akiyoshiの執筆一覧

「汚染」を「除染」と言い包めて汚染を放置する原発関係者(政府、東電)

著者: 合澤 清

参考資料:青木美希著『地図から消される街』(講談社現代新書) A. 3.2シンポジウムの意義 3月2日、文京区民センターで、ジャーナリスト・作家の青木美希さんの福島原発事故と能登半島地震の報告と鵜沼久江(福島県双葉町から

本文を読む

【最新パンフ】「新たな『安保3文書』にもとづく2024年度大軍拡予算案を批判する!」好評発売中!

著者: 杉原浩司

お知らせが遅くなりましたが、2024年度の軍事予算を分析・批判する最新パン フレットを発行しました。カラー写真や図表も豊富で、読みやすいものに仕上 がっています。残念ながら類書は見当たりません。 政府予算案の衆議院での審

本文を読む

【撤回を!】防衛省が無人攻撃機の導入候補にイスラエル製多数を選定!

著者: 杉原浩司

戦慄すべき事実が明らかになりました。2月20日に「大軍拡と基地強化にNO! アクション2023」が行った防衛省交渉において、防衛省は、「無人アセット 防衛能力」の名で2023年度予算に計上している「小型攻撃用UAV」(3

本文を読む

【4月6日 東京でのリアルイベント】歴史修正主義とたたかうために:『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』出版記念会 Resisting Historical Revisionism: Professor Fujii Masaki talks about the forceful removal of a forced labour monument in Gunma, Japan: April 6, 2024, an in-person event in Tokyo

著者: ピースフィロソフィー

「 群馬の森」の朝鮮人追悼碑の群馬県による撤去は歴史と市民活動に対するあまりの暴力でした。これを許さず歴史を心に刻み、碑の復活にかけて運動し、また碑があったとき以上に強制連行の歴史を記憶し語り継がなければいけません。以下

本文を読む

ガザへのジェノサイドを許さない!即時停戦と封鎖解除を! 2.26院内集会へ

著者: 杉原浩司

市民の力で、伊藤忠と日本エヤークラフトサプライによるエルビットシステム ズとの協力を終わらせることに成功しました。今度は国会議員を動かし、虐殺 に加担する政府の政策を変えさせる時です。ガザ緊急アクションなごやの皆さ んが

本文を読む

能登半島地震と原発-メディアと信頼の問題を問い返す

著者: 合澤清

【続発する大地震と原発再稼働】 すでにちきゅう座の画面でご紹介しておりますのでご承知かと存じますが、来る3月2日(土)午後1時から、文京区民センターで、ジャーナリストで作家の青木美希さんをお招きして、「3/2現代史研究会

本文を読む

【院内ヒアリング集会2月21日】能登半島地震が教える原発の危険性 地震はどこでも起こる、退避も避難もできない

著者: 木村雅英

2月21日(水)午後に標記集会を開催します。 よろしければ、ご参加またはご視聴(末尾に動画配信情報)願います。 既に、原子力規制庁と内閣府から対応者の連絡をいただきました。 また、案内文と質問文のダウロードも可能です。末

本文を読む

【1月14日記録動画】東海第二原発の再稼働を止めるために:樋口英明さん講演会

著者: 太田光征

大変長らくお待たせしました。東海第二原発の再稼働を止めるために、樋口英明さん講演会が行われました。その記録動画です。 東海第二原発の再稼働を止めるために:樋口英明さん講演会 – YouTube https:/

本文を読む

アップデート: タッカー・カールソン氏のプーチン大統領インタビュー

著者: グローガー理恵

先日、ちきゅう座でご紹介させていただきました「米国のジャーナリスト・タッカー・カールソン氏がプーチン大統領をインタビュー」に掲載したインタビューの動画(日本語字幕付)が、気になっていたのですが、案の定、リンクから削除され

本文を読む

米国のベテラン諜報専門家たちがバイデン大統領に宛てた覚え書き:『ウクライナ戦争が第三次世界大戦へとエスカレートするのを避けるため』の警告

著者: グローガー理恵

2017年 年の暮れードネツィクにて:砲撃で破壊された住宅建物を行き過ぎる人たち [Source: UNICEF/Ashley Gilbertson(file)] はじめに:ウクライナ紛争を巡る最近の情報 《国際司法裁判

本文を読む

<土地規制法>2/16 第7回 政府担当者への市民と議員の共同ヒアリング

著者: 杉原浩司

2月16日、土地規制法に関する政府担当者への市民と議員の共同ヒアリング (第7回)を行います。 今回の質問は、沖縄県久高島の注視区域指定についての問題のフォローアップ、 区域指定の今後の予定について、土地等利用状況調査に

本文を読む

【賛同人募集中】ウクライナの債務を無条件で帳消しに!民衆のための支援を~2.17-19ウクライナひまわり連帯行動

著者: 杉原浩司

ロシア・プーチン政権によるウクライナ侵略戦争の開始からこの2月で2年とな ります。ロシア軍の蛮行は続き、ウクライナの人々はますます厳しい状況に追 い込まれています。こうした中、2月19日に東京で、日本政府主催の「日本ウク

本文を読む

米国のジャーナリスト・タッカー・カールソン氏がプーチン大統領をインタビュー

著者: グローガー理恵

最近、米FOXニュースの元看板司会者・現在フリージャーナリストであるタッカー・カールソン氏がプーチン大統領とのインタビューを行い、欧米で大旋風を巻き起こしている。 ❶ 例えば、ベルギーの政治家で第64代首相を務めたヒー・

本文を読む

ドイツ通信第205号 2023年10月7日~8日の週末から今日まで

著者: T・K生

テーマに取り上げている週末から既に3か月以上が過ぎてしまいました。この間に起きた事態は、しかしこの週末とは決してかけ離れた世界の出来事なのではなく、むしろその延長上にあることがわかります。何が、どこで交錯しているのかが一

本文を読む

【報告】日本エヤークラフトサプライにもエルビットと手を切らせました!

著者: 杉原浩司

嬉しいご報告が続きます。 伊藤忠商事が2月5日にイスラエル最大の軍需企業エルビット・システムズと の協力覚書の終了を発表したのに続き、昨日9日、日本エヤークラフトサプ ライが2月末での協力終了を公表しました。 <お知らせ

本文を読む

【本日】日本エヤークラフトサプライ(NAS)はエルビットと手を切れ!2.9全国連帯デモへ

著者: 杉原浩司

市民の運動と国際司法裁判所(ICJ)の仮保全命令の効果により、伊藤忠にエ ルビットから手を切らせることに成功しました。その後、ベルギーのワロン地 域政府がICJの命令を理由にイスラエルへの2件の武器輸出許可を停止、スペイ

本文を読む

先住民族アイヌのパレスチナ連帯の雄叫び:成田得平の仕事

著者: 成田得平/松元保昭

●アピール「アイヌ民族の訴え」:ひと月前のきのう1月7日、沖縄県立博物館で開催された「帝国主義の侵略に反対しパレスチナ人民と連帯するシンポジウム」(主催:21世紀自主フォーラム)で、喜納昌吉・高良鉄美らとともにアイヌ民族

本文を読む