■「台湾の脱原発と韓国の原発暴走 — ノーニュークス・アジアフォーラムの30年」 報告:佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) チラシPDF→ https://nonukesasiaforum.or
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
「全米民主主義基金(NED)のファクトシート」和訳 ”Fact Sheet on the National Endowment for Democracy” Japanese Translation
著者: ピースフィロソフィーNEDのホームページ。世界中で干渉活動をしていることを誇っている。 見つけてからずっと和訳したかった文書がありました。中国外交部が22年5月7日に出した、「全米民主主義基金のファクトシート」です。National End
本文を読む【官邸前アクション】クーデターから3年 今こそミャンマー軍を利する日本からの資金の流れを止めるべき!
著者: 杉原浩司【オンライン署名】 #ミャンマー軍の資金源を断て 日本政府にミャンマー軍を利するODAと公的資金供与事業の停止を求めます https://chng.it/hz42NdGZ ※クーデターから3年となる本日2月1日に第1回提
本文を読む小伝 宇野弘蔵(4)
著者: 大田一廣第二章 ベルリン留学と経済学への途 ワイマール期ドイツにて――革命の挫折の渦中に―― 大原社会問題研究所では『資本論』を読むという初志の希望とはほとんど縁がなかった。そこで宇野は、研究者や文化人など多くの日本人が留学し
本文を読む【本日26日】ICJでの南アフリカの対イスラエル訴訟の仮保全措置の判断が字幕付き中継されます
著者: 杉原浩司1月26日(金)21時から、国際司法裁判所(ICJ)が、南アフリカ対イスラエル事件に関して、仮保全措置に関する命令を下す予定です。 1月11、12日の口頭弁論に続いて、市民有志のチームによる分かりやすい日本 語字幕付きの
本文を読むハアレツ新聞:イスラエルのジャーナリスト・ギデオン・レヴィ氏の論評 『 ガザで起こっていることがジェノサイドでないとしたら、いったい何なのか?』
著者: グローガー理恵はじめに 《アルジャジーラの情報から(2024年1月21日付)》 イスラエルのガザに対する戦争 ガザでは、少なくとも25,000人の人々が殺害された。これには、少なくとも9,600人の子どもたちと6,
本文を読む「経済安保版秘密保護法案」の国会提出に反対する 1.29院内集会へ
著者: 杉原浩司高市早苗経済安保担当相の肝いりで準備されてきた「秘密保護法の大改悪」案 が、いよいよ国会に提出されようとしています。公務員中心だった対象を一挙 に民間人に拡大する一方で、秘密保護法に存在する国会の「情報監視審査会」 のよ
本文を読むZOOMでも参加できる板垣雄三連続講座「イスラエル・パレスチナ問題」
著者: 松元保昭信州イスラーム世界勉強会2月定例会「イスラエル・パレスチナ問題」板垣雄三さん https://muslimworld.naganoblog.jp 信州イスラーム世界勉強会、2024年2月定例会 は板垣雄三・信州イスラーム
本文を読むローザ・ルクセンブルグに関する一考察
著者: 鳥羽 幹雄1919年1月15日、ベルリンでローザ・ルクセンブルグが、カール・リープクネヒトとともに虐殺されてから、今年(2024年)で105年経ちました。「レーニンとロシア革命」の詐欺的化けの皮が剥がされ醜い姿として登場した全体主
本文を読む市民運動における高架バナー活用の勧め
著者: 太田光征高架バナーは、通行人の方にも遠くから視認できるビジュアルメディアです。せっかくバナーを作っても、狭い歩道で手にもって掲げたのでは、通行人の目に届く時間はほんのわずか。もったいない。 テント用ポール(太い支柱用でなく細いフ
本文を読む10・7から日本の現在と左翼を問う
著者: 松元保昭●もうひと月前になりますが、米国左翼のブライン・ベッカー氏がパレスチナ問題をめぐって「真の左翼の構築とは」と問題提起していました。機械翻訳を手直ししたくらいのものですが、以下をごらんください。 https://drive
本文を読む【本日】伊藤忠はエルビットと手を切れ!ボイコット突入アクション&ボイコット対象製品
著者: 杉原浩司1月15日、<パレスチナ>を生きる人々を想う学生若者有志の会が、イスラエ ル最大の軍需企業であるエルビット・システムズとの提携解消を求めて、日本 エヤークラフトサプライ、伊藤忠商事、伊藤忠アビエーションにオンライン署 名
本文を読む1/21【事前登録制】オンライン・セミナー「パレスチナ・イスラエルと『人道的軍縮』~キラーロボット反対キャンペーンで起きている事件を踏まえて」
著者: 杉原浩司私も討論者になっているオンラインセミナーが21日(日)午後に開催されます。 「グローバル市民社会」による「人道的軍縮」キャンペーンに内在してきた問 題に向き合う貴重な機会かと思います。 ご案内が遅くなりましたが、事前登録
本文を読む【案内】第 59 回原子力規制委員会(1月17日(水)10時半~) + 規制委批判文
著者: 木村雅英明後日(17日)の規制委定例会議の議題が発表されたので転送します。 能登半島地震関連は無しですが、ふげん、リサイクル貯蔵施設、東電イチエフが議題になっています。 当日は12時から「原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動」を
本文を読む【提出と記者会見】伊藤忠にパレスチナ虐殺への加担をやめるよう求めるオンライン署名
