●集会・デモ/5.21メッセ前大抗議アピール 時間: 12時 00分 ~ 13時 00分 場所:幕張メッセ前「正面広場」近く 5.21メッセ前大抗議アピール #幕張メッセでの武器見本市反対 5月21日 12:00〜1
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
カラマーゾフ殺害の真犯人は誰か?
著者: 川端秀夫ドストエフスキーの父親は農奴に殺されており、その経験が父親殺しの作品〚カラマーゾフの兄弟〛のリアリティーを支えている。作品の中で父を殺したのは長男のミーチャであると裁判の判決が出されているが、これは証拠に基づくものでは
本文を読む5月20日、日本学術会議法案に反対する緊急院内集会(参議院議員会館講堂)へ
著者: 杉原浩司5月9日の学術会議法案審議での坂井担当大臣の「特定なイデオロギーや党派的な主張を繰り返す会員は今度の法案では解任できる」との答弁は、思想・信条による会員の選別・排除を宣言したものです。「学問の自由」どころか「表現の自由」
本文を読む酒井杏郎の論文「ワイマール体制確立前に於ける政治過程と評議会運動に関する研究」紹介
著者: 満田 正始めに 酒井杏郎は元日大全共闘副議長、法学部闘争委員会委員会委員長であった。彼はこの著作を、日大闘争が敗北し、その総括ともいうべき「全共社」の立ち上げ、秋田明大著「獄中記」を出版後、ドイツに渡り、ベルリン自由大学留学中に
本文を読む【抗議声明】「能動的サイバー防御法」=ネット監視・サイバー先制攻撃法の成立に強く抗議する
著者: 杉原浩司これほど問題だらけの悪法を、こうも易々と通していいはずがありません。立法府の権力監視機能が著しく衰弱しています。小手先の「修正」で早々に賛成に回った「野党第一党」立憲民主党の責任は重いです。そして、秘密保護法反対運動
本文を読む集会とデモの情報(5月17日~19日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/「復帰」53年を問う 海も空も土も水もワッタームン 琉球弧を戦場(イクサバ)にするな 時間: 14時 00分 ~ 場所:新宿駅東口アルタ前 「復帰」53年を問う海も空も土も水もワッタームン琉球弧を戦
本文を読むシモーヌ・チュン氏が、尹錫悦の戒厳令を支持した米国の極右勢力を語る
著者: 「ピース・フィロソフィー」Simone Chun: A Pivotal Moment for U.S. Foreign Policy — Why South Korea’s Democratic Uprising Demands a
本文を読む放射能と寄せ場
著者: 平井 玄平井玄です。 6月15日に映画『山谷』を観て 放射能汚染土問題を語り合う集まりを持ちます。 ――撒き散らされる「被害者=福島vs加害者=東京」は人を惑わせるニセの問題だ。 「みんなで背負えば福島は安心」という前に、 どこ
本文を読む経産省前テントひろばニュース312号
著者: 経産省前テントひろば運営委員会〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye5954:250514〕
本文を読む【動画】日本学術会議法人化法案:採決を許さない国会前「人間の鎖」行動
著者: 太田光征衆議院で昨日5月13日、学術会議の解体を通じて「学問の終焉」(永田和宏京都大学名誉教授)をもたらす学術会議法人化法案が採決されてしまいました。参議院で覆すには相当の世論の盛り上げが必要ですが、私たちの潜在力を発揮すれば十
本文を読む学術会議の問題について
著者: 小倉利丸としまるです。学術会議法案が衆議院を通過しました。学術会議の是非をめぐる議論のなかで、私は政府の法案には反対ですが、学術会議を擁護する立場に立つことはできない、と再三ブログに書いてきました。 核の平和利用を率先して推
本文を読む脱原発をめざす首長会議:柏崎刈羽原発再稼働に反対
著者: 脱原発を目指す首長会議柏崎刈羽原発 全国の首長ら85人が「再稼働すべきではない」意見を表明【新潟テレビ21】https://news.yahoo.co.jp/articles/87a91153dd1b2566d4e3d2b0b6261d5da
本文を読む5月17日、ちきゅう座総会と討論集会のお知らせ
著者: ちきゅう座事務局皆さま 連日お忙しくご活躍のこと、心から敬意を表します。 さて、私どもが立ち上げました、ウエブサイト「ちきゅう座」も、おかげさまで19年目を迎えることになりました。世界を見渡すと、ガザの虐殺、ウクライナの戦争、また最近で
本文を読む5/14レイバーネットTV「なんで軍事費2倍なの?~臨戦態勢に向かう日本を問う」&5/15宗教者・市民集会
著者: 杉原浩司5月13日、「安保関連法に反対するママの会@ちば」と「幕張メッセでの武器 見本市に反対する会」が呼びかけた、幕張メッセの武器見本市への貸し出し中 止を求める署名(計6513筆)を千葉県商工労働部経済政策課に提出してきまし
本文を読む【動画】日本学術会議法人化法案:5.8国会前ヒューマンチェーン
著者: 太田光征学術会議解体法案関連で先にお送りしたメール中、瀧章次さんと小野政美さんのお名前表記が間違っていました。お詫びして訂正します。 さて、本日5月13日、衆議院で学術会議解体法案が可決されてしまいました。参議院で覆すには、相当
