akiyoshiの執筆一覧

【緊急行動案内】7.22放射能汚染水を海に流すな!規制委抗議行動~汚染水の海洋投棄でこれ以上海を汚すな!~(10時から13時、傍聴も)

著者: 木村雅英

再稼働阻止全国ネットワーク及び原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動からの緊急行動の案内です。 放射能汚染水の海洋投棄を原子力規制委員会が7月22日午前に了承します。 多数で抗議の声を上げ、可能な方は傍聴しましょう。 緊急

本文を読む

再稼働推進を隠さなくなった原子力規制委員会~片山啓原子力規制庁新長官が示す規制委・規制庁の劣化~   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その254      2022年7月12日

著者: 木村雅英

7月1日に原子力規制庁片山啓新長官が就任した。さすが原子力規制委員会は再稼動推進委員会、原子力安全・保安院時代からの原子力ムラ加害者をとうとう原子力規制庁長官にし、原子力規制委員会・原子力規制庁が、再稼動推進・被曝強要を

本文を読む

NNAFJおしらせ 東電株主代表訴訟、勝訴おめでとうございます! 10年間、本当にご苦労さまでした

著者: SATO Daisuke

●「大飯原発再稼動を許さない!緊急行動」 7月15日(金)12時30分 おおい町大島半島「しーまいる」前集合、13時デモ出発 大飯原発ゲート前で抗議行動(13:40~14:30) ●「老朽原発・美浜3号うごかすな!現地全

本文を読む

再びウクライナ戦争を考える  煽られた民族の分断は、何を生み出したか

著者: 松井和子

私は教師になった時、障害を抱えた子どもたちの教育に携わろうと考えていた。そして今から20年程前退職するまで、その仕事に携わって来た。 1970年代の初め、まだ日本では障害を抱えた子どもたち全員が学校教育を受けられる状況に

本文を読む

【ネット署名】土地規制法「基本方針案」に市民の意見を!パブコメの実施を求めます

著者: 杉原浩司

9月に土地規制法が全面施行されるにもかかわらず、今に至ってもなお、住民 ・市民に対する調査と行動の規制・処罰にかかわる重要な事項が明らかになっ ていません。法律で明らかにされていないことを基本方針や政省令で政府が意 のま

本文を読む

ウクライナ紛争アップデート:元スイス陸軍大佐・ジャック・ボー氏に訊く

著者: グローガー理恵

メインストリーム・メディアでは決して取り上げられることのない、ジャック・ボー氏のインタビューを和訳してご紹介させていただく。言うまでもなく、インタビューのテーマはウクライナ戦争である。欧米のメインストリーム・メディアによ

本文を読む

三菱重工・三菱電機は武器輸出をやめろ!6.29株主総会抗議アクションへ

著者: 杉原浩司

経済安保法の成立により、日本版の「軍産学複合体」形成が本格的に始まりつ つあります。それと同時に、今まで必ずしもうまくいかなかった武器輸出を成 功させようとする動きも加速しています。 ほとんど報じられない個々の案件を可視

本文を読む

砂川事件裁判国家賠償請求訴訟 第8回口頭弁論と報告会のお知らせ(6/27)

著者: 西尾綾子

伊達判決を生かす会をご支援いただいている皆様 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 伊達判決を生かす会 事務局の西尾でございます。 いつも私どもの会をご支援賜り誠にありがとうございます。 直前のお知らせになり申し訳

本文を読む

第5回 2022年7月3日(日) じっくり知りたい、ネオニコ系農薬問題の重要論点と日本の農薬規制のあり方

著者: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

もっともよく用いられるネオニコチノイド系農薬は、近年ヒトを含む生物への影響が明らかになりつつあります。2021年11月にTBS「報道特集」で放送された内容は、YouTubeに公開後数ヶ月で150万回再生されるほど、人々の

本文を読む

【ご案内】6/25「ウクライナと世界と日本」(田中龍作・志葉玲・林克明)

著者: 杉原浩司

「百聞は一見に如かず」。ウクライナやチェチェンの現地に入り、目と耳と鼻 と口を使って、現場と事実に迫ってきた3人のフリージャーナリストによる重 要なイベントをご案内します。ご都合のつく方は、事前申し込みのうえでぜひ ご参

本文を読む

日本国民は戦争で人を殺し殺されることをやるのか  ~参院選後に日本は戦時体制に移行する~

著者: 渡辺幸重

日本は今、戦前と同じように戦争への道を進んでいます。戦前と異なるのはアメリカの世界戦略の中にがっちりと組み込まれていることで、戦争忌避に向けての外交努力は戦前よりもむしろ少なく、平和を求める国の意思はどこにも感じられませ

本文を読む

【お知らせ】共同声明「老朽原発をうごかすな」 と 各党公開質問(参議院議員選挙を前にして)

著者: 木村雅英

【プレスリリース】 共同声明「老朽原発をうごかすな」 と 各党公開質問 (参議院議員選挙を前にして) 再稼働阻止全国ネットワーク 東電本店合同抗議 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 反原発自治体議員・市民連盟 若狭の原

本文を読む

#FreeAssange ジャーナリストたちよ、見て見ぬふりをするな!ジュリアン・アサンジの身柄引き渡し問題は世界中のすべてのジャーナリストの死活問題だ。Caitlin Johnstone: Assange Is Doing His Most Important Work Yet (Japanese Translation)

著者: ピースフィロソフィー

多くのメディア、報道の自由や人権を守ろうとする団体が声を上げたにもかかわらず、多くの署名運動や街頭デモが行われたにもかかわらず、6月17日、英国で収監されている、「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジの米国への

本文を読む