inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

「8/6東電前・銀座 原発やめろデモ!!!素人の乱・第4波デモ」など 地震と原発事故情報 その137

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(8月4日)    ★1.8/6東電前・銀座 原発やめろデモ!!!素人の乱・第4波デモ    ★2.役に立たない電源車    ★3.民意偽装-やらせメールなどの真相を突く          これ

本文を読む

大多和伴彦と読む『下町ロケット』 -第85 回講演会ドットコム主催読書会-

著者: 高村薫子

第85回講演会ドットコム主催読書会 後援/スマイル企画、パロル舎、現代書館、マルジュ社、風涛社、社会評論社、批評社、図書新聞、パピルスあい、白順社、凱風社 テキスト : 『下町ロケット』池井戸潤【著】小学館/1,785円

本文を読む

「被災地の子どもに、きれいな空気の地で夏休みを」など 地震と原発事故情報 その136

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(8月3日)  ★1 被災地の子どもに、きれいな空気の地で夏休みを-2題  ★2 全ての原発の即時停止を~ シンポジウムのお知らせ  ★3 電力労組 民主に1億円超え献金  他  ★4 集会のお

本文を読む

「排気筒から溶融燃料が放出されていた重大問題」など 地震と原発事故情報 その135

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(8月2日)    ★1.排気筒から溶融燃料が放出されていた重大問題     殺人的な放射能10シーベルトが放出された謎を解く                          山崎久隆    

本文を読む

「さよなら原発」の声高く -原水禁の世界大会、福島で幕開け-

著者: 岩垂 弘

 「ここ福島から『脱原発』の声をあげ、大きな行動に結びつけていきましょう」。原水爆禁止日本国民会議(原水禁、旧総評系)の被爆66周年原水爆禁止世界大会・福島大会が7月31日午後3時から、福島市で開かれたが、3月11日に世

本文を読む

「最悪の言論統制 憲法違反の暴挙を中止せよ 日弁連声明を全文紹介」など 地震と原発事故情報 その134

著者: たんぽぽ舎

4つの情報をお知らせします(8月1日)    ★1.最悪の言論統制 憲法違反の暴挙を中止せよ       日弁連声明を全文紹介    ★2.8/4「もんじゅ」を廃炉に!緊急院内集会          &脱原発全国署名提出

本文を読む

ドイツ滞在日誌(6) ヨーロッパ人の関心事/食の異文化との出会い/ドイツ国内旅行(Goslar, Uelzen)

著者: 合澤清

1.ヨーロッパ人の関心事 あの平和そのものと思われていたノルウエーで、衝撃的な大量殺人事件(銃の乱射で85人以上が殺された)が起きたことは皆様方も既にご承知のことだと思う。右翼青年の仕業だと伝えられている。 先日ドイツで

本文を読む

3.11後の望ましい「平成の変革」 -神田明神で開かれた神儒仏講演会-

著者: 安原和雄

「3.11」(東日本大震災、原発惨事)は、日本の近現代史上、何を意味しているのか。 大づかみに言えば、<明治維新>、<敗戦後の戦後改革>に次ぐ第三の <「3.11」後の平成の変革>を促して止まない。  「平成の変革」とは

本文を読む

「原子力村『やらせ汚染』暴露進む」など 地震と原発事故情報 その133

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(7月30日)    ★1.原子力村「やらせ汚染」暴露進む    ★2.国家による言論統制はじまる?     原発安全神話を作り、間違った情報を出し続けた経産省と      安全保安院の責任を問

本文を読む

「中国新幹線事故と福島原発震災」など 地震と原発事故情報 その132

著者: たんぽぽ舎

6つの情報をお知らせします(7月29日)    ★1.中国新幹線事故と福島原発震災       「日本では起こりえない発言」が出始めた     福島第一原発震災の教訓を何も学んでいない国    ★2.農水省の汚染牛肉対策

本文を読む

「電力不足というデマが作られていった-東電発表の分析から」など 地震と原発事故情報 その131

著者: たんぽぽ舎

 4つの情報をお知らせします(7月28日)    ★1.反原発運動・現状と方向~みんなで討論            もう原発はやめよう・運動のもりあげ方            7/27役立つ反原発基本講座第6回報告   

本文を読む

「放射能『ホットスポット』一目瞭然―東日本の汚染地図化」など 地震と原発事故情報 その130

著者: たんぽぽ舎

 4つの情報をお知らせします(7月28日)    ★1.7月29日(金)の3つの行動のご案内    ★2.セシウム牛肉が引きおこす地獄(次に来る深刻な事態)                  人体内部で複合汚染―松井英介

本文を読む

「東電救済法案に反対―抗議と要請のファックスを送ろう!」など 地震と原発事故情報 その129

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(7月26日)    ★1.東電救済法案に反対―抗議と要請のファックスを送ろう!       東電は値切るな!被害住民に誠意をもって賠償せよ!       原子力損害賠償支援機構法案を廃案に!

