inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

「<緊急行動!>9.16経産省前アクション~ハンストの若者たちを励まそう」など 地震と原発事故情報 その173

著者: たんぽぽ舎

 6つの情報をお知らせします(9月14日)         四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止                        残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.原発再稼働・予定表

本文を読む

「9・11新宿デモへの警察による不当弾圧をYouTube (ユーチューブ)で見よう!」など 地震と原発事故情報 その172 

著者: たんぽぽ舎

  6つの情報をお知らせします(9月14日)         四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止                        残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.経産省前、ハンガ

本文を読む

「2千人の「人間の鎖」で経産省・保安院を包囲!!」など 地震と原発事故情報 その170 

著者: たんぽぽ舎

4つの情報をお知らせします(9月12日)         四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止                        残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.2千人の「人間の鎖」

本文を読む

『昨日の敵』は『今日の友』:カダフィ政権打倒で立場逆転 -英米機関に追われた過激派がトリポリ制圧の司令官-

著者: 伊藤力司

8月20日(土曜日)のリビアの首都、トリポリへの夜襲作戦でカダフィ政権を倒した立役者アブデルハキム・ベルハジ司令官(45)はかつて、ウサマ・ビンラディン配下のテロリストとして米英の情報機関CIAやMI6に逮捕され、拷問を

本文を読む

「“原発なしで電気は大丈夫”が証明された 稼働11基と東電1000万kw余り―が意味するもの」など 地震と原発事故情報 その169 

著者: たんぽぽ舎

4つの情報をお知らせします(9月10日)      9/4四国電力・伊方原発1号機(56.6万kw・PWR)      定期検査の為運転停止      残る稼働中の原発はあと11基  ★1.“原発なしで電気は大丈夫”が証

本文を読む

「再稼働に費やす予算・人員を福島へまわせ」など 地震と原発事故情報 その168 

著者: たんぽぽ舎

6つの情報をお知らせします(9月9日)      9/4四国電力・伊方原発1号機(56.6万kw・PWR)      定期検査の為運転停止      残る稼働中の原発はあと11基   ★1.だんだん脅しも堂に入ってきた 

本文を読む

「緊急速報『【経産省を人間の鎖で囲もう!!一万人アクション】9月11日@東京への結集を!!』」地震と原発事故情報 その167 

著者: たんぽぽ舎

【経産省を人間の鎖で囲もう!!一万人アクション】9月11日@東京への結集を!! ☆参加の意思表示を たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net に「参加します」と一言書いて送信して下さい☆

本文を読む

新聞投書にみる原発惨事と「民の声」 -野田内閣が生き残るための必要条件-

著者: 安原和雄

野田内閣発足後の新聞投書に掲載された原発惨事にかかわる「民(たみ)の声」に耳を傾けると、何が聞こえてくるか。伝わってくるのは被災者たちの悲痛な思いであり、一方、手助けのありようを模索、実践する救援者たちの心遣いである。日

本文を読む

「『原発の再稼働が必要』という野田首相見解に危惧―大江健三郎さんら声明 9月19日に5万人集会、1千万人署名募る」など 地震と原発事故情報 その166 

著者: たんぽぽ舎

    6つの情報をお知らせします(9月8日)      四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止                     残る稼働中原子炉はあと11基 ★1.放射能と食べ物・安田節子先

本文を読む

「【原稿】連載:東京電力による業務上過失死傷罪を告発する (槌田敦)」など 地震と原発事故情報 その165 

著者: たんぽぽ舎

  5つの情報をお知らせします(9月7日)         四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止                        残る稼動中原子炉はあと11基 ★1.余震と原発事故、放

本文を読む

東チモールVS オーストラリア その4 黙っていられない小国

著者: 青山森人

北のアジアを向く東チモール  東チモールにとって来年2012年は5年に1度の国政選挙の年である。はじめに大統領選挙、次に国会議員選挙(一院制)が行われる。二つの選挙がつつがなく終わり、平和と安定が東チモールに根付くことを

本文を読む

ティーパーティーで蘇生した白人保守層の反撃 -共和党大統領候補たちは右寄り競争-

著者: 伊藤力司

3年前には史上初の黒人大統領を生んだアメリカだが、来年11月の大統領選挙でホワイトハウス奪還を目指す共和党は、白人保守層による反撃の機運に乗ってオバマ大統領を敗退させようと、早くも大統領候補を目指す人々がしのぎを削ってい

本文を読む

「IAEAに権限も責任も無い 日本の原発の再稼働をねらって、IAEAを利用しようとするのは誤り」など 地震と原発事故情報 その164 

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(9月5日)     9/4四国電力・伊方原発1号機(56.6万kw・PWR)     定期検査の為運転停止     残る稼働中の原発はあと11基   ★1.IAEAに権限も責任も無い     

本文を読む

「やらせメールの元凶・経産省、原子力安全保安院 そこを人間のくさりで包囲しよう! 9月11日@東京への招待」など 地震と原発事故情報 その163 

著者: たんぽぽ舎

 5つの情報をお知らせします(9月5日)         四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止                        残る稼動中原子炉はあと11基 ★1.やらせメールの元凶・

