akiyoshiの執筆一覧

首相官邸「裏」からの抗議行動案内(3月1日、8日、15日、22日、29日(金)、18時~19時)

著者: kimura-m

首相官邸「裏」からの抗議行動 (2013年3月1日、8日、15日、22日、29日(金)、18時~19時) 3月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、 官邸「裏」からも行動します。 (名前) 首相

本文を読む

「原発事故から2年・早く被害者への補償/支援政策を!」3.12国会前アクション 3月12日(火)18時〜20時 国会正門前

著者: 植松青児

【拡散歓迎】 「原発事故から2年・早く被害者への補償/支援政策を!」3.12国会前アクション 3月12日(火)18時〜20時 国会正門前 アピール◎福島県内から/警戒区域からの避難者/自力避難者/ホットスポットから/被ば

本文を読む

盛田氏の記事「イデオロギーと化した『金融緩和』と『物価目標』」について

著者: グローガー理恵

私は安倍首相の経済政策に関して、ず~っと何かすっきりとしない疑惑感を抱いてきました。でも素人の私にはその疑惑感がいったい具体的に何なのか説明することはできませんでした。 一方、(海外のマスコミも含めて)メディアの反響は「

本文を読む

共同声明への呼びかけ:政府主催の「東日本大震災追悼式」に反対します

著者: 桜井大子

4.29行動実行委員会(準)から、以下のとおり共同声明を呼びかけます。 趣旨は共同声明申し込みの後にあります。たくさんの賛同をお願いします。 転送歓迎です。拡散の協力よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・

本文を読む

がれき搬入に反対した市民を告訴した件、刑事告訴は許せない賛同者募集

著者: chiba

すでにご存じと思いますが、富山で、がれき焼却灰搬入に反対した 住民に対し、市長みずからが「反対した市民を告訴する」という事態が おきています。大阪の不当逮捕につづく異常事態です。 この行政の悪政に対し以下のような住民集会

本文を読む

自著を語る 『野にも山にも炭を撒く』 炭の力で緑の地球に

著者: 宮下正次

『野にも山にも炭を撒く』 炭の力で緑の地球に 宮下正次著 五月書房 はじめに 私は中学生のころから兄に誘われて、ロッククライミングの真似事をしたり、冬の谷川岳に登って、吹き付けるガスを小枝に受けて美しく輝く氷の芸術にいた

本文を読む

福島第一原発収束作業員の、人間の尊厳をかけた闘いに広範な支援を!

著者: 北島

福島第一原発収束作業員の、人間の尊厳をかけた闘いに広範な支援を! ごぼう支援協議会 ▼支援をよびかけます! 福島第一原子力発電所の収束作業、そして今や多くの人が望むところである「廃炉」を遂行するには、これまで以上の膨大な

本文を読む

【大緊急!】パブコメ審議を求めよう!←原子力災害対策指針パブコメが3000超え!

著者: 杉原浩司

期間はわずか2週間、広報もまったく不十分だった原子力災害対策指針の パブリックコメントが3000件を超えたそうです。市民による努力の成果でしょう。 しかし、原子力規制委員会は許しがたいことに、早々に集計したうえで型通 り

本文を読む

「先祖になる」がエキュメニカル特別賞を受賞の審査評価について―ベルリン映画祭

著者: グローガー理恵

池谷薫氏作「先祖になる」が出品していたフォーラム部門でエキュメニカル賞を受賞しました。: エキュメニカルは独立した審査委員会で、1992年からプロテスタントとカトリック教会の国際映画組織「INTERFILM and SI

本文を読む

ベルリン映画祭「Berlinale2013」について―日本映画界における風潮転換

著者: グローガー理恵

フクシマがまたもやフォーラムでのテーマとなっている。災害が日本映画をどこまで変えたのだろうか?: 池谷薫作「先祖になる(Roots)」は、ある年老いた木こりの話である。彼は実際に何が起こったのかを信じたくない。日本の伝統

本文を読む