ミャンマー国軍によるクーデター発生からまもなく7カ月。9月2日に行われる オンラインセミナーをご案内します。ぜひご参加ください! <参考> NHKスペシャル「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」の内容まとめ https:/
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
街頭宣伝の音は驚くほど届いていない
著者: 太田光征目の前の通行人の多さで街頭宣伝のポイントを選んでいませんか。人の移動の有無と動線やスピーカー配置のポイントと向きなどを考慮しないと、有効な音量で聞いてもらえる人数と時間が大きく制限されてしまいます。 私が一人で演説する時
本文を読む【声明】8.24パラリンピック不当弾圧と警察の暴力に対して、渾身の怒りを持って抗議する(抗議とカンパを!)
著者: 杉原浩司8月24日のパラリンピック開会式での弾圧に対する抗議声明が出されました。 ご一読のうえ、赤坂署への抗議、救援カンパなど、ぜひご協力ください! より多くの方々に広めていただくようにお願いします。<参考> 【報告】暴力まみれ
本文を読む【オンラインシンポ】 どうなる?土地規制法~基地・原発周辺だけじゃない~
著者: 杉原浩司【オンラインシンポ】 どうなる?土地規制法~基地・原発周辺だけじゃない~ https://kosugihara.exblog.jp/241176546/ 先の通常国会で会期末ぎりぎりの成立が強行された「土地規制法」。この
本文を読むイタリアの靴、中国の靴
著者: 藤澤豊古希もすぎて改めて振り返ってみれば、ジャパン・アズ・ナンバーワンなどと言われた時代を走り抜けてきただけの、絵に描いたような俗物だったとしか思えない。 七十二(昭和四十七)年に高専を卒業して就職したら、伝統的な製造業だから
本文を読む【エネ計】経産省批判179(慣性・惰性で原発続ける経産省)
著者: 木村雅英経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その179 「真摯な反省」をせず、WHYを追及せず、政策の総括もせず、慣性・惰性で原発続ける経産省 ~第6次「エネルギー基本計画」での原子力記述は出鱈目だらけ~
本文を読む【報告】暴力まみれのパラリンピックやめろ! 開会式強行に猛抗議
著者: 杉原浩司【報告】暴力まみれのパラリンピックやめろ! 開会式強行に猛抗議 https://kosugihara.exblog.jp/241175309/ ←写真多数!8月24日夕方、「パラリンピック止めろ!開会式抗議スタンディン
本文を読む【本日】パラリンピック止めろ!開会式抗議スタンディングへ!&銀座デモ報告
著者: 杉原浩司先日の銀座デモの簡単な報告をまとめましたのでご覧ください。動画もぜひご 視聴を!もう本日ですが、あり得ない開会式が強行されようとしています。国立競技場 にできる限り近づいて、抗議の声をあげます。ご無理のないようにご参加く
本文を読む【エネ計】経産省批判178(「国民からの信頼」も「安全性の確保」も無し)
著者: 木村雅英経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その178 2021年8月22日 原子力は、「国民からの信頼」が無く、「安全性の確保」もできていない! ~原発を「持続的に活用」する第6次「エネルギー基本計画」素
本文を読む満州事変90周年・緊急集会 「戦争の歴史を隠蔽し、性懲りもなく中国敵視に走るのか」 ―米国の反中包囲網の手先となることは許されない― ――アジアとの友好・連帯を基軸に据えなければならない ――
著者: 藤田高景今年9月18日は、中国・アジア諸国に対する15年戦争の発端となった「満州事変」(柳条湖事件)の90周年を迎える。15年戦争で中国を始めとするアジア各国は2000万人を越える膨大な犠牲者を出し、また日本も軍人・民間人を合わ
本文を読む踏んだり蹴ったり
著者: 藤澤豊「手抜きにもほどがある」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/112969 「ああ、藤澤さん」 久しぶりに聞くちょっと鼻にかかった明るい声に身が引けた。 ロアノークまで飛んでいって、な
本文を読む【ご案内】当面のパラリンピック抗議行動
著者: 杉原浩司感染爆発のもとで日々自宅で命を奪われる人が出る中、あり得ないパラリン ピック(学校観戦まで!)が強行されようとしています。 抗議行動を以下にまとめました。ご無理のない範囲でご参加ください! ——&
本文を読む開会式―49年ぶりのイスラエル選手団追悼
著者: 松元@札幌遅まきながら、オリンピック開会式の「49年ぶりのイスラエル選手団追悼」に異議申し立てです。松元保昭:パレスチナ連帯・札幌 《開会式―49年ぶりのイスラエル選手団追悼》https://drive.google.com/f
本文を読む【オンライン学習会】戦争はここから始まる~武器見本市のすべてを暴く&ハガキキャンペーン
著者: 杉原浩司【オンライン学習会】 戦争はここから始まる~武器見本市のすべてを暴く&ハガキキャンペーン https://kosugihara.exblog.jp/241166513/2019年11月に千葉県・幕張メッセでの開催が強行さ
本文を読む【規制委批判】「原発敷地に限っては強い地震は来ない」をあなたは信じますか?~樋口英明「私が原発を止めた理由」から~
著者: 木村雅英原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その246 http://www.jca.apc.org/~kimum/NRAno246.html (図入り)原発の再稼働を止めるには、お湯を沸かすために核分裂を
