記 社会政策学会の大会で原発労働者の分科会を開催。 一般の方もご参加できますので、 ご関心ある方は是非ご参加下さい。 ==================== 社会政策学会第126回大会第2分科会 「東京電力福島第一原発
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
講演会「広島で被爆死したアメリカ兵捕虜」のご案内
著者: 笹本妙子14万人もの命を奪った広島の原爆。その犠牲者の中に12人のアメリカ兵捕虜がいたことを、米国政府は長い間秘匿し続けてきました。 自らも被爆者である森重昭さんは、真実を求め、生還者や犠牲者遺族との交流、日本人関係者への聴き取
本文を読む「ピースおおさか」のリニューアル構想は歴史の真実の隠ぺいではないのか!
著者: 「ピースおおさか」の危機を考える連絡会ピースおおさか「大阪府国際平和センター」は、大阪における戦争被害者に対する追悼の場であると共に、平和にむけての新たな地域的な取り組みを意図し、1981年「大阪府平和戦争資料室」として開設され、侵略の最前線に送り続けた武器
本文を読む福島疎開裁判決定についての最新情報
著者: 三輪祐児お世話になります。 いろいろなお力添え、ありがとうございます。 ふとしたきっかけで生まれたご縁ですが こんなに大きな力になっていただけるとは思いもよらないことで 感謝しております。 裁判の決定について、柳原弁護士による報
本文を読むIPPNWドイツ支部:「日本は2年後に“子供の白血病”が急増するだろう」
著者: EMI.KIYOMIZUIPPNW http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%BB%E5
本文を読む安全協定は「裏口入学」。原発容認への道だ
著者: 早川洋行今日(5月4日)の朝日新聞。小林節慶大教授の主張(「96条改正は『裏口入学』。憲法の破壊だ」)は胸がすくような話だ。彼は、自らが改憲論者であることを認めた上で、96条を改正しようとする動きを切って捨てる。 彼はこう言う。
本文を読む大飯原発の停止を求める規制庁交渉報告
著者: 阪上 武みなさまへ(転載歓迎) 先日行われた大飯原発の停止を求める院内集会と政府交渉について報告させてい ただきます。 http://www.jca.apc.org/mihama/News/news122/news122kous
本文を読む報道に見る「狭山事件」の新たな展開
著者: 中山武敏狭山事件50年、市民運動の方がインターネットで狭山事件50年を送信されています。 新たな世論の広がりをみせています。 【1】テレビ東京「ニュースアンサー」 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/new
本文を読む5/4<自由と生存のメーデー2013 —気をつけろ!雑民の敵がいる。—>
著者: 園 良太/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 自由と生存のメーデー2013 —気をつけろ!雑民の敵がいる。̵
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(5月は10日から)
著者: kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 (2013年5月10日、17日、24日、31日(金)、18時~19時) 5月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、官邸「裏」からも行動します。 但し、3日(憲法記念
本文を読むドイツSWR放送:広瀬隆氏と山本太郎氏が電力反逆の町「シェーナウ」を訪問
著者: グローガー理恵「未来の勇気をもらうためです」と、ドイツのシェーナウを訪れた理由を述べる山本さん。 「どうしてシェーナウは巨大な原子力ロビーに勝ったのか?」と、質問する広瀬さん。 二人の脱原発推進者、広瀬隆氏と山本太郎氏は、電力会社を追
本文を読むWP社説:歴史に向き合えない安倍晋三
著者: ピースフィロソフィ―Shinzo Abe’s inability to face history http://www.washingtonpost.com/opinions/shinzo-abes-inability-to-face-is
本文を読む5.3野宿者―失業者―持たざる者のメーデー
著者: 上平上平です。5月3日の野宿者メーデーの告知です。被災地からのメッセージ、被曝労働者ネットワーク、からのアピールもあります。 多くの方の参加を呼びかけます! 野宿者―失業者―持たざる者のメーデー 野宿者への差別、襲撃を許さな
本文を読むバリカー撤去再要請に関する報告
著者: 経産省前テントひろば<報告> 経産省に対し、バリカー撤去の要請を再度行いました 4月12日(金)に署名とともに請願の形で実施したバリカー撤去の要請に対し、返答限の4月22日(月)に経産省からの返答がなかったために、4月26日(金)に経産省に
本文を読む「主権回復の日」式典、反対したのは沖縄だけではない:国会議員は半数以下、都道府県知事も半数近くが出席せず。「予定外」の時代錯誤的「万歳」
著者: ピースフィロソフィ―記録のために記しておこう。 ほとんどの報道では、4月28日の政府による「主権回復」式典の写真は、檀上に座る天皇夫妻の横でスピーチを読み上げる安倍首相のものが多いが、29日朝刊の「琉球新報」の第一面には、二人を前にしほぼ満
本文を読む東京(江戸川区)につくる市民共同発電所(太陽光発電)の 賛同者募集のご案内
著者: 山田 岳【転送歓迎】 ● エネルギーを市民の手に! ● もとむ協賛者! ● えどがわ市民発電プロジェクト「えど・そら」2号機 私たちは、東京・江戸川区で、市民による地球温暖化対策活動を 行っているNPO法人「足元から地球温暖化を
本文を読む5/1(水)日弁連学習会、福島事故の賠償問題について
著者: chiba日弁連で、賠償問題に関する学習会が開かれます。 当事者のかた、関心のあるかた、ぜひご参加ください。 日弁連では、3/8に行ったシンポジウムでも今回の原発事故賠償の 時効について取り上げています。 参考(3/8シンポジウム
本文を読む30日【確定・規制庁交渉と院内集会】大飯原発の停止を求めて!