本文を読む

マスメディアの不勉強ぶりに驚嘆 -秩父事件をゆがめると関係者がテレビ局に抗議-

著者: 岩垂 弘

 このところ、マスメディアの劣化ぶりを嘆く声が少なくないが、「これはひどいな」と思わせるテレビ番組があった。少し前、全国紙の地方版で報じられたことだが、マスメディアの“不勉強さ” を示す例として紹介する。  6月29日付

本文を読む

『スティグリッツ国連報告』 ―反・市場原理主義で世界金融を分析すれば―

著者: 半澤健市

 本稿は、09年9月に国連に提出された「国際金融システム改革に関する報告書」の要約である。「報告」は一つの委員会の産物であり、現在進行中の「世界恐慌」を論ずるための基本的文献だ。民間の一研究者が意気に感じて訳出したことを

本文を読む

「許すな!東電温存と損害賠償の上限設定」など 地震と原発事故情報 その127

著者: たんぽぽ舎

   4つの情報をお知らせします(7月23日)    ★1.許すな!東電温存と損害賠償の上限設定            原子力損害賠償支援機構法案を廃案に!    ★2.北海道泊原発の調整運転は不当だ!即時停止を!   

本文を読む

保守派のユニークな「脱原発」論 -日本こそが世界に先駆けて全廃を-

著者: 安原和雄

 脱原発論が急速に広がりつつあるが、保守派の脱原発論は稀少価値といえるのではないか。その人物が旧皇族出身となると、興味が湧いてくる。しかも「3.11」後に脱原発派に宗旨替えしたのではなく、若い高校生の頃からだというから、

本文を読む

鹿砦社の新刊『東電・原発おっかけマップ』が取次のトーハン、日販から配本拒否

著者: 松田健二

鹿砦社の新刊『東電・原発おっかけマップ』が取次のトーハン、日販から配本拒否されました。原発戦犯の住所が記載されていることが理由らしい。かれらは原発政策を積極的に推進し、今日の大惨事をもたらした張本人です。その住所が記載さ

本文を読む

「原発賠償法案『会社更生法適用を』―『政府案は不当』 有識者団体が提言『東電だけなぜ特別なのか』」など 地震と原発事故情報 その126

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(7月22日)    ★1.原発の再稼働を阻止できれば「原発電気なしの日本」が実現する              「脱原発・再稼働反対!9・11全国アクション」(仮)             

本文を読む

「『夏に電力危機が訪れる』はウソだった」など 地震と原発事故情報 その125

著者: たんぽぽ舎

 5つの情報をお知らせします(7月21日)    ★1.オルタナティブ電力システムをめざそう           日本の電力消費量は多すぎる。もっと削減を。    ★2.勇気ある広瀬隆氏、明石昇二郎氏をサポートしよう  

本文を読む

「お母さん、今晩の献立を決める前に読んで! 海産物100品目――放射能汚染度リスト」など 地震と原発事故情報 その124

著者: たんぽぽ舎

  5つの情報をお知らせします(7月20日)    ★1.お母さん、今晩の献立を決める前に読んで!       海産物100品目――放射能汚染度リスト    ★2.政府の被ばく基準根拠「ICRP勧告」「恣意的で誤り」  

本文を読む

「世界一危険な原発はいらない! 『7.16-17静岡・浜岡行動』報告」など 地震と原発事故情報 その122 

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(7月19日)    ★1.世界一危険な原発はいらない!          「7.16-17静岡・浜岡行動」報告    ★2.脱原発の”風”を-脱原発うちわを活用しよう!

本文を読む

「『なんちゃって脱原発』にご用心!」など 地震と原発事故情報 その121 

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(7月16日)    ★1.「なんちゃって脱原発」にご用心!―源八おじさんより    ★2.菅首相記者会見(脱原発)を評価したい                メールマガジン読者 長尾高弘   

本文を読む