本文を読むドイツ通信第175号 ドイツの集中豪雨災害とコロナ対策に見られる共通点
著者: T・K生東京オリンピック開催直後に、ドイツは2つの州(ノルトライン・ベストファーレンとラインランド・プファルツ)で集中豪雨被害にあいました。この状況は日本でも報道されているでしょうが、それをTVニュース の動画を見ながらフクシマ
本文を読むささや句会 第70回 2021年 7月20日 火曜日
著者: 公子こめかみを襲ふ五匙目かき氷 合沢舞祥 雲の峰さらばと立ち逝く日を思う 新海あすか 天地(あめつち)を絞り切りたる雷雨かな 小
本文を読むいまこの日本で、自由とは何か ― 自由に関する断章 ―
著者: 内田 弘[バーリンの自由論] アイザック・バーリンの自由論(みすず書房)がすでに指摘するように、自由はさしあたって、「~からの自由」と「~への自由」に大別することができる。たとえば、「圧政からの自由」が前者の具体例であり、「政治
本文を読むついに朝日新聞も止めた
著者: 藤澤豊海外に駐在にでていて中断したこともあったが、結婚してからは引っ越しても、すぐ最寄り販売店にお願いして購読を継続していた。かれこれ三十五年、他紙には目もくれない固い購読者だった。購者としては固かったが、読者としてはせいぜい
本文を読む【報告】警察の壁に対峙し、五輪廃止を要求!~8.8閉会式アピール行動に150人
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241127615/ ←写真多数です! 8月8日夕方、「JOC(日本オリンピック委員会)前に集まれ!東京五輪強行開 催に抗議し、五輪廃止を求める閉会式アピール行動
本文を読む【紹介】「原発を動かせ」と言いながら廃炉にする方法~古賀茂明「官邸の暴走」の脱原発アプローチ~ (規制委は再稼動推進委)
著者: 木村雅英/古賀茂明「原発を動かせ」と言いながら廃炉にする方法 ~古賀茂明「官邸の暴走」の脱原発アプローチ~ 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その245 木村雅英 原発の再稼働を止めるには、お湯を沸かすために核分裂
本文を読む私の夫、赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか。有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!
著者: 赤木雅子財務省に行政文書開示請求を行いました 赤木雅子 同代理人弁護士松丸正 弁護士生越照幸 2021年8月11日 — 赤木雅子です 署名にご協力頂き本当にありがとうございます。 本日2021年8月11日、私は、財務大臣と近畿財
本文を読む大阪地検へ関電幹部の早期起訴を求める署名
著者: 木村結みなさま 関電株主 滝沢です。2019年12月、大阪地検に原発不正マネー還流で関電幹部を告発してから1年半以上が過ぎ、昨年10月に地検は受理したものの、その後動きがありません。以下の署名を始めました。拡散お願いします。み
本文を読む二十世紀文学の名作に触れる(10) 詩聖タゴールの横顔― ―インドの民衆を詩歌で鼓舞した愛国者、に関連して
著者: Filmphotography詩聖タゴールの名前を久しぶりに目にしました。 詩人ヨネ・ノグチこと野口米次郎(彫刻家イサム・ノグチの実父)との思想面の衝突等、「アマンとマハトマ(平和と偉大な魂)」と題する拙稿をここに紹介いたします。ご一読賜れば幸甚です
本文を読む【中継あり】<本日午後>あなたは知っていますか?「重要土地調査規制法」の恐ろしさ(松戸)
著者: 杉原浩司当日のご案内となってしまい恐縮です。廃案一歩手前まで追い詰めた市民運 動を振り返り、廃止に向けた課題を提案します。申し込みは終わりましたが、 IWJさんが中継されます。ご関心のある方は、ぜひご覧ください! 【IWJ・Ch
本文を読む8.6福島・広島・長崎と連帯する反五輪アクション/8.8JOC(日本オリンピック委員会)前に集まれ!
著者: 杉原浩司http://www.2020okotowa.link 当日のご案内となってしまい恐縮です。本日6日夕方、8日夕方に行われる反五輪 アクションをお知らせします。 五輪強行も要因となった感染爆発という状況です。感染予防対策
本文を読むジョン万次郎の墓を見て
著者: 藤澤豊引っ越してきたとき、周りに何があるのかとGoogle Mapをみていて気がついた。すぐそこに雑司ヶ谷霊園がある。田無で育ったこともあって、墓地といえば多磨霊園で、雑司ヶ谷霊園なんか聞いたこともなかった。でも雑司ヶ谷霊園、
本文を読む「IOCの正体見たり ぼったくり」ー オリンピックとは何であるかを学ぶについて
著者: Filmphotography標題記事を拝読いたしました。 2020オリンピック東京大会の商業主義については、法令違反が堂々と罷り通っています(商標法・違法ライセンス問題)。 三木義一(青山学院大学教授/法学者・弁護士)主催のYouTube「庶民大学
本文を読むCovid-19 Crisis:デルタ変異株の脅威
著者: グローガー理恵警告 WHO(世界保健機関)は、インドで最初に発生したデルタ変異株は、これまでで、もっとも感染力の強い種であることを確認している。7月30日、CNBCは、「デルタ株は少なくとも132カ国で見つかっている」と報道した。 7
本文を読む【ミャンマー:クーデターから半年】共同声明&8.2官邸前で追悼と希望の集い
著者: 杉原浩司ミャンマーの軍事クーデターから半年が経ってしまいました。国軍による苛烈 な弾圧は厳しさを増し、コロナ感染の拡大も相まって、人々は想像を絶する苦 難を強いられています。それにもかかわらず、菅政権は実効性ある対応をさぼ り続
本文を読む