著者: 阪上 武火曜日の規制庁交渉ですが、集会・交渉とも確定しました。 大飯原発を止めるために一人での多くのみなさんのご参集をお願いします! *********** みなさまへ(拡散希望) 大飯原発の停止を求めて-院内集会と規制庁交渉
本文を読む【本日12時~@三条大橋】原発いらないコドモデモ!vol.2
著者: uchitomi makoto原発いらないコドモデモ!vol.2 https://www.facebook.com/events/322112114582603/ ≪拡散希望≫ 12:00 三条大橋 西詰 出発 ↓河原町通 南進 12:30 四条大橋
本文を読むドイツテレビARTE.(海底に放棄された10万トンの核ごみと海底に放棄された3つのロシアの核軍艦、この恐ろしい出来事は忘れられている)
著者: リヒトナーすみ子こんにちわ。お元気ですか? この記事をちきゅ座に投稿したいと思います。 ドイツARTEテレビが報道したドキュメンタリーフィルムを2つ和訳(要約)いたしました。 とても重要な内容です。このフィルムはドイツ語ですが、画面を
本文を読む5月の現代史研究会
著者: 研究会事務局第275回現代史研究会 日時:5月25日(土)1:00~5:00 場所:明治大学リバティタワー1103号 テーマ:「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」 講師:加藤哲郎(一橋大学名誉教授、早稲田大学客員教
本文を読む韓国からの手紙:お久しぶりです!
著者: 高野韓国の脱原発団体「エネルギー正義行動」の高野です。4月25日に原子力資料情報室の伴英幸共同代表が韓国訪問の際に入国拒否を受けるという事件が発生しました。韓国の環境団体などで構成する「核なき世界のための共同行動」が抗議声明
本文を読む連休は経産省前テントひろばへ!
著者: 橘 優子連合メーデーでの「桜咲かせるゾウ」(いわきの富岡町からの避難者仮設で作られているタオをゾウの顔に加工した手芸品)販売手伝い要請受けて代々木公園にでかけたら、そちらの担当という方に「脱原発」鉢巻とってと言われて、電車の中や
本文を読む2013年4月24日仙台高裁決定についての声明
著者: ふくしま集団疎開裁判弁護団1 平成25年(2013年)4月24日,仙台高裁第2民事部は,福島県郡山市立小,中学生14人が,郡山市に対し,年1ミリシーベルトを超える環境下の学校施設で教育活動を実施することの差止め,及び,年1ミリシーベルト以下の環境
本文を読むNYT社説:無用な日本の国家主義 Japan’s Unnecessary Nationalism
著者: ピースフィロソフィ―ニューヨークタイムズの4月24日付の社説は、168人の議員団による靖国神社参拝を以下のように批判した。 Japan’s Unnecessary Nationalism http://www.nytimes.c
本文を読む映画「飯舘村―放射能と帰村―」のご案内
著者: 土井敏邦「異国に生きる―日本の中のビルマ人―」の上映が昨日、終了しました。 劇場に足を運んでくださった方々、上映にご協力いただいた方々に心からお礼を申し上げます。 1ヵ月に及ぶ上映を終えたばかりですが、今度は、1週間後の5月4日
本文を読む狭山事件50年がテレビ放映されます!( 5月1日)
著者: 中山武敏5月1日に、以下の時間帯で、狭山事件50年がテレビ放映されますので是非ご覧ください。 テレビ東京 16時52分からのニュースアンサー 17時頃から5分~6分 NHK首都圏ネットワーク 18時10分~19時の間の4,5分
本文を読むあおぞら放送30号番宣
著者: YT★☆★☆★☆★☆ あおぞらUST放送 <テントひろばから~/Tent Color> 日本で海外で脱原発 ★☆★☆★☆★☆ 2013年4月26日(金曜日)16時~ 視聴アドレス: http://www.ustream.tv
本文を読む福島集団疎開裁判への判決について
著者: 三輪祐児きのう(24日)、福島集団疎開裁判の判決がでました。 http://www.youtube.com/watch?v=CfU_tMhDvzc 結論から言えば勝利半分、敗北半分です。 裁判所の事実認定では、 「(中長期的に)
本文を読む狭山事件50年集会案内
著者: 中山武敏日時 5月13日(月・午後6時半~8時半) 会場 東京・アルカディア市ヶ谷 (JR・地下鉄「市谷駅」) 千代田区九段北4-2-25 TEL 03-3261-9921 講演 落合恵子さん 狭山再審弁護団報告 中山武敏(
本文を読む