akiyoshiの執筆一覧

【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第24号】 (2015年8月4日)

著者: 杉原浩司

8月4日に行われた集中質疑のダイジェストをお送りします。ぜひご一読く ださい。 質疑を重ねれば重ねるほど、安倍政権が法案を正当化するために持ち出し てきた「ホルムズ海峡」「機雷掃海」「米艦防護」などの理屈がことごと く崩

本文を読む

小特集「敗戦(終戦)から70年-『安保法制化』問題と戦争体験」への投稿のお願い

著者: ちきゅう座編集委員会

今、国民の大多数の反対を押し切って、自民党・公明党の連立政権与党は、今国会での「戦争法案」(「安保法制化」)の成立を謀っています。 安倍政権への信頼は既に下落傾向(30%台)にあり、非支持が支持を上回っています。また国民

本文を読む

(「沖縄タイムズ」の記事から紹介)運動の勝利だ!さらに沖縄・辺野古反基地運動連帯の世論を全国からまきおこそう!:辺野古移設作業を1カ月中断 政府「沖縄と集中協議」

著者: uchitomi makoto

運動の勝利だ!さらに沖縄・辺野古反基地運動連帯の世論を全国からまきおこそう! 既に各社の新聞報道でご存じかと思いますが、沖縄県民挙げての反対運動の前に、ついに政府は次のような決定を余儀なくいたしました。以下、「沖縄タイム

本文を読む

【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第23号】 (2015年8月4日)

著者: 杉原浩司

8月3日に行われた礒崎総理補佐官への参考人質疑と、一般質疑のダイジェ ストをお送りします。ぜひご一読ください。 参議院ではハイペースで審議が続いています。内容的には、相変わらず政 府側が追い込まれているのですが、審議時間

本文を読む

【地下大学:緊急トーク】  ▶ギリシャの人々は丸腰で「自由」を実践する   廣瀬純×平井玄

著者: 平井玄

皆さん 原発再稼働が、アベノミクスの虚構の上で強行されようとしていることを考えれば、 今のところ国内への国家負債であるとはいえ、 ギリシャで進行する事態は、決して無関係ではないでしょう。 どうぞご注目ください。 平井玄

本文を読む

7/17付け原子力発電所事故による損害賠償制度の 見直しに関する意見書」(日弁連)

著者: chiba

日弁連が7/17付けで「原子力発電所事故による損害賠償制度の 見直しに関する意見書」という意見書を原子力規制委などにあてて 提出しました。 A4:8ページ程度ですのでぜひ全文をお読みいただければと思います。 日弁連 20

本文を読む

ストップ!川内原発 再稼働ありきの高経年化審査を問う 緊急院内集会と政府交渉 8月4日(火)13:30~17:00衆議院第一第6会議室

著者: chiba

********** ストップ!川内原発 再稼働ありきの高経年化審査を問う 緊急院内集会と政府交渉 8月4日(火)13:30~17:00衆議院第一第6会議室 http://kiseikanshi.main.jp/2015

本文を読む

米盗聴機関NSAが日本の政府と企業をスパイした証拠をウィキリークスが暴露・ドイツメディアも詳しく報道

著者: 梶村太一郎

   一昨年の秋にスノーデン氏の暴露情報に基づき、ニューヨークタイムスが「NSA(国家安全保障局)はドイツだけでなく日本政府も盗聴している」と報道した件で、小野寺防衛大臣が「信じたくない」と述べたことは→ここで

本文を読む

東京電力勝俣元会長ら業務上過失致死傷で強制起訴/司法の隠蔽体質にメス

著者: 梶村太一郎

本日2015年7月31日は、フクシマ事故の刑事責を任追及する日本の市民の意志に、ついに検察が屈した歴史的な日となりました。 このブログでも当初から紹介し、登場させていただいた河合、海渡両弁護士らと、もちろん武藤類子さんら

本文を読む

若山哲男さん共に頑張っていきましょう!統一戦線内論理学と平成革命2015《憲法<政治学(政党)<経済学(資本主義分析)<歴史学(唯物史観と時事史観)

著者: 武田明

(1)三つの破滅へ突き進む安倍政治へ国民の怒りの鉄槌を!   7月27日~30日 真夏の参議院安保法制(月~木)録画があると言っても長丁場過ぎる。 一般大衆も労働者階級も中国人民も日本人のお馬鹿政治を全世界が、

本文を読む

広瀬隆氏から緊急の呼びかけ: 川内原発のゲート前行動に参加しよう!

