一人でも多くの方の傍聴をお願いします 福島原発被害東京訴訟 第5回期日 及び 報告会 日時:3月26日(水) 午前10時~ [第5回期日] 日時:3月26日(水) 午前10時~ 場所:東京地方裁判所 103号法廷 [東京
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【ご案内】福島原発告訴団3・1被害者証言集会
著者: kaido福島原発告訴団が以下の集会を準備し ています。 可能な方は掲載アドレスにアクセスす ればチラシがダウンロードできます。 =========== 福島原発告訴団 3・1 被害者証言集会 =========== http:/
本文を読む研究会案内 世界資本主義フォーラム
著者: 矢沢国光テーマ:五味久壽「中国経済の転換] 矢沢国光「世界資本主義論と戦争・安全保障体制――冷戦体制とその崩壊の意味」 日 時:2014年2月22日(土)14:00~17:00 入場無料
本文を読む秘密保護法(山下・原田報告)、中国特集、マンデラ報道の陥穽、スーチー批判
著者: 森広泰平■定例会リポート(2013年10月22日) 民主主義社会を破壊する秘密保護法 山下幸夫(弁護士) ■定例会リポート(2013年11月28日) 秘密保護法と公安警察 原田宏二(元北海道警釧路方面本部長) &n
本文を読むこれで食品表示偽装はなくなるのか (消費者庁:食品表示Gメン等の消費者庁への併任発令について)
著者: 田中一郎今般,消費者庁は,ホテルや百貨店などの食材偽装表示の常態化を受けて,その改 善を図るため,下記サイトの記事にあるように,農林水産省の食品表示Gメンを当分 の間モニターとして活用していくことにしました。 ●消
本文を読む【国際署名開始】世界の識者と文化人による沖縄声明、100人を超える: ヨハン・ガルトゥング、カレル・バン・ウォルフェレン、ヘレン・カルディコット、デイビッド・スズキら
著者:For an English version of this page, see HERE. このページの英語版はここです。 1月7日に、ノーム・チョムスキ、オリバー・ストーン、マイケル・ムーア、マイレード
本文を読む1/29原発再稼働審査に関する政府交渉についての報告
著者: chiba阪上さんからの報告を転載します。 昨日(1/29)行われた原発再稼働審査に関す政府交渉について、 連絡団体3団体で整理した報告です。 <転載・転送歓迎> *********************************
本文を読む割り箸とレシート―「エコ」と企業利益
著者: 藤澤豊いつの頃からか割り箸は反エコ、森林破壊の一因と言われ身近な飲食店から姿を消した。そこではコストを抑えた樹脂製の箸がフツーになった。割り箸がくれた、安心感というのか清潔感(どちらも事実かどうか知らないが)がなくなった。樹脂
本文を読む【汚染水問題を憂う京都府民の会・第3回講演会】「放射能と海洋汚染」
著者: uchitomi makotoフェイスブック・イベントページ https://www.facebook.com/events/511669365618657/ イベント掲載サイト http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpats
本文を読む社会主義理論学会 第65回研究会
著者: 紅林 進社会主義理論学会 第65回研究会 日時:2014年2月9日(日)午後2時より 会場:専修大学神田校舎784号室 アクセスhttp://www.senshu-u.ac.jp/univguide/
本文を読む【1月30日】参院選無効請求訴訟の高裁判決
著者: OHTA Mitsumasa皆さん 昨年8月16日に千葉県選挙管理委員会と中央選挙管理会を被告とし、2013年参議院選挙(千葉県選挙区、その他の選挙区、比例区)の無効請求訴訟を東京高裁に提起しました。東京高裁での判決が明日に迫りました。主文を読み上
本文を読むポーランド公安と英雄ワレサ
著者: 岩田昌征去年の11月末、数日滞在したワルシャワの映画館アトランティックで映画「ワレサ 希望の男」を観た。巨匠アンジェイ・ワイダのワレサ三部作の最終作品である。「大理石の男」、「鉄の男」、「希望の男」と言う次第である。 ワイダが語
本文を読む【毎日新聞】特定秘密保護法:「やめなはれ!」 国会議員・弁護士ら160人、都大路で抗議 /京都ほか
著者: uchitomi makoto毎日新聞 2014年01月27日 地方版 http://mainichi.jp/area/kyoto/news/m20140127ddlk26010213000c.html 昨年12月に成立した特定秘密保護法に抗議の声を
本文を読むちきゅう座編集部からのお詫びとお願い
著者:1月24日にちきゅう座の画面がリニューアルされましたが、この「工事」にあたり、ちきゅう座への投稿メールの一部が欠損したり、受信できなかったりの事故が発生いたしました。そのため、ご投稿された方々に多大なご迷惑をおかけしまし
本文を読むあまりにも大きな「貧富の格差」に唖然!
著者: 山川 哲1月20日にイギリスのNGO「オックスファム」が発表した世界の貧富層調査結果を読んで驚いた人は大勢いると思う。貧富の格差が年々大きくなってきているということは、おおよそ予想できた。しかし、これほどまでの格差があるというこ
本文を読むジェノサイドのイスラエルに有罪宣告
著者: 松元保昭「クアラルンプール戦争犯罪法廷」 (KLWCT)が、昨年2013年11月に、イスラエル国家をジェノサイ ド(民族浄化的な集団的大虐殺)の罪で有罪宣告し、またイスラエル軍ヤアロン元将軍に人道に対する罪、ジェノサイドの罪、戦
本文を読む1.31インドへの原発輸出反対・福永正明講演会
著者: Sato Daisukeみなさま(重複ご容赦、拡散歓迎) インドを訪問した安倍晋三首相とシン首相は、25日夜、 会談しましたが、日印原子力協定の締結は見送られたようです 24~25日、ニューデリー、ムンバイ、ファティ
本文を読む団体署名27日まで【政府交渉は29日】原発再稼働・地震動の過小評価許せません!
