はじめに 今、ヨーロッパは憂鬱さと不安に満ちた暗雲で覆われている。いつまで経っても終息の見えないコロナ感染の蔓延。ウクライナをめぐる、NATOとロシアの対立は差し迫った危険な状況にある。 プラス、 2050年までに気候
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
翻訳したことのない翻訳屋
著者: 藤澤豊米原万里というロシア語―日本語の同時通訳者がいることを知って、『言葉を育てる』を拝読した。米原が対談という形をとりながら、同時通訳の舞台裏をあけすけに語っていた。同時通訳という魔術のようなことが、どうしてできるのかという
本文を読む【オンラインセミナー】ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金
著者: 杉原浩司#ミャンマー国軍の資金源を断て 【オンラインセミナー】 クーデターから10ヶ月、ミャンマーの今 なぜ止まらない日本からの資金 http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/202
本文を読む【報告】「熊谷知事さーん! 幕張メッセを武器見本市に貸し出さないで」千葉県庁昼休みアクション
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241299684/ ←写真多数! 12月7日、「熊谷知事さーん! 幕張メッセを武器見本市に貸し出さないで」千 葉県庁昼休みアクションに51人が参加しました。 来
本文を読むレイバーフェスタニュースNO.1 12/25に開催
著者: 松原松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 以下、レイバーフェスタニュースを発行しました。川柳・三分ビデオの応募が 遅れています。ぜひあなたも挑戦しませんか? 三分ビデオは編集サポートもし ます。 またフェ
本文を読む許すな!大軍拡 12.9財務省交渉へ
著者: 杉原浩司自民党の総選挙公約「軍事費GDP比2%」を見据えた大軍拡が始動しています。 縛りをかけるべき財務省に、事前質問をぶつけ、交渉を行います。直前のご 案内となり恐縮ですが、ぜひご参加、ご取材ください! —R
本文を読む社会の違いと営業の違い
著者: 藤澤豊「始まりがあれば、終りもある」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/115736 ACは、八十年代の中頃には従業員一万五千名を抱え、産業用制御機器専業ということでは、世界で最大の規模を
本文を読む【本日開催】院内ヒアリング集会<放射能汚染水「海洋放出」は許されない!> (7日(火)13時~17時、参議院議員会館)
著者: 木村雅英湯浅一郎さんの講演を聞いた後、省庁(経産省、環境省、規制庁、外務省)と東京電力からヒアリングします。 ご参加願います。) 院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」は許されない! ~21年8月東電検討資料に基づく関係省
本文を読む<オンライン対談>よみがえる戦前~治安維持法から見る土地規制法
著者: 杉原浩司今、着々と整備が進んでいる戦後の治安立法のシステムを、戦前の治安立法の 歴史から考察するオンライン企画を開催します。奮ってご参加ください。また、 土地規制法の恐ろしさが人々にまだまだ伝わっていない現状を変えるためにも、
本文を読む【明日】「土地規制法・共同ヒアリング」オンライン報告会のご案内
著者: 杉原浩司稀代の悪法である土地規制法の施行プロセスに関して、12月2日に市民と議員 が共同ヒアリングを行いました。改めて、法のズサンさが露わになりました。 その内容をご報告し、共有したいと思います。 ——&
本文を読む12月4日のNHKテレビ(「昭和天皇開戦への道」)で天皇の戦争責任に関する興味深い表現がありました
著者: 古賀暹昨夜のETV、夜11時の「昭和天皇開戦への道」を見ました。満州事変にせよ、2・26事件についてにせよ、この種のものは「天皇は平和を欲していた。悪いのは軍部」といった筋書きで流されるのを常としているので、あまり、見ないこと
本文を読む幕張メッセを武器見本市に貸し出さないで!12.7千葉県庁前アピールへ
著者: 杉原浩司直前のご案内となり恐縮ですが、あさって12月7日に以下のアピールを行い ます。大切なアクションになります。千葉県民はもちろん、各地からもぜひ お集まりください! ————&
本文を読むみんなで聴こう―世界核被害者フォーラムの証言
著者: 松元保昭ピースボートとICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)が、核兵器禁止条約第1回締約国会議(ウイーン、2022年3月)に向けて準備した、世界各地の核被害者が(オンラインですが)一堂に会した歴史的証言を中心に全6時間以上のyo
本文を読むリヒャルト・ヴァーグナー 楽劇『ニーベルングの指環(Der Ring des Nieberungen)』について
著者: 高橋順一1.作品概要(アドルノ『ヴァーグナー試論』高橋訳 作品社 2012のために高橋が作成したもの) 【タイトル】 序夜と三日のための舞台祝典劇『ニーベルングの指環』(Ein Bühnenfestspiel für drei
本文を読む【報告】三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで!12.3東京本社申し入れ&アピール
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241294807/ ←写真多数を掲載! 浮上した案件史上最悪の武器輸出となるインドネシアへの三菱重工製「護衛艦」 の輸出を食い止めるために、12月3日に東京本社