著者: 廣瀬隆

(出典:3・26政府交渉ネット事務局 & たんぽぽ舎メルマガ – 7月30日付) 川内原発再稼働の日程が近づいています。 首都圏より現地闘争に参加される方々の窓口である、たんぽぽ舎のホームページ が、何らかのトラブルで表

本文を読む

松崎道幸先生(道北勤医協 旭川北医院):現時点での私の総括的見解 (総ページ数 300枚の力作です)+関連事項

著者: 田中一郎

北海道の松崎道幸先生より、放射線被曝に関してのまとまったプレゼン用レジメ(「現時点での私の総括的見解 」(総ページ数 300枚の力作です))をお送りいただきました。貴重な資料ですので転送いたします。なお、少し前の松崎道幸

本文を読む

モニカ-ジャマイカ人社会へ―はみ出し駐在記(35)

著者: 藤澤豊

いつものように“扇”行って、がっかりしたというのか気が抜けた。客の顔ぶれも何も変わらないが、ローラがいない。先週まではいたし、いなくなるような感じはなかった。マスターと何かあったのだろう。気にしているのを知っているのに何

本文を読む

【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第22号】 (2015年7月29日)

著者: 杉原浩司

7月29日の参議院特別委員会の集中質疑のダイジェストをお送りします。 様々な角度からの鋭い質問が相次ぎました。内容を見てもわかる通り、 本来なら「勝負あった」あるいは、質疑中止でしばらく空転してもおか しくないほど、政府

本文を読む

(報告)まちづくり連続講座(第4回):私たちはどのように21世紀のまちをつくっていくべきか (五十嵐敬喜名誉教授・金子勝教授他)

著者: 田中一郎

さる7月25日(土)に、法政大学校舎にて「まちづくり連続講座(第4回):私たちはどのように21世紀のまちをつくっていくべきか」が開催されました。当日は、メインスピーカーの五十嵐敬喜法政大学名誉教授(都市政策)に加えて、金

本文を読む

【講師変更のご案内】 7/30 【公開研究会】 クマール・スンダラムさんのお話しをききインドの原発事情を学ぶ会2 ~インドへの原子力輸出と脱原発運動~

著者: 松久保

みなさま、 原子力資料情報室の松久保と申します。 先日来ご案内しています原子力資料情報室が開催する公開研究会「クマール・スンダラムさんのお話しをききインドの原発事情を学ぶ会2 ~インドへの原子力輸出と脱原発運動~」(7月

本文を読む

OurPlanetTVでは今夜21時に、 原発再稼働に反対して首相官邸前に集まった人たちの姿を、 100分のドキュメンタリーにまとめた小熊英二監督の ドキュメンタリー「首相官邸前で」と スタジオトーク番組をライブ配信します。

著者: 平野隆章

みなさま OurPlanetTVの平野です。 ライブ配信のお知らせをさせてください。 原発再稼働に反対する数十万人の人が、 国会正門前に溢れたあの7月29日から3年。 OurPlanetTVでは今夜21時に、 原発再稼働

本文を読む

「宇宙と平和」国際セミナー@京都  宇宙戦争も核戦争もNO!――「ミサイル防衛」「集団的自衛権」の真実を探る

著者: 杉原浩司

 2015年5月に国連の場で開かれた「核不拡散条約の再検討会議」は、核 廃絶を訴える市民運動の高揚にもかかわらず、明確な合意が得られぬまま に終わりました。対衛星攻撃兵器や宇宙戦闘機の開発など、宇宙分野の軍 拡が進み、日

本文を読む

【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第21号】 (2015年7月28日)

著者: 杉原浩司

7月28日、参議院特別委員会での実質審議が始まりました。質疑のダイジ ェストを作りました。いつもより長めですが、ぜひご一読ください。 自民党の「中国脅威論」頼みが鮮明になった一方で、野党からは礒崎総理 補佐官の「法的安定

本文を読む