岸田首相が遊説先の和歌山で爆発物を投げつけられた。さいわい首相にケガはなく容疑者も逮捕された。 昨年の安倍首相に続いて繰り返された選挙遊説中の事件に対し、さっそく「民主主義への挑戦」とか「許されない暴挙」といった声があが
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
「立憲は軍需産業強化法案に賛成するな」の声を届けてください!
著者: 杉原浩司“軍拡財源確保法案”と並ぶ大軍拡2法案の1つである”軍需産業強化法案”(=軍需工場国有化&武器輸出支援&企業版秘密保護法案)は、衆議院安全保障委員会で4月14日に趣旨説明
本文を読むドイツ通信第199号 “熱き”春のフランス
著者: T・K生“熱き”春のフランス 今年に入ってからのマクロン政権が進める年金受給開始年齢改訂をめぐって、フランス全土で反対運動が展開され、全労働組合組織や、リベラル野党=「服従しないフランス」、共産党、社会党、緑の党の統一組織「環境
本文を読む【案内】今朝の衆議院経産委員会を傍聴しよう Fwd: [ene-shift:22354] <明日の参考人質疑に満田さん大島さん登場>#原発GX法を廃案に!国会前行動に集まろう!
著者: 木村雅英阪上武さんのメール転送です。 間際ですみません。 よろしければ是非国会を傍聴してください。衆議院インタネット中継 https://www.shugiintv.go.jp/jp/ また、twitterで呟いてください。 (
本文を読む4/30 茨城アンダークラスメーデー in 取手
著者: 茨城アンダークラスメーデー実行委員会物価メーデー2023 賃上げなんて関係ない(絶望) 4月30日(日) ◆デモ 14:00スタート 取手駅西口ペデ上集合 ◆茶話会 15:30-17:00 取手ウェルネスプラザ・セミナールームA (取手市新町2-5-25、
本文を読む『コンソーシアム・ニュース』より:元米海兵隊将校・国連大量破壊兵器査察官スコット・リター氏の記事3本連続翻訳(3)米国の核戦略の行方 Scott Ritter: The Future of US Nuclear Strategy – From Consortium News (Japanese Translation with permission)
著者: ピースフィロソフィースコット・リター氏3本目の記事です。(紹介文と1本目の記事はこちらを、2本目はこちらをご覧ください。) The Future of US Nuclear Strategy スコット・リター: 米国の核戦略の行方 http
本文を読む大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会へ
著者: 杉原浩司審議入りした大軍拡2法案=「軍需産業強化法案」と「軍拡財源確保法案」に ついて、合わせて問題にする形で、取り急ぎ18日に以下のような院内集会を設 定しました。 軍拡財源確保法案は、政府が「重要広範議案」に位置づけているこ
本文を読む小生の講演ツアー/国際原子力ロビーを糾弾する
著者: コリンコリン/フランスです。 19日の福島講演を皮切りに全部で7回のレクチャーを行います。 日程は以下のごとくです。 近くにお住みの方でお時間の調整可能な方、ぜひ来場をお待ちいたします。 =========== コリン日本滞在
本文を読む【緊急案内】衆議院経産委員会 審議中
著者: 木村雅英今、衆議院の経産委員会で、炉規法・電事法改定が議論されています。 https://www.shugiintv.go.jp/jp/ 中継動画を観られます。 — 木村雅英 KIMURA Masahide e-ma
本文を読むあすです!レイバーネットTV(4/12)番組案内/小出裕章さん生出演
著者: 松原小出裕章さん、スタジオ生出演はいよいよ明日です。 小出さんは長野県松本市から上京してくれます。 ふだん聴けないパーソナルな話も伺います。 お楽しみに。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットT
本文を読む聞くと話すが先で読むと書くは後
著者: 藤澤豊もう四十年以上まえになるが、スペイン語をかじってみるかと夕方のクラスに通ったことがある。それはアメリカだったからで、まさか日本でそのクラスと似たようなことを、それもトルコ語で経験することになるとは思いもよらなかった。スペ
本文を読む4月22日・社会批評研究会 再度のお知らせ
著者: 柏木 勉開催場所がいつもの本郷会館から変更されていますので、ご注意ください。 記 1,日時 4月22日(土) 14時―17時 2,場所「湯島地域活動センター・多目的室」 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目1−2 文京総
本文を読む【報告】公明党から公開質問状にゼロ回答が届く!~武器輸出反対の声を届けよう
著者: 杉原浩司さる4月3日、22人で公明党本部を訪れ、武器輸出の拡大についての見解を問う公開質問状(回答期限は8日)を提出しました。 https://kosugihara.exblog.jp/241768977/4月7日午後に、山口那
本文を読むWEB「反天ジャーナル」定期更新案内
著者: 梶野 宏『反天ジャーナル』の4月定期更新を行いましたのご案内いたします。 新しいコンテンツは以下の通りです。 *https://www.jca.apc.org/hanten-journal/ *購読は無料です。ときおりお立ち寄り
本文を読む第29回 4・13根津山小さな追悼会のお知らせ
著者: 高尾裕子/4・13根津山小さな追悼会実行委員会*どなたでもご参加いただけます* 令和5(2023)年4月13日(木) 午後2時~3時 豊島区南池袋公園内『空襲犠牲者哀悼の碑』前 主催:4・13根津山小さな追悼会実行委員会 今から78年前の昭和20年4月13日、東京城