本文を読む【報告と案内】クーデター10カ月「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクションと12.13セミナー
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241294989/ 12月1日夕方、#ミャンマー国軍の資金源を断て クーデターから10カ月~4省に要請 「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクショ
本文を読む【ご案内】12/12原発事故の責任と被害者への補償を求める全国のつどい1
著者: 小山12/12に、原発損害賠償訴訟の最高裁公正判決署名を進めることと、福島県が今年提訴した、避難者を被告として避難住宅から追い出す裁判を許さない闘いを支援する事を目的に、集会(ZOOMを含む)を開催します。ぜひご参加ください
本文を読む【本日】三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで!12.3東京本社行動&ツイッターデモ
著者: 杉原浩司本日に迫りましたので再送します。行動へのご参加はもちろん、20時からの ツイッターデモにもご協力ください。情報封鎖に一人ひとりの市民の力で風穴 を開けましょう! また、三菱重工などへの電話やメールによる働きかけもよろしく
本文を読む始まりがあれば、終りもある
著者: 藤澤豊「二日酔いで倒れるほど飲むか?」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/115103 できるかどうかわからないところから始めれば、かたちになるまでにそれなりの時間がかかる。しばし予想だに
本文を読む『全国部落調査』復刻版出版事件裁判判決報告集会in国立
著者: NOヌークと き:2021年12月3日(金)18時開会 ところ:国立さくらホール(JR国立駅南口3分) 控訴審の完全勝利へ! 『全国部落調査』復刻版出版事件裁判判決報告集会in国立 「差別されない権利」を認めよ! 講演:河村健夫弁
本文を読む12/1 クーデターから10か月~4省に要請「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」
著者: 杉原浩司1カ月が経つのが早いのですが、ミャンマーの軍事クーデターから10カ月、関係 省庁の大臣が替わったタイミングで、以下のようなアクションに取り組みます。報道はめっきり減りましたが、ミャンマー現地の状況は過酷さを増すばかりです
本文を読むドイツ通信第182号 新型コロナ感染の中でドイツはどう変わるのか(24)
著者: T・K生日本でも報道されていると思いますから、ここに書く必要もないのですが、ドイツのコロナ感染は「上限知らず」です。週毎に倍々の勢いで天井を突き抜いています。 連日、休みなく報道され、議論されています。しかしその実はというと、T
本文を読むルネサンス研究所(12月定例研究会)のお知らせ
著者: 中村勝己「総選挙の結果をどう見るべきか」 10月31日に総選挙が行なわれ、自民党と公明党のブロックが安定多数を獲得、岸田政権の継続が承認されたことになりました。「政権交代」をスローガンに掲げた野党四党(立民・共産・社民・れいわ)
本文を読むポスト・コロナのグローバル・ガバナンスをつくる
著者: 藤田高景https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/11/912c84a4b9578712cd0fb01e0ca097cf.pdf
本文を読む土地規制法廃止に向けた尽力を問う公開質問状に回答が届きました!
著者: 杉原浩司立憲民主党代表選立候補者への公開質問状の回答結果の報告を転送します。 各候補の立ち位置、姿勢を浮き彫りにするリトマス紙になっているように思 います。 ご一読のうえ、広めていただけると嬉しいです。 —̵
本文を読む【3つの案内】 経産省抗議(26日夕)、原発いらない金曜行動(26日夜)、院内ヒアリング集会「汚染水」(12月7日午後)
著者: 木村雅英◇金曜経産省抗議行動 日時:2021年11月26日(金)17時~18時 場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば ◇原発いらない金曜行動 日時:2021年11月26日(金)18時30分~19時45
本文を読む美ら海守れ!沖縄県民の民意を守れ! 沖縄県の「不承認」を支持する辺野古ブルーアクション
著者: 野平晋作昨年4月、政府・沖縄防衛局は、大浦湾側で見つかった軟弱地盤の 改良工事等のため大幅な「設計変更申請」を沖縄県に行いました。 「変更申請」を行いながら、またコロナ禍の続く中でも、工事は中止 されることなく土砂投入やサンゴ移
本文を読む三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで!12.3東京本社申し入れ&アピールへ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241283592/ 恐るべきことに、ほとんど知られないまま、重大な武器輸出の動きが進行して います。11月23日の日本とベトナムの防衛相会談でも、武器輸出に向け
本文を読む石けん屋が買収された
著者: 藤澤豊「タイヤの大波」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/115285 明るさだけが取り得の絵に描いたようなテキサス人。人はいいがバタバタの営業マンあがりで、アメリカでならまだしも、日本で
本文を読む【報告】渋谷区女性殺害事件から1年 追悼と連帯のスタンディング
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241282770/ ←写真あり 11月21日夕方、新宿アルタ前で「渋谷区女性殺害事件から1年 追悼と連帯のス タンディング~暴力と排除に抗し、ともに生き延びよう
本文を読む