本文を読む【国際生中継・台湾ノーニュークス・アジアフォーラム2025】
著者: 佐藤大介最後の第三原発2号機が40年の寿命により運転を終了し、原発ゼロとなる5月17日にあわせて、16〜20日に台湾で開催されるノーニュークス・アジアフォーラム。 国際生中継 (Youtube・Instagramライブ配信)
本文を読む集会とデモの情報(5月13日~16日)
著者: 「原発通信」登録済スケジュール ●集会・デモ/5・13ネット監視・サイバー先制攻撃法案を廃案へ!国会行動 時間: 11時 30分 ~ 13時 00分 場所:参議院議員会館前 5・13ネット監視・サイバー先制攻撃法案を廃案へ!国会
本文を読む【本日】5.13ネット監視・サイバー先制攻撃法案を廃案へ!国会行動
著者: 杉原浩司石破政権は、日本を「戦争する国」に転換しようと先制的基地攻撃と一体のサイバー先制攻撃法案を成立させようとしています。本日15日、参議院で内閣委員会、総務委員会、外交防衛委員会の連合審査会があります。サイバー先制攻
本文を読む【動画】日本学術会議法人化法案:5.9「人間の鎖」国会前行動
著者: 太田光征日本学術会議法人化法案:5.9「人間の鎖」国会前行動 – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=t0zlaKOunUw 日本学術会議特殊法人化法案に抗議する国会前行動
本文を読む社会運動と民主主義を圧殺する日本学術会議法人化法案:衆院本会議での採決を許さない!5.13人間の鎖行動ほか
著者: 太田光征日米による集団的自衛権の行使をめぐっては、それなりの阻止運動が組めそうですが、学術機関を政府の支配下に置こうとする日本学術会議法人化法案は、成立すれば、社会運動と民主主義のあらゆる側面を圧殺する方向で作用し続けます。 4
本文を読む日本学術会議法人化法案:5.7国会前ヒューマンチェーン
著者: 太田光征日本学術会議法人化法案:5.7国会前ヒューマンチェーン – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=GVf45uy_L88 (聞いていただけば分かると思いますが、街頭ア
本文を読む「放射線リスク日本委員会」(仮称)準備委員会へのご参加を呼びかけます
著者: 松元保昭/矢ケ崎克馬〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/〔opinion14214:250511〕
本文を読むささや句会 第114回 2025年3月20日 木曜日
著者: 公子兼題【蛇穴を出づ】 蛇穴を出て伸びしたき日和かな 守屋明俊 被曝牛と生きる男や草青む 新海あぐり 落羽松の気根の叫び春の雲
本文を読む【超緊急】衆院内閣委員にFAXを!~学術会議「法人化」法案の拙速な採決にNO!
著者: 杉原浩司日本学術会議を御用機関に変質させ、独裁化と戦争準備を加速させる「学術会 議法人化法案」は本日5月7日、衆議院内閣委員会で参考人質疑が行われます。 総会で法案の抜本的修正を決議した学術会議を完全に無視して、わずか10時間
本文を読む【ご参加を!】STOP!日本学術会議「法人化」法案 「人間の鎖」大行動へ
著者: 杉原浩司日本学術会議を御用機関に変質させ、独裁化と戦争準備を加速させる「学術会 議法人化法案」の審議が早くも佳境に入っています。総会で法案の抜本修正を 決議した学術会議を無視して、衆議院内閣委員会でわずか10時間の審議で5月9
本文を読むネット監視のサイバー先制攻撃法案を通すな! 5.7政府交渉&院内集会へ
著者: 杉原浩司危険な「ネット監視のサイバー先制攻撃法案」が成立に向かっています。連休 明けの8日には参考人質疑が予定されており、7日の正午から夕方にかけて、 反対の取り組みが準備されています。食い止めるために、ぜひご参加ください! &
本文を読む集会とデモの情報(5月7日~12日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/第140回東電本店合同抗議行動 時間: 18時 40分 ~ 19時 50分 場所:東京電力本店前 第140回東電本店合同抗議行動 放射能汚染水海洋投棄を中止せよ! 柏崎刈羽原発を再稼働するな! 東電は2
本文を読むツイッターデモ「#日本学術会議への介入に反対します」
著者: 太田光征日本学術会議激励ヒューマンチェーン(4月14日)で「国がおかしくなる時、権力者は学問から手をつける」と危機感を訴えた隠岐さや香教授が、ツイッターデモ「#日本学術会議への介入に反対します」を呼び掛けています。 https:
本文を読む資本論を非経済学的に読む 7
著者: 山本耕一構造的欠陥としての「売り」の困難 商品の貨幣にたいする「まことの愛」がなめらかにすすまないのはなぜか? ちょっと考えてみても、いろいろな解答がでてくる。まっさきに思いつくのは、恐慌だろう。しかし、これ以外にも、「売り」の
本文を読む「トランプの関税はカツアゲ!」と言った小熊慎司議員の批判が英語圏メディアで話題に
著者: グローガー理恵youtube Screenshot 日本ではあまり話題になっていないようですが、こちらでは(英語圏で)話題になっている、4月16日の衆議院外務委員会での小熊慎司議員のトランプ関税批判に関する発言をご紹介させていただきま
本文を読む