本文を読む

ここまできたかマスメディアの劣化 -相次ぐ問題記事や配慮を欠くテレビ番組-

著者: 岩垂 弘

 マスメディアの劣化極まれり。このところ、そんな思いを強くしている。これでは、読者や視聴者の信頼は失墜するばかりだ。  新聞社で長く働いていた者として、新聞やテレビの報道で、このところ、あっけにとられてしまうことが多い。

本文を読む

碑文論争の今日的意味を考える~この夏も原爆の史跡めぐりに広島へ(Part2)

著者: 醍醐聡

原爆慰霊碑の碑文論争  広島平和公園を訪れた人なら、必ず立ち寄るのが公園中央にある原爆慰霊碑(正式名称は広島平和都市記念碑)である。一つ前の記事に載せた平和公園・周辺マップでいうと、番号20である。  8月28日12時過

本文を読む

「ドジョウ内閣」は発足したけれど -新聞社説の批判力を採点する-

著者: 安原和雄

社説で野田内閣を「ドジョウ内閣」と呼んでいるのは東京新聞である。野田佳彦首相が民主党代表選で自らを地味なドジョウにたとえたことに始まる。詩人相田みつをさんの「どじょうがさ金魚のまねすることねんだよなあ」にちなんだもので、

本文を読む

「野田政権発足は財界・電力会社への脱「脱原発」の狼煙? 相次ぐ電力会社からの原発再稼働に向けた動きが急加速化」など 地震と原発事故情報 その162

著者: たんぽぽ舎

 4つの情報をお知らせします(9月4日)           九州電力・川内2号炉が9月1日より定期検査の為運転停止                        残る稼動中原子炉はあと12基 ★1.野田政権発足は財界・

本文を読む

「がれきを燃やすな、動かすな」など 地震と原発事故情報 その161

著者: たんぽぽ舎

    6つの情報をお知らせします(9月2日)  北海道電力・泊2号機が8月26日より定期検査の為運転停止         残る稼働中原子炉はあと13基 ★1.がれきを燃やすな、動かすな(山崎久隆) ★2.連載:東京電力

本文を読む

「脱原発の歌 TV流れず、『背後に大きな力が…』 タブーに負けない芸能人、替え歌、CD、放送メディア以外で話題に」など 地震と原発事故情報 その160

著者: たんぽぽ舎

 6つの情報をお知らせします(9月1日) ★1.9.1関東大震災に思うー朝鮮人暴動のデマに政府が関与していた。    政府の「やらせ」「情報の隠蔽・操作」は昔からあった。                       糸色

本文を読む

「原子力村」に汚染された永田町・霞ヶ関には頼らず、9月は被災者と市民の力で「脱原発」の民意を明確に!

著者: 加藤哲郎

2011.9.1  8月はアメリカ滞在でしたので、1か月ぶりの更新です。アメリカ東部で、地震がありました。ワシントン、ニューヨークをハリケーンが襲い、死者も出ました。帰国した日本は、台風シーズンです。地震も続いています。

本文を読む

「電力制限(節電)を前倒しで解除した・経産省 東電と経産省合作の大嘘に怒る」など 地震と原発事故情報 その159

著者: たんぽぽ舎

 5つの情報をお知らせします(8月31日) ★1.電力制限(節電)を前倒しで解除した・経産省    電気はこんなに余っていたんだ・驚き    東電と経産省合作の大嘘に怒る    危険な柏崎刈羽原発2基をすぐ停止せよ   

本文を読む

「原爆」という文字を禁制したアメリカ占領軍のプレスコード~この夏も原爆の史跡めぐりに広島へ(Part1)~

著者: 醍醐聡

福岡で講演~税と社会保障の一体改革について~  8月27日、福岡市社会福祉推進協議会が主催した市民公開講演会の講師に招かれ、空路、福岡へ出かけた。会場の福岡市民福祉プラザは福岡空港から地下鉄に乗り、「唐人町」で下車。黒門

本文を読む

「東京電力による業務上過失致死傷罪について―読者も賢明な判断を!」など 地震と原発事故情報 その158

著者: たんぽぽ舎

4つの情報をお知らせします(8月31日)          北海道電力・泊2号炉が8月26日より定期検査の為運転停止                        残る稼動中原子炉はあと13基 ★1.東京電力による業務上

本文を読む

東チモールVS オーストラリア その3 苦慮するオーストラリア

著者: 青山森人

 一年前、わたしはこの「ちきゅう座」に「東チモールVS オーストラリア」と題して東チモールとオーストラリアの外交関係を、「難民中継センター案とガス田開発」と「割って入る中国」の二つのサブタイトルに分けて概説した。両国関係

本文を読む

吉田和明と読む『戦争と伝書鳩 1870―1945』-第86 回講演会ドットコム主催読書会-

著者: 高村薫子

第86回講演会ドットコム主催読書会 後援/スマイル企画、パロル舎、現代書館、マルジュ社、風涛社、社会評論社、批評社、図書新聞、パピルスあい、白順社、凱風社 テキスト :『戦争と伝書鳩 1870―1945』  吉田和明【著

本文を読む

「原発推進、増税、大連立の最低党首を選出した民主党」など 地震と原発事故情報 その157

著者: たんぽぽ舎

   6つの情報をお知らせします(8月30日)          北海道電力・泊2号炉が8月26日より定期検査の為運転停止                        残る稼動中原子炉はあと13基 ★1.原発推進、増税

本文を読む