著者: chiba阪上さんからのお知らせを転送します。<拡散希望> http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2014/01/129-c34e.html 原発再稼働審査における地震動評価で過小評価があります
本文を読む【ご参加を!】2012.2.9→2014.2.8 竪川弾圧裁判終了、ラスト集会~東京高裁を問い直すとともに、 支援してくれた人々へのお礼をこめて~
著者: 園 良太弾圧から2年。2月8日に以下のラスト集会を行います。 今までお世話になった全ての方に最後のお礼をお伝えしたい。 秘密保護法・安倍政権・オリンピックの弾圧時代をどう生き抜き、やり返して いくかを話し合いたい。まさに市民によ
本文を読む(メール転送です) 集まれ!1/29【院内集会・政府交渉】原発再稼働審査・地震動の過小評価は許せない!
著者: 田中一郎(FoEJAPANの満田さんからのメールを転送いたします) <大拡散希望> みなさまへ 至急のお知らせです 原発再稼働問題はいよいよ勝負の年になります。原子力規制委員会による原発再 稼働審査が
本文を読む【12.6秘密法靴投げ弾圧】1/22にAさんが東京拘置所へ移されました。近況報告&支援依頼声明です
著者: 園 良太Aさんの勾留と救援は今年も続き、1/22に東京拘置所へ移されました。 長い拘置所での闘い、そして保釈申請と裁判が始まります。ぜひご支援をお願いします! ★☆★☆★☆★☆★☆(転送・転載大歓迎)★☆★☆★☆★
本文を読む2/3~2/7都内各所にて 自主的避難者相談会(東京弁護士会)
著者: chiba来月、東京弁護士会が福島原発事故区域外避難者を対象とする 無料相談を実施するそうです。2/3から2/7までの5日間、都内各所。 当事者の方はもちろん、つながりのある避難者の方へお知らせ下さい。 —–
本文を読む民主主義のためには、「専門家の話は聞くが、必ずしも専門家には任せられない」のでは?
著者: 藤澤豊科学技術の進歩が地球規模で社会のありようを変え、距離を超えて人と人とのつながりを緊密にした。地球が小さくなっただけでなく、あらゆる点で便利になった。科学技術の進歩とそれを基にした産業発展の賜物だとつくづく思う。その進歩も
本文を読む3・11で止まった町「福島の姿」写真展のご案内
著者: 永野 勇2011年3月11日に東京電力福島第一原子力発電所で発生した史上最悪の大事故も 発生から3年が経過し、この事故が忘れられようとしているとの指摘があります。 そこで私たちは、この福島の原発事故を風化させることなく、今後に活
本文を読む大寒に負けず、猛暑にも負けず、愉しく英気の「養生」を ――林郁著『游日龍の道―台湾客家・游道士の養生訓―』を読む――
著者: 舟本恵美タクラマカン砂漠にある日龍堆という場所は風で毎日形をかえるが、いつも龍のように見えるという。タクラマカン砂漠の前には崑崙山脈がつらなる。崑崙派道教の聖地につながる「日龍」という名を本書の主人公は祖父から命名された。道教相
本文を読む尾崎宗吉―わたしの気になる人
著者: 阿部浪子戦没作曲家、尾崎宗吉(1915~1945)は、はじめて目にする名前であった。翻訳家の川上洸からメールで伝えられ、わたしは、同郷人、尾崎宗吉の存在を知るのだった。数日後に送られてきた著書『尾崎宗吉』(クリティーク80編著、
本文を読む【案内】安倍靖国参拝違憲訴訟・東京
著者: 新 孝一安倍首相靖国参拝に対する違憲訴訟の準備が、東京でも始まりました。 以下転送します。 安倍内閣の危険な体質を危惧されているすべての皆様へ 安倍靖国参拝違憲訴訟の原告になりませんか (仮称)安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京 2
本文を読む【集会案内】いま問う「靖国問題」2・11反「紀元節」行動
著者: 新 孝一いま問う「靖国問題」2・11反「紀元節」行動 日時●2014年2月11日(火)13時15分開場*集会後デモ 場所●日本キリスト教会館4F(地下鉄早稲田駅下車) 講師●菱木政晴(同朋大学教員/靖国合祀イヤですアジアネットワ
本文を読む国会開会日に秘密法廃止の声を国会に響かせよう!
著者: 杉原浩司*リニューアル「工事中」だったため、掲載が遅れてしまいましたこと、お詫びいたします。(編集部) [転送・転載歓迎/重複失礼] 海渡雄一さんのメールを転送します。もう本日ですが、稀代の悪法「秘密 保護法」の”終
本文を読む[ご連絡!!]ちきゅう座リニューアル工事のため、本日22時~明日の朝6時まで閲覧できません
著者: ちきゅう座技術委員会みなさま 画面リニューアルのためのサーバーメンテナンス作業中につき、次ぎの時間帯は記事掲載・閲覧が出来ません。 1月23日22時~1月24日6時までの間。 1月24日午前6時より新画面が作動します。この間、皆様方にはご迷
本文を読む