akiyoshiの執筆一覧

「ピースおおさか」のリニューアル構想は歴史の真実の隠ぺいではないのか!

著者: 「ピースおおさか」の危機を考える連絡会

ピースおおさか「大阪府国際平和センター」は、大阪における戦争被害者に対する追悼の場であると共に、平和にむけての新たな地域的な取り組みを意図し、1981年「大阪府平和戦争資料室」として開設され、侵略の最前線に送り続けた武器

本文を読む

ドイツSWR放送:広瀬隆氏と山本太郎氏が電力反逆の町「シェーナウ」を訪問

著者: グローガー理恵

「未来の勇気をもらうためです」と、ドイツのシェーナウを訪れた理由を述べる山本さん。 「どうしてシェーナウは巨大な原子力ロビーに勝ったのか?」と、質問する広瀬さん。 二人の脱原発推進者、広瀬隆氏と山本太郎氏は、電力会社を追

本文を読む

「主権回復の日」式典、反対したのは沖縄だけではない:国会議員は半数以下、都道府県知事も半数近くが出席せず。「予定外」の時代錯誤的「万歳」

著者: ピースフィロソフィ―

記録のために記しておこう。 ほとんどの報道では、4月28日の政府による「主権回復」式典の写真は、檀上に座る天皇夫妻の横でスピーチを読み上げる安倍首相のものが多いが、29日朝刊の「琉球新報」の第一面には、二人を前にしほぼ満

本文を読む

東京(江戸川区)につくる市民共同発電所(太陽光発電)の 賛同者募集のご案内

著者: 山田 岳

【転送歓迎】 ● エネルギーを市民の手に! ● もとむ協賛者! ● えどがわ市民発電プロジェクト「えど・そら」2号機 私たちは、東京・江戸川区で、市民による地球温暖化対策活動を 行っているNPO法人「足元から地球温暖化を

本文を読む

ドイツテレビARTE.(海底に放棄された10万トンの核ごみと海底に放棄された3つのロシアの核軍艦、この恐ろしい出来事は忘れられている)

著者: リヒトナーすみ子

こんにちわ。お元気ですか?  この記事をちきゅ座に投稿したいと思います。 ドイツARTEテレビが報道したドキュメンタリーフィルムを2つ和訳(要約)いたしました。 とても重要な内容です。このフィルムはドイツ語ですが、画面を

本文を読む

2013年4月24日仙台高裁決定についての声明

著者: ふくしま集団疎開裁判弁護団

1 平成25年(2013年)4月24日,仙台高裁第2民事部は,福島県郡山市立小,中学生14人が,郡山市に対し,年1ミリシーベルトを超える環境下の学校施設で教育活動を実施することの差止め,及び,年1ミリシーベルト以下の環境

本文を読む