本文を読む歴史と尊厳を踏みにじる暴挙 韓国の「徴用工」解決策 (『琉球新報』より)Yoon Suk-yeol’s “Solution” for Forced Mobilization Tramples on History and Korean Dignity 역사와 존엄을 짓밟는 폭거 한국의 “징용공” 해결책 <노리마츠 사토코의 눈>
著者: ピースフィロソフィー/乗松聡子『琉球新報』3月22日3面に出た記事、日本語版・英語版・韓国語訳をここに転載します。 釜山の国立日帝強制動員歴史館の展示より。戦場で働かされる朝鮮人軍夫たち。空襲が来ても朝鮮人は防空壕に入ってはいけないという札が立てられ
本文を読むアマゾンで首つりロープ
著者: 藤澤豊こんな本はないかと探すとき、図書館のホームページで蔵書を調べる前に、アマゾンをみることにしている。理由は簡単で、図書館では登録された署名と完全に一致していなと、そんな本はありませんとすげない答えが返ってきて、そこから先に
本文を読む【報告と質問状全文】公明党は武器輸出に手を貸すのか?!4.3公開質問状提出アクション
著者: 杉原浩司#公明党は武器輸出に手を貸すのか #公明党は平和の党を捨てるんですか 武器輸出を全面解禁(戦闘機もミサイルも!)して「死の商人国家」に堕落す る。しかもそれを、統一地方選の後に与党のみでコソコソと強行しようとする。 4月
本文を読む君主制はどこにもいらない! 秋篠宮「戴冠式」出席反対!5.6行動
著者: 梶野 宏5月6日に英国王チャールズ3世の戴冠式が行われ、秋篠宮が出席します。 英国王室は、奴隷貿易・植民地支配によって莫大な利益を上げながら、いまだに公式な謝罪すらしていません。 カリブ海の英連邦諸国だけでなく、英国国内でも,王
本文を読む天皇制の戦争責任を追及する 4.29反「昭和の日」銀座デモ
著者: 梶野 宏裕仁天皇の誕生である「昭和の日」に、天皇制の侵略戦争責任・植民地支配責任を問うデモを行います。 ぜひ参加下さい。 [日 時] 4 月29 日(土)14:00 集合/15:00 デモ出発 [集 合] ニュー新ホール(ニュー
本文を読む4.28「沖縄デー」集会 戦争を煽るな! 米国の戦争と日本の軍拡
著者: 梶野 宏[問題提起] 木元茂夫 さん(すべての基地にNO! を ファイト神奈川) 「ミサイル基地化と軍事演習:琉球弧で何が進んでいるのか」 天野恵一 さん(実行委) 「象徴天皇制と日米安保体制の歴史と現在」 [日
本文を読む韓国政府『解決策』と日韓首脳会談に関する声明
著者: 勝守 真https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/04/2831ac49e5938ddb3cd5f408b15107a0.pdf https://chi
本文を読む子安「思想史講座」4月講座のご案内 「徳川日本と宣長天皇論の成立」
著者: 子安宣邦絶対的保守主義としての天皇制 6 「徳川日本と宣長天皇論の成立ー日本型華夷秩序と天皇制日本」 「絶対的保守主義としての天皇制」を主題として昨年9月から新講座を開講いたしましたが、その第6回「徳川日本と宣長天皇論の成立ー日
本文を読む公明党は武器輸出に手を貸すのか?! 4.3公開質問状提出アクションへ
著者: 杉原浩司安保3文書の具体化を阻むために、堕落した「死の商人国家」にさせないため に、しつこく取り組んでいきます。ぜひ、ご参加、ご注目ください。 「殺傷能力ある武器輸出を」政府・自民に高まる解禁論 ゆらぐ禁輸三原則 識者「平和国家
本文を読む「けーし風」関東読者の集い(4月)のご案内
著者: 小野 貴「けーし風」読者の皆様 お世話になっております。 遅くなりましたが、次回4月の読者の集いについてご案内申しあげます。 前回1月の集いでは、3名のかたの参加をいただきました。 ありがとうございました。 毎度申し訳ありません
本文を読むルネサンス研究所2023年4月定例研究会のお知らせ
著者: 中村勝己「現代日本政治における三極構造とオルタナティブの展望――求められる政治的選択肢とは」 「昨年7月の安倍晋三元首相殺害から、日本政治の漂流が止まらない。一方では、「アベ友」と揶揄された人たちの凋落が急速に進んでいる。まず東
本文を読む【報告と呼びかけ】戦争準備の大軍拡予算採決強行にNO!3.28国会前座り込み
著者: 杉原浩司3月28日、戦後最悪の大軍拡予算があっさり成立しました。総額が6兆8219億 円と前年を約1兆4000億円も上回り、武器ローン代を加えると10兆円を超えます。 前年比で米国からの武器購入費が4倍、弾薬経費が3.3倍、施
本文を読む【緊急拡散お願い】「イスラエルの”死の商人”エルビット・システムズとの契約覚書の破棄を」の声を届けてください!
著者: 杉原浩司毎日新聞のネット記事で驚くべき事実が報じられました。3月15~17日に幕張 メッセで開催された武器見本市「DSEI Japan」の会場で、イスラエルの軍需大 手「エルビット・システムズ」と日本の軍需商社である「日本エヤー
本文を読む会場&オンライン 4/15 札幌自治労会館&オンライン ここがヘンだよ、日本の脱炭素ー蓄電池とバイオマスの課題から
著者: 高橋■以下のHPからお申込みください。 https://www.parcfs.org/decarbo0415 ■2023年4月15・16日に、札幌でG7気候エネルギー環境大臣会合が開催されます。 世界で最も経済的に豊かな7か
本文を読む【集まれ!参院会館前】3/28 大軍拡予算採決強行にNO!緊急座り込み&平野啓一郎さんのメッセージ
著者: 杉原浩司3200億円超のトマホーク導入費などを含む6兆8219億円の軍事費を盛り込んだ超 大軍拡予算案の成立が、いよいよ目前に迫りました。本日28日午前9~12時に参 議院予算委員会で締め括り総括質疑の後、討論・採決され、14~
本文を読む