akiyoshiの執筆一覧

【動画視聴可能です】海の放射能に立ち向かった日本人 ~ビキニ事件と俊鶻丸(しゅんこつまる)~/NHK・ETV特集

著者: uchitomi makoto

2月7日の汚染水問題を憂う京都府民の会・第3回講演会「放射能と海洋汚染」@キャンパスプラザ京都には会場定員ピッタリの60名のご参加をいただきりがとうございました。向井宏先生のお話に対してアンケートでは一様に「大変わかりや

本文を読む

引用はいい、お前の考えは―自分の言葉で語れ!

著者: 藤澤豊

以前から気にはなっていたが、そこまで気にしなくてもという気持ちがあった。それが、最近読んだ本が寝ていた気になっていたことをたたき起こした。なにかのときにちょっと時間があって入った本屋で見つけた新書なのだが、買ってまでして

本文を読む

【秘密法弾圧】3月26日初公判、3月2日救援大集会、即時解放を求める署名をお願いします!

著者: 園 良太

昨年12.6の秘密法強行採決直前に、国会内で抗議して不当逮捕・起訴され、 いまだに東京拘置所に監禁され続けるAさん。その初公判が 3月26日(水)10時から東京地裁に決まりました。 また即時釈放と無罪を求める大集会が3月

本文を読む

【京都新聞】「秘密保護法やめなはれ!」 成立2カ月、京などで抗議行動

著者: uchitomi makoto

京都新聞に昨日の京都での「ロックアクション」の記事が掲載されました。秘密保護法廃止を求める四条河原町での街頭アピールには60名、デモ出発時は80名、デモ解散地点の京都市役所前ではデモ隊は100名に膨れ上がっていました。寒

本文を読む

【連続シンポ】「3.11から3年――被害者たちの暮らしは、福島第一原発の現実は」

著者: kaido

連続シンポ第5回のご案内です。今回は被災者支援法の骨抜き問題、避難者の方 たちの暮らしの実情、そして福島第一原発の汚染水問題の危機!がテーマです。 大勢にご参加いただきたく、定員300人の千駄ヶ谷区民館を取りました! ど

本文を読む

石川啄木と平出修、秋瑾  ―内田弘『啄木と秋瑾 – 啄木歌誕生の真実』から

著者: 安宅夏夫

はじめに 適切な糸口の特徴は、一つに具体的、簡明的確なこと、その一方で潜在的な光力をもっていることである(エーリヒ・アウエルバッハ)。 石川啄木研究は、現在「国際啄木学会」ができていて、今やグローバル化しています。研究者

本文を読む

2.8「女性への暴力をなくす取り組み   ~ アフガニスタンからの報告 ~」(桜美林大学)

著者: 清水竹人

昨年、アフガニスタンで現地の人権団体との交流・ 聴き取り調査をしてきた5人(女性のみ)が、 写真やビデオ映像等をまじえて報告します。   「女性への暴力をなくす取り組み ~ アフガニスタンからの報告 ~」 &n

本文を読む

海の放射能に立ち向かった日本人~ビキニ事件と俊鶻丸(しゅんこつまる)~

著者: uchitomi makoto

2月7日(金)に予定されている向井先生の汚染水問題講演会「放射能と海洋汚染」*を先取りするような番組が今晩(2/1)、NHK教育で放映されていました。 なかなか見応えのある内容の番組でした。「死の灰と闘う科学者」の姿が描

本文を読む

1月30日放送NHKTV.<クローズアップ現代「東大紛争秘録~45年目の真実~」>によせて

著者: 山川 哲

この番組(「クローズアップ現代」)は、本当に時々「良心的なもの」を放送することがある。今回の放映がその一例だった。おそらくそういうときには番組の制作者も腰を据えてやっていると思える。 45年前、1969年1月18,19日

本文を読む