著者: 杉原浩司史上初の「実況中継されるジェノサイド」であるイスラエル軍によるガザ大虐 殺は、今なお続き、悪化するばかりです。誰一人として責任のない人はいない でしょう。そして、日本政府と日本企業の加担を止めることは主権者としての 責務
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局13日の台湾総統選挙で、脱原発を掲げる民進党の頼清徳が勝利しました。 閉鎖した原発を再稼働し第四原発の建設も再開するとしていた国民党の侯友宜と、 同じく原発再稼働を主張した民衆党の柯文哲は敗れました。 立法院(国会)では
本文を読む能登半島地震を受け島根原発再稼働同意撤回要請
著者: 太田光征/芦原康江ズタズタの道路などで避難神話は解体しました。地震列島に原発建てるな。転送します。 —————- 能登半島地震を受け島根原発再稼働同意撤回要請 皆様 この度の能登
本文を読む砂川国賠判決日と報告会のお知らせ
著者: 西尾綾子2019年3月19日に提起した国賠訴訟がこの1月15日に第一審の判決を迎えます。 【砂川事件国家賠償請求訴訟第14回法廷(判決)】 日時:2024年1月15日(月)14時~ 場所:東京地方裁判所第103号法廷 傍聴席:1
本文を読む【代執行による大浦湾埋め立て着工許さない!1.12終日行動】多くの参加の実現を
著者: 中村辺野古への基地建設を許さない実行委員会の中村です。 防衛省は昨日、大浦湾の埋め立て工事を開始しました。玉城デニー知事の権限を強引に剥奪し、知事に代わって国土交通大臣が埋め立て設計変更申請を承認したことを受けたものです。
本文を読む【本日】ICJでの南アフリカの対イスラエル訴訟の口頭弁論が字幕付き中継されます
著者: 杉原浩司南アフリカがジェノサイドの罪でイスラエルを国際司法裁判所(ICJ)に提訴 しました。本日1月11日に行われるこの訴訟の南アフリカによる口頭弁論の模 様が、zoom自動翻訳と通訳者要約の日本語字幕つきで中継されます。 今回
本文を読む【1月8日記録動画】子どもがじっと聞き入る反原発の訴え(東海第二原発いらない!樋口英明さん講演会の宣伝)
著者: 太田光征新年早々、悲惨な能登地方地震が発生し、志賀原発の過酷事故の懸念が続く中、松戸駅前で東海第二原発いらない!樋口英明さん講演会の宣伝を行いました。その記録動画です。 東海第二原発いらない!樋口英明さん講演会の宣伝 ̵
本文を読む第 57 回原子力規制委員会の開催のお知らせ
著者: 木村雅英明日(10日)の規制委定例会議の議題1で能登半島地震の原子力施設影響が議論されます。 志賀原発の多くのトラブル、地震予知不可能問題、避難不可能問題、緊急情報発信のあり方などをどの様に誤魔化すか、是非ご覧願います。 議題2
本文を読む米国と日本は沖縄の軍事植民地支配をやめよ:アカデミー賞、ノーベル平和賞、ピュリッツァー賞受賞者ら世界の著名人による国際声明 International Statement: U.S. and Japan, Stop Military Colonization of Okinawa
著者: ピースフィロソフィー日本政府による辺野古の「代執行」をうけて1月 6日、国際声明を出しました。以下が昨日プレスリリースで発表した、声明と、5日の時点での署名者約400名のうち、123名の名前を紹介します。英語版のプレスリリースオリジナルのは
本文を読む朝日新聞<安保の行方 武器輸出を問う>にインタビュー記事が掲載されました
著者: 杉原浩司1月6日の朝日新聞4面に私のインタビュー記事が掲載されました。昨年12月22日 の殺傷武器輸出解禁の閣議決定前ならベストでしたが、市民運動の声が反映され た意義は大きいと思います。今後も閣議決定の撤回と密室協議を続ける実
本文を読むパレスチナとの連帯を示すために、自分のパスポートを破り捨てるドイツ人男性
著者: グローガー理恵ドイツでは現在、パレスチナの人たちへの支持を公に示すことは困難になっている。 つい最近は、ベルリン警察が大晦日(2023年12月31日)にベルリンで行われる予定だった”パレスチナ支持”のデモを禁止している。 禁止した理由
本文を読む人の不幸は蜜の味 (2024/01/01~04の資本の出来事)
著者: 神沢原たつ2024/01/04夜半 1/1 能登半島地震発生(震度7.6) 1/2 コンテナ船襲撃を受けたデンマークの開運大手AP.・モーラ・マースクが紅海運航停止 1/4 24年東京証券所初取引開始 日経ダウ▲700円(▲
本文を読む【1月14日(日)要申し込み】原発を止めた裁判長 樋口英明さん講演会
著者: 太田光征志賀原発は過酷事故の寸前です。そんな中での講演会をご案内します。 【要申し込み】原発を止めた裁判長 樋口英明さん講演会 「あらためて問う!地震大国日本で許されるのか? 東海第二原発の再稼働 」 【日時】 2024年1月1
本文を読む#新年明けまして停戦せよ、家でもできます署名
著者: 松元/太田光征以下、太田光征さんの転送です。まだ遅くはありません。#新年明けまして停戦しろ、私は1~8全部署名しました。 [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] #新年明けまして停戦しろ がツイッターでの新年挨拶にな
本文を読む【参加と拡散のお願い】代執行による大浦湾埋め立て着工許さない!1.12終日行動
著者: 中村皆様 明けましておめでとうございます。 国土交通大臣による不当な代執行により、沖縄・辺野古・大浦湾で埋立てが開始されようとしています。 政府への抗議行動にご参加下さい。 辺野古実 中村 #大浦湾埋立てNO #玉城デニー知
本文を読むささや句会 第99回 2023年12月20日 水曜日
著者: 公子味噌蔵に豆熟れてゆく冬銀河 丑山孝枝 冬夕焼つぶやくやうに反戦歌 新海あぐり 乗り換への長き地下道去年今年 丑山霞外
本文を読む