akiyoshiの執筆一覧

琉球弧の戦場化を許さない! 11月行動

著者: 琉球弧の戦場化を許さない実行委員会

 日本政府は、「台湾有事」への「不安と恐怖」を煽りつつ、“琉球弧の戦場化”を想定した自衛隊増強を進めています。与那国島(2016年)、宮古島、奄美大島(2019年)、石垣島(2023年)と、相次いで軍事基地を建設し、沖縄

本文を読む

土・日連チャンの講演と映画「パレスチナ問題勉強会」です

著者: 松元保昭

イスラエルは停戦合意後も220人の殺害と家屋破壊・人道支援物資の搬入を阻み続けています。人類はイスラエル国家をどのように「解決」するのでしょうか? 講演と映画で共に勉強しあう時間です、先着20名、資料代のみ。 ◆会場:両

本文を読む

補論:労働深化・資本技術進歩・AI資本の自律性と TFP の再解釈

著者: ブルマン!だよね

先の論稿では、ハロッド中立型技術進歩の議論を通じて、長期成長における労働の役割や、労働価値論の経験的妥当性を確認する観点が中心であった。ここではそれを補う形で、**労働深化と資本技術進歩の区別**、さらに**ICT・AI

本文を読む

 ハロッド中立という“整いすぎた抽象”は、現代の成長過程をどこまで照らし得るか

著者: ブルマン!だよね

──丸山・岩田氏解釈の射程と限界、そしてソロー成長会計の視座 長期経済成長を説明するために、マクロ経済学はしばしば“均整のとれた抽象”を採用してきた。ハロッド中立的技術進歩もその典型で、技術進歩は労働効率の向上として表現

本文を読む

 琉球弧の戦場化を許さない! 11月行動

著者: 琉球弧の戦場化を許さない実行委員会

 日本政府は、「台湾有事」への「不安と恐怖」を煽りつつ、“琉球弧の戦場化”を想定した自衛隊増強を進めています。与那国島(2016年)、宮古島、奄美大島(2019年)、石垣島(2023年)と、相次いで軍事基地を建設し、沖縄

本文を読む

技術進歩の限定的視座~ハロッド中立仮定と岩田・丸山解釈

著者: ブルマン!だよね

カルドアが示した「経済成長の定型的事実(カルドア的事実)」労働分配率の安定、一人当たり生産と資本の均衡成長、資本収益率のほぼ一定性を説明するため、丸山徹氏はハロッド中立的技術進歩を提示した。技術進歩は労働効率だけを高め、

本文を読む

ゼロ経済成長でも自然の搾取は消滅しない

著者: ブルマン!だよね

斎藤幸平君は制御不可能な資本の蓄積=経済成長によって地球規模での環境破壊は進みもはや不可逆な領域に入りつつあるとして、資本主義の廃絶を声高にとなえるのだが、ではゼロ経済成長になったら、地球規模の環境破壊=自然の搾取はなく

本文を読む