akiyoshiの執筆一覧

ネクストゴール挑戦中です! Re: 原子力資料情報室クラウドファンディングがスタートしました!

著者: 原子力資料情報室

みなさま こんにちは。原子力資料情報室です。 当室がおこなっているクラウドファンディングは、みなさまからの温かいご支援のおかげで、開始から9日目にして、第一目標の150万円を達成することができました。理事・スタッフ一同心

本文を読む

日朝国交正常化のためには、日本人が変わらなければいけない (9月27日シンポジウム「日朝ピョンヤン宣言から23年 国交正常化を求めて」乗松聡子発言) Normalization of Japan–DPRK Relations Requires Change in Japan

著者: 「ピース・フィロソフィー」

9月27日、日本教育会館にて日朝全国ネット主催シンポジウム「日朝ピョンヤン宣言から23年 国交正常化を求めて」が開催されました。会場は立ち見が出るほどの盛況でした。そこでの乗松聡子の発言内容をここに紹介します。 日朝国交

本文を読む

【9月21日松戸】じっくりBDSのお知らせ/10月14日を期限とするパソコンの2025年問題

著者: 太田光征

私の周囲で対イスラエルBDS(ボイコット・投資撤退・制裁)運動が盛り上がっている気配はありません。皆さんの所ではどうですか。 参院選前、千葉県内の某立憲野党の事務所を訪問した際、イスラエル支援企業の伊藤園製のお茶を振るま

本文を読む

戦争準備をやめ、軍縮への大転換を ―― 安保法制10年にあたって

著者: 平和構想研究会

1.安保法制は日本の姿を変えた2025年9月16日平和構想研究会2015年9月19日、国会の内外で反対と抗議の声があがる中で、安保法制(安全保障関連法案)は強行採決された。それから10年が経過する。この10年間に、日本は

本文を読む

関東大震災朝鮮人虐殺102年茅ヶ崎 追悼と講演の集い The Kanto Massacre 102nd Anniversary: Memorial Gathering and Lecture by Professor Kim Puja

著者: 「ピース・フィロソフィー」

関東大虐殺の追悼式は、東京、埼玉、神奈川、群馬、千葉など各地の虐殺現場で開催されていますが、今年は茅ヶ崎で初めて開催されました。私は呼びかけ人の一人となりビデオメッセージで参加させていただきました。UPLANによる追悼式

本文を読む

『なぜ資産に課税しないのか 富裕税入門』 出版記念シンポジウムのご案内

著者: 醍醐 聰

醍醐 聰です。 一雨ごとに秋の気配を感じるこの頃ですが、皆様にはご健勝のことと存じます。 先月、宇都宮健児・醍醐聰編、6名の共同執筆で、 『なぜ資産に課税しないのか 富裕税入門 富の格差の是正のために』 (明石書店)を出

本文を読む

 原子力資料情報室クラウドファンディングがスタートしました!

著者: 原子力資料情報室

みなさま いつも大変お世話になっております。 原子力資料情報室です。 日頃より私たちの活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 本日は、原子力資料情報室の未来にとって非常に重要な挑戦となります、創立50周年記

本文を読む

ドイツ通信第212号 ドイツ極右派傾向の構造的な問題点

著者: T・K生

それは何もAfDに限りません。社会が総体としてジワジワとその方向に傾き始めているところに、大きな危機感が持たれます。 2月のドイツ連邦議会選挙前後にその傾向は、すでに顕著になってきていました。当時書き始めた選挙分析に関し

本文を読む

【案内】9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~ + 9・11再稼動阻・東電本店前抗議行動~東電柏崎刈羽再稼動阻止~

著者: 木村雅英

あいにく雨模様ですが、何としても柏崎刈羽再稼動阻止の為に強行します。是非お出かけ願います。 ◇9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~日時:9月11日(木)14時~16時場所:経産省本館前主催:経産省前テ

本文を読む

【脱原発の台湾から来日!講演会開催】

著者: ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン

【脱原発の台湾から来日!講演会開催】 みなさん、転送してください!  今年2025年5月17日に、最後の第三原発2号機が運転を終了し、原発ゼロを成し遂げた台湾。のちに再稼働の賛否を問う公民投票の実施が決まり、8月23日に

本文を読む