ―知的アクセサリーへの訣別―

著者: 半澤健市

《「朝日」をやめた三つの契機》  50年間購読した『朝日新聞』をやめた。 以下にその経過を書く。お前の購読紙の変更に何ほどの意味があるのか。読者はそう思うであろう。しかし私にとってそれは、結構、重大な「決断」だったのであ

本文を読む

「賢治とモリスの館」を訪ねて -環境藝術と悦びの労働を知る旅-

著者: 林 郁

 杜の都仙台を流れる広瀬川の源流、作並温泉・都の湯に泊まり、山ふところの、草花に映える瀟洒な館を初めて訪ねました。仙台シンポジウム「協同の力で復興を!」の翌日10/9快晴の日曜日。この館は同シンポジウム呼びかけ人代表・大

本文を読む

「九電・玄海原発再稼働の真犯人は原子力保安院」など 地震と原発事故情報 その226

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(11月8日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの活動

本文を読む

「玄海原発4号機再起動を巡る新聞報道を見る」など 地震と原発事故情報 その225

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(11月8日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの活動

本文を読む

「11/15講演会『低線量被曝の時代を生き抜く』にご参加を!」など 地震と原発事故情報 その224

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(11月7日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの活動

本文を読む

「(緊急速報)11・11 たそがれの経産省 キャンドル包囲『人間の鎖』アクション」地震と原発事故情報 その223 

著者: たんぽぽ舎

 11・11 たそがれの経産省 キャンドル包囲「人間の鎖」アクション  再稼働にひそかに全力で突き進む経産省及び原子力安全・保安院を                        怒りの炎でとりかこもう!  11月11日

本文を読む