akiyoshiの執筆一覧

ルネ研定例会5月1日「植民地主義再考」(太田昌国さん)+6月「生政治の現在―被曝労働と飯場」のご案内

著者: 菅 孝行

<2013年定例研究会のご案内> 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── ●第二クール6・第12回 ・2014年5月1日(木)  ・会場:専修大学神田校舎7号館6階763号室 ・報告者 太田昌国 18:30開

本文を読む

【12.6秘密法弾圧の今後】安東章裁判長は暴力の中止を、田島泰彦さん・清水雅彦さんの採用を!

著者: 園 良太

★☆★☆★☆★転送・転載大歓迎★☆★☆★☆★   裁かれるべきは安倍政権!安東章裁判長に 暴力をやめさせよう! 12.6秘密法弾圧初公判報告 ★次回裁判:6月19日(木)13:15~17:00 東京地裁へ!無罪

本文を読む

変革のアソシエ講座 ◎2014年度 開講案内◎受講生募集

著者: 木畑壽信

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 変革のアソシエ講座 ◎2014年度 開講案内◎受講生募集 ――――――――――――――――――――――――――――――――

本文を読む

n-tv オンライン記事: 驚くべき国連のフクシマ報告書- IPPNW ドイツ支部 アレックス・ローゼン(Alex Rosen)博士の論評

著者: グローガー理恵

4月 2日、国連放射線影響科学委員会( UNSCEAR )は、 東京電力福島第1原発事故の健康への影響に関する最終報告書を公表しました。報告書は、「フクシマでの被曝によるがんの増加は予想されない」と述べています。 &nb

本文を読む

原発に代えて水素発電(燃料電池発電)ではどうだろうか?

著者: 藤澤豊

東日本大震災に続く放射能汚染で騒然としていたのが落ち着いてきた頃、八重洲の茶店で知合いとコーヒーをすすりながら銅鉄合金をなんとかできないかと話をしていた。話も一段落ついて世間話になった。話はあちこち飛んだがやはりときの話

本文を読む

【4・26 鎌田 慧 さん×中嶌哲演 さん講演「再稼働をどう止めるのか」+川内・伊方・泊・大飯・高浜からの現地報告 in 京都】 「ストップ!原発再稼働 関西のつどい」- 講演と報告・討論および全国交流会

著者: uchitomi makoto

4・26 鎌田 慧 さん×中嶌哲演 さん講演「再稼働をどう止めるのか」+川内・伊方・泊・大飯・高浜からの現地報告 in 京都:「ストップ!原発再稼働 関西のつどい」- 講演と報告・討論および全国交流会 フェイスブック・イ

本文を読む

【本の紹介】成田農民闘争の新たな次元に迫る――鎌倉孝夫・石原健二編著 『成田空港の「公共性」を問う ──取られてたまるか農地と命』

著者: 林 一輝

本書のキーワードは、私たちの生活に深く関わりながら、その正体が定かとは いえない「公共性」の概念である。 たとえば東日本大震災と福島第1原発の爆発では、「国策・公共事業」というも のに根本的な疑念が浮上した。「公共の福祉

本文を読む

アジア記者クラブ4月定例会 拉致問題は解決に向かっているのか 最新北朝鮮情勢を読み解く

著者: 森広泰平

2014年4月25日(金)18時45分~21時 明治大学リバティタワー7階(1073教室)   ゲスト 辺真一さん(『コリア・レポート』編集長) 横田めぐみさんの両親、滋さんと早紀江さんが3月中旬、モンゴルの首

本文を読む

【署名募集中(第3次集約:2014年5月31日まで)】 福島原発事故はいまだ収束せず、危険な状態です! 川内原発も玄海原発も、再稼働を認めないでください

著者: 松久保

現在、九州の原発の再稼働を認めないよう九州各県知事に訴えるための署名 「福島原発事故はいまだ収束せず、危険な状態です! 川内原発も玄海原発 も、再稼働を認めないでください。」を募集中(第三次集約 2014年5月末日) で

本文を読む

岩波「世界」4月号から:オーストリアの原子力への「ノー」~なぜ脱原発が可能だったのか

著者: chiba

岩波「世界」2014年4月号から、記事紹介です。 ********** オーストリアの原子力への「ノー」 ──なぜ脱原発が可能だったのか── 著 ペーター・ウェイッシュ/ルパート・クリスチャン 訳 枝廣淳子 先進国で初め

本文を読む