akiyoshiの執筆一覧

ティム・ショロック「北朝鮮との外交は可能」Tim Shorrock: Diplomacy With North Korea Has Worked Before, and Can Work Again

著者: 「ピースフィロソフィー」

1990年代初頭に始まった北朝鮮核開発疑惑が、1994年の米朝枠組み合意、1997年に始まるミサイル実験、2003〜2007年の六者会合、2006年から始まった核実験を経て、現在の危機的状況に発展するまで、米国と北朝鮮の

本文を読む

NNAFJおしらせ:トルコ(反原発ドキュメンタリー映画「ニュークリアアラトゥルカ (トルコ原子力狂騒曲)」制作を支援して下さい

著者: 小倉利丸

NNAFJおしらせ(拡散希望・重複ご容赦) ■ トルコ・反原発ドキュメンタリー映画「ニュークリア・アラトゥルカ (トルコ原子力狂騒曲)」 制作を支援して下さい 日本のみなさんへ。 Nuclear alla Turca D

本文を読む

韓国大統領のブレーンがメルケル首相の核問題での仲介提案に「非常に感謝し歓迎」。恥ずかしい安倍首相の姿勢

著者: 梶村太一郎

前回⇨330の続きです。 本日発売のシュピーゲル誌のインタヴューで、文韓国大統領府の鄭義溶(チョン・ウイヨン)国家安保室長が、北朝鮮核問題に⇨仲介の意思を表明したメルケル首相に「非常に感謝している」と述べています。 鄭氏

本文を読む

【案内】警視庁抗議緊急行動~ねらいうち不当逮捕を糾弾~

著者: 経産省前テントひろば

(重複投稿をお許し願います。拡散してください) 警視庁抗議緊急行動 9.11テント集会の過程でF氏が丸の内警察によって不当逮捕されました。F氏が経産省の西側歩道を徒歩で歩いていたそのとき、突然、10人程の私服警察官にとり

本文を読む

カナダから 東京新聞の望月依塑子記者への連帯と激励のメッセージ A Message From Canada: We support Tokyo Shimbun Reporter Isoko MOCHIZUKI

著者: ピースフィロソフィー

カナダの3大都市の9条の会のメンバー有志から、政府と右翼に脅迫を受けている東京新聞記者への連帯と激励のメッセージです。日本政府と、ネット上のゴロツキたちへ。言論へのこれ以上の迫害は絶対しません。@PeacePhiloso

本文を読む

ドイツのメルケル首相が北朝鮮との核問題で仲介の意思を表明「喜んですぐにも始めたい」

著者: 梶村太一郎

本日、9月10日、ドイツメディアが一斉に報じていますが、本日付フランクフルター・アルゲマイネ日曜新聞(F.A.S)のインタヴューで、メルケル首相が緊張を高めている北朝鮮との核問題で解決に向けた話し合いの仲介をする意思があ

本文を読む

【本日】インドに原発も武器も売るな 安倍首相のインド訪問に反対する 9.11院内集会

著者: 杉原浩司

日印間では、未だに難航しているものの、以前から軍用救難飛行艇US-2(新明和工業製)の輸出交渉が続いている他、インドの次世代潜水艦の共同開発に向けた商戦に三菱重工と川崎重工がコンタクトを取り始め、さらに、先日の日印防衛相

本文を読む

【予告】9.13規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~(9月13日〈水)10時~13時)

著者: kimura-m

緊急行動の予告です。 (重複お許し願います。) 来られる方は原子力規制委員会が入っている六本木ファーストビルにおでかけください。 9.13規制委緊急抗議行動 ~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~ 2017年9月13日(

本文を読む

緊急セミナー★山田昭次さん:関東大震災時の朝鮮人虐殺―そのとき、軍、警察、民衆は何をしたのか

著者: 杉原浩司

日 時:2017年9月10日(日) 13:30-15:30頃終了予定 場 所:wam内オープンスペース 講 師:山田昭次(立教大学名誉教授) 『関東大震災時の朝鮮人虐殺―その国家責任と民衆責任』(創史社、2003年) 『

本文を読む

IPPNWドイツ支部議長  アレックス・ローゼン (Alex Rosen) 小児科医による論評 福島の甲状腺検査は続行されなければならない

著者: アレックス・ローゼン (Alex Rosen) /グローガー理恵・訳

原文へのリンク:Die Schilddrüsenuntersuchungen in Fukushima müssen weitergehen 2017年7月12日 著者:アレックス・ローゼン医学博士/ドイツIPPNW(核

本文を読む

第3次安倍晋三第3次改造内閣:相変わらずの極右内閣(俵義文 分析)Abe’s Reshuffled Cabinet is as Far Right-Wing as Ever

著者: ピースフィロソフィー

アップが少々遅れましたが、いつものように、俵義文さんの内閣分析を紹介します。第3次安倍晋三第3次改造内閣、リストが長いほどその右翼度も高いように見えます。大臣20人のうち、「日本会議」が14人、「神道議連」が18人、「靖

本文を読む

アジア記者クラブ9月定例会 昭和天皇の戦争の何が消されたのか 『実録』の隠されたメッセージ

著者: 森広泰平

2017年9月28日(木)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 山田朗さん(明治大学教授) 昭和天皇の活動記録を宮内庁が24年かけて編纂した『昭和天皇実録』が 同庁から刊行されて9月で丸3年になり

本文を読む

髙實理事長への追悼の言葉:園田尚弘(岡まさはる記念長崎平和資料館理事長)Remembering Takazane Yasunori: Sonoda Naohiro, Director of Oka Masaru Memorial Nagasaki Peace Museum

著者: ピースフィロソフィー

今年4月7日に亡くなった「岡まさはる記念長崎平和資料館」高實康稔理事長にかわり、新理事長となった園田尚弘さんによる高實さんへの追悼文をここに紹介します。資料館のニュースレター「西坂だより」第86号(2017年7月1日)に

本文を読む